• もっと見る
« 2019年10月 | Main | 2019年12月»
子ども・若者に関する研修会inゆきみーる(1月25日) [2019年11月30日(Sat)]
さとし室長からです

ゆきみーる研修会のチラシが完成しました!

1月25日(土)14:00〜17:00に「自立させすぎる地域と教育で大丈夫?〜学校と居場所から子ども・若者の貧困を考える〜」というテーマで開催します。
日本大学文理学部教授の末冨芳先生をお招きしての基調講演や、大田市における事例発表、大田市内の子ども・若者関係者と末冨先生による座談会と盛りだくさんで欲張りました。
約2か月先ですが、みなさん今からスケジュール調整をなさってください!

R1.1.25_研修会チラシ(表面) (最終).jpg

R1.1.25_研修会チラシ(裏面) (最終).jpg
Posted by ginmori at 09:49 | 成果物 | この記事のURL
みーも大田小理科クラブ [2019年11月29日(Fri)]
みーもスクールで大田小学校の理科クラブを応援。
豆電球の光るクリスマスツリーをつくって電気回路の実験をします。
ジモンとアダムがサンタ姿で登場して子どもたちに実験セットをプレゼント。
ちいさな松ぼっくりのツリーですが、光るときれいです。
電池は直列、電球は並列が明るいよ ということまで50分間でたどり着いた子どもはわずかでしたが、おうちでもう一度実験してみてください。

79080283_2460751027532376_3548101315341058048_n.jpg

IMG_2462.JPG

IMG_2463.JPG


Posted by ginmori at 16:43 | この記事のURL
ビビアネさん訪問 [2019年11月28日(Thu)]
シモンとアダムを連れて大田市役所を訪れ、国際交流員のビビアネさんと協議してきました。
相変わらず忙しい様子でしたが、在住ブラジル人への情報発信、つなぎ役は彼女が頼りです。緑と水の国際ボラ含め、市内に住む外国人と地元民の交流機会を上手く作りたいものです。
早速シモンとアダムにも今週日曜日に馬路で開催する餅つきイベントを紹介してくれました。

IMG_0167.jpeg
Posted by ginmori at 17:36 | この記事のURL
豆電球の光るクリスマスツリー [2019年11月28日(Thu)]
明日の大田小学校のみーもスクール 理科クラブ「豆電球の光るクリスマスツリー」の準備ができました。ゆうべジモンとアダムに松ぼっくりを板に取り付けてもらいました。全部で27個。
見本を作って学校に届けてきました。

IMG_2446.JPG

IMG_2445.JPG
Posted by ginmori at 17:14 | この記事のURL
長久小環境学習発表会 [2019年11月27日(Wed)]
みーもスクールで関わっている長久小学校の4年生から環境学習の発表会へのご招待をいただき、よっちゃんと行ってきました。
三瓶川静間川の生きものや、地球温暖化対策など、私たちと一緒に学んだこと以外にも、水質検査や、浄水場、森林学習など全員で立派なプレゼンをみせてくれました。

IMG_2434.JPG

IMG_2435.JPG
Posted by ginmori at 12:15 | この記事のURL
11月難波先生カウンセリング [2019年11月27日(Wed)]
堤さんからのレポートです。

今日は難波先生のカウンセリングの日でした。
最初のテーマは「最近始めたこと、これから始めたいこと」。みんなからは、太鼓や一人カラオケ、ストレッチ、書道などがあがりました。
続いてのテーマは「ボランティアとは?」。くりまさんからの問いかけに、みんなでボランティアについて考えてみました。
ボランティアの定義って何?ボランティアしたことある?してみたい?その動機は?
ボランティアについて考えることは、仕事、お金について考えることにもなり、それは自分がどうありたいかという深いテーマにもつながっていました。

無題.jpg
Posted by ginmori at 09:51 | 青少年の居場所 | この記事のURL
障害者職業生活相談員資格認定講習2日目 [2019年11月26日(Tue)]
さとし室長からのレポートです

障害者職業生活相談員資格認定講習2日目。
午前は松江養護学校乃木校舎を見学。県内初の職業コースとして平成27年にスタートしたとのことで、初めて知りました。
就労へ向けてのプログラムや配慮といった部分、色々と参考になります。

thumbnail_IMG_4145.jpg

thumbnail_IMG_4148.jpg

thumbnail_IMG_4150.jpg
Posted by ginmori at 19:45 | この記事のURL
竹伐採一段落 [2019年11月26日(Tue)]
緑の募金の受託事業、大田町内の竹藪の伐採がいちおう一段落。今日が3日目です。
面倒な竹の枝払いと片付け作業は男の子の協力が必要、戦力になります。

