• もっと見る
« 2016年12月 | Main | 2017年02月»
1月集団カウンセリング [2017年01月31日(Tue)]
さとし室長からのレポートです

1月の難波カウンセラーの集団カウンセリングは、克服したいことというテーマで始まり、ファッションに関しての話から始まり、それぞれの買い物の仕方、服の選び方から、恋活・婚活まで話が広がりました。
最後にはゆきみーる1日お出かけの日のプランとして、ファッションコーディネートツアーの提案が出て、今後の発展が楽しみです。
後半は個別カウンセリングも実施してもらいました。
次回は2月28日(火)を予定しています。

IMG_7103.JPG
Posted by ginmori at 17:26 | 青少年の居場所 | この記事のURL
地域づくりオールスター祭 [2017年01月31日(Tue)]
2月25日に出雲国際交流会館で 地域づくりオールスター祭が開催されます
主催 ふるさと島根定住財団
島根NPO連絡協議会も共催です

緑と水の連絡会議は みんなの自慢の逸品大試食会で ワサビピザを提供する予定
数量限定です!

img-131144424-0001.jpg

img-131144438-0001.jpg
Posted by ginmori at 14:54 | この記事のURL
事業紹介CM英語版 [2017年01月31日(Tue)]
よっちゃんからのレポートです

緑と水の紹介CMの英語バージョンを公開しました。

https://youtu.be/TxBGHUky4DQ

Posted by ginmori at 14:28 | 成果物 | この記事のURL
ほっとスペースゆきみーる2月予定表 [2017年01月31日(Tue)]
ほっとスペースゆきみーる 2月の予定表ができました。

image1.JPG
Posted by ginmori at 11:28 | 青少年の居場所 | この記事のURL
田舎にないもの [2017年01月30日(Mon)]
たまに都会にでると イラっとするものを見ます。
(もっといっぱい見たけど 考えるスピードにシャッターがついてきません)
合理性はあっても、わしは必要性を理解していない。
17年前まではわしも都会のサラリーマンだったので意味はわかるが、いまはもうイヤ。

IMG_4993.JPG

ざわざわと譲り合って乗り降りすればいいじゃないの  
人間が生産設備のラインの操作対象になってる

IMG_4992.JPG

山の中では くしゃみも 手鼻も おならも し放題だよ

IMG_5044.JPG

カタログで選んで 住みかも仕事も決めるんだったね
Posted by ginmori at 23:58 | 小ネタ | この記事のURL
高山竹林園見学 [2017年01月29日(Sun)]
竹林景観ネットワークのエクスカーション。
生駒市の高山竹林園の見学。
恒例の竹の見学ですが、ここでは 茶筌用の「竹の寒干し」を見ることができました。
油抜きして選別された1.5mくらいのハチクを冬の日に干すそうです。
この1本から平均して10センチ強のサイズの茶筌の材料が3つだけ取れるそうです。
相当に吟味されています。

IMG_5042.JPG

IMG_5043.JPG
Posted by ginmori at 23:01 | この記事のURL
茶筌 [2017年01月29日(Sun)]
竹林景観ネットワーク第19回のエクスカーションは奈良県生駒市の高山竹林園。
国産の茶筌のほぼ100%がこの町の18名の職人さんによって製作されています。

最初に茶筌士の皆さんによる製作実演と解説をいただきました。
さすが日本の伝統工芸 細かい仕上げの技。
後継者不足はありますが、日本の必要数はほぼ賄えている様子。
我が家では母も嫁も娘も一式もっててたまに立ててますが、島根県は全国の特殊事例なのかもしれません。
展示ケースの一番前にあった石州流・雲州流というのが気になりましたすが、私自身は素養がなくてわかりません。

IMG_5037.JPG

IMG_5038.JPG

Posted by ginmori at 22:52 | この記事のURL
山口の旅 [2017年01月29日(Sun)]
よっちゃんからのレポートです

山口の旅を楽しみました。
CNNに紹介されて話題の元乃隅稲成神社。世界遺産に認定された松下村塾。日本ジオパークに認定された秋芳洞。その他にも観光資源たくさんで回りきれません。
特に萩の中心部は世界遺産だらけでびっくり。。

DSC02486.jpg

DSC02514.jpg

DSC02568.jpg

食の思い出はノドグロとモーニングうどん。

DSC02501.jpg

DSC02507.jpg

Posted by ginmori at 22:10 | 小ネタ | この記事のURL
若草山山焼き [2017年01月28日(Sat)]
奈良教育大学キャンパスから若草山山焼きを見学させていただきました。まずは花火があがります。
IMG_5027.JPG