IMG_2425.JPG

今週のみーもスクールに備えて松ぼっくりの形のよいのを選んで、緑色のラッカースプレーでクリスマスツリーにします。松ぼっくりの在庫はバイオライトの燃料用。

IMG_2427.JPG

Posted by ginmori at 14:38 | この記事のURL
ペーパーマッシュ最終章 [2019年11月26日(Tue)]
ねぎからの報告です。

9月にフランが来ていた頃に作りかけていたペーパーマッシュが、昨日、ようやく完成しました!
黒板用塗料を塗った板に、ペーパーマッシュの文字を貼って、それをデコりました。ビーズや綿で、かわいらしくなったと思います!
これをどこに飾るか、ただいま悩み中です。

_20191126_132630.JPG
Posted by ginmori at 14:35 | 青少年の居場所 | この記事のURL
内閣府研修1日目 [2019年11月26日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです

東京国立オリンピック記念青少年総合センターで2日間にわたって行われる内閣府の「子ども若者育成支援のための地域連携推進事業」中央研修大会に出席しています。
大会1日目は、久留米大学の門田光司教授の基調講演と、内閣府が行ったひきこもりの調査データの解説でした。
2018年の調査では、広義のひきこもり人数の推計数は61.3万人であるとか。
しかし、実際の集計数は約3200人で、そのうちひきこもりに該当する47名のデータの分析であり、現場の声など実態との照らし合わせが必要との解説がありました。
傾向としては、20代からのひきこもり初めが多いこと、また、ひきこもり当事者の多くは相談機関に相談したいと思っていないという結果が出ていました。
また、逆にひきこもりの状態でなくなったきっかけの項目(15~39歳)では、家族が頻繁に連れ出してくれた、時間の経過により意識が変化した、などがあがっていました。
人との関係や社会参加がきっかけになっているとの事。
やはり、ゆきみーる大切な場所ですね。
その他、パネラーの発表ではアウトリーチの必要性、オーダーメイドな支援、ひきこもりは個人の責任ではなく、社会的な問題である、支援者の人材育成など様々なキーワードが出てきました。
あとは個別に報告致します。

thumbnail_image10.jpg
Posted by ginmori at 12:40 | この記事のURL
フェルトでオーナメント作り [2019年11月25日(Mon)]
つつみさんからのレポートです

今月のハンドメイドでは、フェルトでクリスマスオーナメントを作りました。
針仕事の好きな人はちくちくと縫い、そうでもない人は縫い上がったクリスマスツリーをデコレーションしました。
クリスマスツリーは表と裏で違う飾り付けになっています。

無題.png

thumbnail_IMG_0930.jpg

thumbnail_IMG_0931.jpg


Posted by ginmori at 23:07 | 青少年の居場所 | この記事のURL
さいごの晩餐 [2019年11月25日(Mon)]
明日早朝に旅立っていくゆきちゃんと「さいごの晩餐」に、アンコウ鍋を準備しました。
一日漁・和江港水揚げの地元の魚です。2鍋でおなかいっぱい。

IMG_2414.JPG

IMG_2416.JPG
Posted by ginmori at 21:05 | この記事のURL
障害者職業生活相談員資格認定講習1日目 [2019年11月25日(Mon)]
さとし室長からのレポートです

障害者職業生活相談員資格認定講習1日目。
最初は制度の話になるのですが、情報量(というか文字)が多く、既にお腹一杯です。
でも、しっかり学んできます。

thumbnail_IMG_4144.jpg

Posted by ginmori at 16:24 | この記事のURL
浜田高校通信制課程見学同行 [2019年11月24日(Sun)]
さとし室長からのレポートです

浜田高校通信制課程の見学に同行してきました。

別件で伺ったことはあるのですが、しっかりと説明していただき初めて知ることが多くありました。一番印象に残ったのは、宍道高校通信制課程をベースにしながらも、在籍生徒が(宍道と比べて)少ないからこそできるきめ細やかな支援です。
詳細は省きますが、レポートでもテスト、特別活動でも段階的にサポートするような考え方と具体的なルール、そして苦手なことは早めに聞いておいて対応できることを考えるという姿勢に驚きました。
今日の見学も若者が将来を考える上で大きな経験になるような気がしました。お忙しい中、対応していただきありがとうございました。

thumbnail_IMG_4142.jpg
Posted by ginmori at 20:15 | 青少年の居場所 | この記事のURL
2日間の美術館 [2019年11月24日(Sun)]
仁万屋さんに行ってきました。かくれアーティストの祭典。
大田市職員連合労組さんの主催だったんですね。らんちゃんのプロデュースで市内のいろんなかた(子どもたちも)の作品が展示されています。
見せ方が大事ですから・・仁万屋さんを会場にチョイスしたのもいい感じ。
毎月やってほしいくらいのイベントです。

IMG_2409.JPG
Posted by ginmori at 15:12 | この記事のURL
大森体験ツアー [2019年11月23日(Sat)]
よっちゃんからのレポートです

島根県が主催する島根大学留学生の大森体験ツアーに混ぜてもらい、ゆきちゃんアダムと一緒に参加しました。島根在住の外国人にSNSで観光情報を発信してもらおうという企画です。
お昼タイムから途中合流し、カフェ住留、大森町並み、世界遺産センターをゆっくり巡りました。アダム含め、各国の若者はFacebook離れが進んでいるようです。

IMG_0123.jpeg

IMG_0122.jpg

IMG_0124.jpeg
Posted by ginmori at 19:46 | この記事のURL
歓送迎会第2部 [2019年11月23日(Sat)]
ゆきの送別会とアダムの歓迎会 第2部は事務局メンバーにより ごはんや光で開催。

IMG_2395.JPG

IMG_2396.JPG

Posted by ginmori at 14:27 | この記事のURL
ボラ歓送迎会 [2019年11月23日(Sat)]
ねぎからの報告です。

今日(22日)は、アダムの歓迎会とゆきさんの送別会を行いました。
何と、ゆきさんがパウンドケーキを作って下さりました!3種類も!!
そして、他にもお菓子がたくさん集いました。
それらを頂きながら、カラオケをしました。しかし、特定の方々の選曲が中々シュールでした(笑)

_20191122_185312.JPG

_20191122_185251.JPG

_20191122_185359.JPG
Posted by ginmori at 14:20 | 青少年の居場所 | この記事のURL
うちわ作り [2019年11月22日(Fri)]
ねぎからの報告です。

昨日と今日、居場所の中で、同じ趣味仲間で、うちわ作りをしていました。
来月、日にちは違いますが、同じライブに行くので、推しを応援するためのうちわです。
画用紙と格闘していました(笑)

_20191122_133418.JPG
Posted by ginmori at 17:39 | 青少年の居場所 | この記事のURL
レモングラス [2019年11月21日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです

今日は居場所で頂きものの乾燥させたレモングラスの葉っぱをチョキチョキと切って、ハーブティーにして飲みました。
レモングラスはトムヤムクンなど、アジアン料理によく使われるハーブです。名前の通り、レモンに似た香りがします。
効能は胃腸の調子を整えたり、風邪の予防にもなるそう。
居場所の青少年たちにも

thumbnail_image0.jpg

thumbnail_imag21.jpg

Posted by ginmori at 23:02 | 青少年の居場所 | この記事のURL
秋のごちそう [2019年11月21日(Thu)]
みーもスクール久手小学校体験活動クラブは、恒例の肉なしBBQ.
秋の味覚を焚き火で味わう企画です。
焼き芋、焼きりんご、柿とぎんなん。22名でなかよく分け合っていただきました。
食わず嫌いのぎんなんも1個ずつチャレンジしましょう。

69583222_3756568624369354_3977437395984318464_n.jpg

thumbnail_IMG_2374.jpg

thumbnail_IMG_2376.jpg

thumbnail_IMG_2378.jpg
Posted by ginmori at 16:58 | この記事のURL
企業局の森づくり [2019年11月21日(Thu)]
島根県企業局の源流地域保全支援事業を今年度も受託して、大田市温泉津町井尻地区でヒノキの植栽を行いました。川本小学校5年生23人が、学習したばかりの「循環型林業」の実践で、スギ・ヒノキの伐採跡地への再造林です。
天気は最高の秋晴れだったので、山の空気を満喫できたようです。

thumbnail_IMG_2354.jpg

thumbnail_IMG_2359.jpg

thumbnail_IMG_2366.jpg
Posted by ginmori at 16:38 | この記事のURL
川本小で出前授業 [2019年11月21日(Thu)]
島根県緑化推進委員会さんからの委託で緑の少年団への出前講座。昨年度に引き続き川本小学校の5年生さんへ、森林と木材の話をしてきました。
来年の植樹祭島根大会のテーマの「循環型林業」についても説明しました。息の長い話ですがわかってくれたかな?

IMG_2370.JPG
Posted by ginmori at 14:14 | この記事のURL
みーも仁摩小クラブ ピザ・ベンチ [2019年11月20日(Wed)]
みーもスクール仁摩小野外活動クラブ。今日は前半ピザ作り。子どもたちが毎年楽しみにしている焚き火ピザです。
後半は丸太ベンチの制作の仕上げ、サンドペーパーでの磨きを手伝ってもらいました。寒かったけどしっかり動いたので平気でした。

IMG_2347.JPG

thumbnail_IMG_2338.jpg

thumbnail_IMG_2342.jpg

thumbnail_IMG_2343.jpg
Posted by ginmori at 18:03 | この記事のURL
セイタカアワダチソウ除去 [2019年11月20日(Wed)]
環境省さんやサヒメルさんたちと西の原で外来植物セイタカアワダチソウの除去作業に参加しました。もう花もおわりですが、種が飛ばないように気をつけながら袋に入れて、抜き取りも行いました。西の原では牧草地の近くや県道ぞいに広がっているようです。

thumbnail_IMG_2332.jpg

thumbnail_IMG_2334.jpg




Posted by ginmori at 17:53 | この記事のURL
アダム君着任 [2019年11月19日(Tue)]
新しいボランティア 19歳アイルランド男子 アダム君が本日着任しました。
東京からの夜行バスご苦労様でした。大田の第一印象は「静か」。東京と比べりゃそうでしょう。
1月までよろしく。
今週はボランティア3人体制になります。
さっそく明日は三瓶で植生保全の作業に行くよ。

thumbnail_IMG_2331.jpg



Posted by ginmori at 20:22 | この記事のURL
インバウンド情報&意見交換会 [2019年11月19日(Tue)]
大田市版DMO主催のインバウンドについて考える情報・意見交換会に参加してきました。
山陰インバウンド機構さんが外国人アドバイザー竹馬スーザンさんを呼んできて大田のコンテンツも体験してもらったようです。三瓶、銀山や海など現場でやっている方々の最新情報をゲストハウスからも発信していこうと思います。

thumbnail_IMG_2330.jpg

雪見院の建築現場を今日も見せてもらいました。2階から順に壁紙が貼られ始めました。
部屋名や各種サインのデザインも進めています。

thumbnail_IMG_2326.jpg


Posted by ginmori at 16:27 | この記事のURL
赤来中学校「赤ちゃん登校日」視察 [2019年11月19日(Tue)]
さとし室長からのレポートです

「ふくしの学び合い推進助成事業」の視察として、赤来中学校サークル虹の輪「赤ちゃん登校日」へお邪魔してきました。

飯南町社会福祉協議会では月に1回月曜日の放課後に赤来中学校へ出張して、車いす体験やスポーツなどの活動をしているそうです。以前は月に2回だったようです。

今日は5組の母子と20名ほどの中学1〜3年生の交流。先生たちは職員会議で、スタッフは社協職員や保健師。中学生はおっかなびっくりで、見ていてハラハラするような抱っこの仕方でしたが、徐々に抱っこがしっくりしてきて、声かけも自然になっていました。男子は年齢的にも女子や母親を意識しすぎてやりにくそうでもありましたが、これも経験ですね。
個人的な視点として、先生がいないということで、生徒の体験への参加の仕方や反応に指導的な関わりが無かったことが良い雰囲気を作っていたのかもと思いました。そして、月に1回このような雰囲気を作れるということは、もっと進化できそうな予感と、他地域へも波及・発展できそうな予感がしましたので、しっかり参考にしたいと思います。
あと、何よりも癒されました〜。気を抜くと中学生を押しのけて抱っこしてしまいそうでした。我慢するのが大変でしたよ。

thumbnail_image10.jpg
Posted by ginmori at 09:18 | この記事のURL
大野陶器店お仕事体験 [2019年11月18日(Mon)]
ねぎからの報告です。

今日は、大野陶器店にて、お仕事体験として居場所メンバーが訪問しました。
居場所としては2回目となる大野陶器店でのお仕事体験ですが、今回は倉庫の方での作業となりました。
倉庫の手前にある陶器たちを、奥にある棚に収めていきます。陶器を運び、その過程で、箱が不要なら、箱から陶器を取り出したり、箱を潰したりといった作業を分担して行いました。
初めはスタッフが指示を出していましたが、段々と居場所メンバー同士でもコミュニケーションを取り、作業を行っていました。
最終的に、地面が見えていなかった倉庫でしたが、地面が見えるようになりました。
そして、お昼ご飯は、LUCK LUCKで頂きました!
皆さん、お疲れさまでした。

_20191118_152641.JPG

_20191118_153048.JPG

_20191118_152815.JPG

_20191118_153547.JPG
Posted by ginmori at 17:15 | 青少年の居場所 | この記事のURL
福光石石切場 [2019年11月18日(Mon)]
よっちゃんからのレポートです

ジモンゆきちゃんと一緒に福光石石切場に行ってきました。室町時代から続く現役の採石場。専属ガイドさんが付きっきりで説明してくれるお得なツアーです。何回訪れても圧巻のスケール。ゆきちゃん曰く「日本のグランドキャニオン」。
五百羅漢の石像が全て福光石で作られていることが有名ですが、その石像をここから大森まで運んでいた小路が現存していることにもロマンを感じます

IMG_0104.jpg

IMG_0105.jpg

IMG_0103.jpg
Posted by ginmori at 06:14 | この記事のURL
| 次へ