さすが奈良なのでシカ花火も。

IMG_5025.JPG

三瓶以外の野焼きを初めてみました。夜の野焼きは綺麗。やってみたいです。

IMG_5033.JPG

竹林景観ネットワークの懇親会では飛鳥鍋。牛乳ベースです。

IMG_5034.JPG
Posted by ginmori at 23:19 | この記事のURL
竹林景観研究集会#19 [2017年01月28日(Sat)]
竹林景観ネットワーク第19回研究集会で奈良教育大学に来ています。
学生さんの参加も多くて、80人教室が満員御礼です。
私も石見銀山の報告をさせていただきました。


IMG_5014.JPG
IMG_2100.JPG
Posted by ginmori at 16:30 | この記事のURL
奈良へ [2017年01月28日(Sat)]
奈良に来ています。20年ぶりくらい。
シカと中国人観光客さんだらけです。


IMG_5009.JPG


IMG_4997.JPG
Posted by ginmori at 13:30 | 小ネタ | この記事のURL
島根いきいき広場更新 [2017年01月27日(Fri)]
ふるさと島根定住財団さんの運営するポータルサイトの緑と水の連絡会議のデータを更新登録しました。「島根いきいき広場」
https://www.shimane-ikiiki.jp/

ikiiki.jpg

canpanにも連動するようになりました。
canpanの登録データの主に財務資料を更新してようやくまた☆五つになりました。
Posted by ginmori at 17:20 | この記事のURL
生協ステーション作業の検討 [2017年01月26日(Thu)]
さとし室長からのレポートです

本日はウィンド(島根県西部発達障害者支援センター)の協力を得て、生協ステーション事業の作業工程の見直しや見える化等について検討しました。
多くの経験・ノウハウを基にアドバイスを頂き大変参考になりました。後は、青少年の個別背景次第の部分や、ゆきみーるが就労支援についてどこまでやるのか、何を目指すのかという所です。
ゆきみーるの核となるのはあくまでゆったり過ごせる居場所ですが、ニーズと力量に合わせて支援の隙間を少しずつでも埋めていければと思います。

IMG_7070.JPG

IMG_7071.JPG
Posted by ginmori at 20:28 | 青少年の居場所 | この記事のURL
green drinks 2 [2017年01月25日(Wed)]
「ちおこの会おおだ」の発展形のグリーンドリンクスおおだ の2回目がゆきみーるで開催されました。今回も20名を超える参加者。一品持ち寄り形式で、食べながら交流です。

IMG_4980.JPG

今日のテーマは「美味しいコーヒーを淹れて話そう」美郷町の協力隊の三上さんが講師です。

IMG_4988.JPG

ぜんざいを盛り付けている地元の若手参加者

IMG_4986.JPG
Posted by ginmori at 21:00 | この記事のURL
ギネスと三瓶へ [2017年01月25日(Wed)]
中長期ボランティア以降 これが合計4回目になる大田滞在のトルコのギネス。
今回の2週間の滞在の終盤にいっしょに三瓶に上がりました。
積雪&晴天で見事な山の景色が堪能できました。きつ川さんべ荘の定番コース。

IMG_4977.JPG





Posted by ginmori at 20:04 | 小ネタ | この記事のURL
支援者向け勉強会 [2017年01月24日(Tue)]
さとし室長からのレポートです

本日の支援者向け勉強会では、「青少年支援とつながる社会福祉協議会の機能」と題して、大田市社会福祉協議会の橋田課長さんにお話をして頂きました。
多岐にわたる社協の機能の中でも、困窮者自立支援や貸付制度を中心に理解を深めました。
特に、今まで個人を個別に支援していたものを、包括的に世帯全体を支援していく、何でも対象にしていくという姿勢は素晴らしいですね。
もちろん、現場での苦悩もお聞きしましたが、その辺りは私たちも通ってきた道、今後も行く道であるので、連携・協力・共有していきたいと思います。
橋田課長さん、雪の中を参加して頂きました皆さん、ありがとうございました。

IMG_7065.JPG

IMG_7068.JPG

Posted by ginmori at 22:40 | 青少年の居場所 | この記事のURL
初夏の石見銀山でタケノコ堀りβ [2017年01月24日(Tue)]
雪の日に宣伝することではないですが ちょうどリリースしましたので・・

「初夏の石見銀山でタケノコとって世界遺産保全」というイベントを5月と6月に開催します。
石見銀山世界遺産登録10周年観光活性化事業

NICEの週末ワークキャンプで全国募集もしてますが、

http://www.nice1.gr.jp/topics_detail7/id=4992

https://activo.campus-web.jp/articles/62455/

地元の方は直接緑と水に参加申し込みください。

201701201817_1-300x0.jpg

写真は2011年のみつはさん。
ちなみに過去10年の観察によっても ハチクは1年おきに裏表があります。2017年は大量発生が想定されますので、しっかり採って食べましょう・
Posted by ginmori at 21:22 | この記事のURL
黒ひげ危機一髪ゲーム [2017年01月24日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです

居場所に「黒ひげ危機一髪ゲーム」を購入しました。
さっそく活用しようということで、居場所のお茶まわりの物の買い出しをかけて勝負しました。
結果は青少年2人が負けましたが、どうしても黒ひげを飛び出させたいギュネは1人で挑戦!
しかしなかなか飛び出さず、24本の剣のうち21本目でようやく飛び出させる?ことが出来ました。
そして、雪の降りしきる中グッデーまで歩いて買い物に行きました。

image1.JPG

image2.JPG
Posted by ginmori at 16:25 | 青少年の居場所 | この記事のURL
つながるネット全県交流会2016 [2017年01月23日(Mon)]
さとし室長からのレポートです

今日はイベントが多く、緑と水の事務局は3つに手分けをして、私は松江で開催された「つながるネット全県交流会2016」へ参加してきました。

まず、島根大学の肥後先生の講演が良かったです。「子どもたちが対人関係に安心できていないのに本当にアクティブラーニングができますか?」は私が青少年の参画に感じていたことと共通していました。「食べることの中から人の気持ちを学ぶ」「団らんの意味」は正に今取り組みつつあることであり、「そのままでいい、変わらないでいいと言ってもらえて初めて変わっていける。」「過ごすことができて目指せるようになる。」「支援とは、今その人を変えようと思わずにできるかどうか。」は年度末へ向けての支援者としての行き詰まるような心境を見透かされている感じでした。今一度原点に還って考えることができた気がします。

そして、事務局の皆さんのおもてなしの心が温かく、初参加の私も楽しく交流・意見交換ができました。つながるネットこそ、Doing(できること)ではなくてBeing(在ること)を受け入れてくれる集まりのような気がしました。次回の交流が楽しみです。

IMG_7060.JPG

IMG_7057.JPG

IMG_7058.JPG
Posted by ginmori at 17:54 | 青少年の居場所 | この記事のURL
中高生と市議会議員さんのトーク会 [2017年01月22日(Sun)]
えっちゃんからのレポートです

今日は市民センターであった、中高生と市議会議員さんのトーク会にスタッフのねぎさんと参加してきました。
始めにJOいんつ♪の活動報告があり、続いて大田市議の若手3名三浦議員、小川議員、森山議員が大田JOいんつ♪のメンバーと大田市の魅力や課題、今後の希望や夢について語り合う様子を、一般参加者が見学する形でした。
話し合いの内容は、1大田市の魅力について、2大田市の課題について、3今後の希望や夢についてでした。
それぞれが自分の体験を元に意見を出し合い、メンバーが司会やまとめの発表をして、とても頑張っていました。
最後に、講師の岩本悠さんより全体の総評がありました。まず、活動報告の様子に対して、話をする時には話す相手を意識して、伝えたいことをしっかり伝えること。ただの発表にならない事との意見。
次に、大田市の魅力や課題についての話し合いが「あったらいいな、欲しいな」になっていた事。今無いものを求めて、例えそれが手に入ったところで、今既にそれらが揃っている都会には到底か叶わない。だったら、今あるものに目を向けて、それをどう理想に近づけていくかという創造性が大事だと話されました。
もう一つ、今回の会にしろ、やる事が目的になっていないか?目的は会を開催することではなく、開催することによって得られる先を予測すること。何事も戦略を持って行うこと、論理的な思考を持つことが大切とご助言されました。
なるほどの視点、とても良い総評でした。
大田JOいんつ♪の今後が楽しみです。

image1.JPG

image2.JPG
Posted by ginmori at 20:46 | この記事のURL
森林を守ろう!山陰ネットワーク10周年 [2017年01月22日(Sun)]
くにびきメッセで開催された 森林を守ろう!山陰ネットワーク10周年 記念行事に参加しました。
緑と水から7名 それに島根県立短大の女子ボランティアが10人合流してくれました。
とってもスタッフの多いピザ屋のブース。
「いつものピザ」も本日限定の「わさびピザ」も好評でした。

IMG_4949.JPG

IMG_4957.JPG

ステージでの活動発表はよっちゃんと県立大生がわさび田のことを報告してくれました。

IMG_4955.JPG

IMG_4951.JPG
Posted by ginmori at 20:41 | この記事のURL
第3回目の英会話イベント [2017年01月21日(Sat)]
よっちゃんからのレポートです

第3回目の英会話イベントを開催しました。今回は少し趣向を変えて、英語学習の要素を強くしてみました。回数を重ねる中で、どのレベルの学習者にも対応できる内容にしていきたいと思います。本日は悪天候の影響で少人数の参加でしたが、学びの多い充実した時間となりました。
今後はワークキャンプや高校生とのコラボも計画しています。

IMG_2447.JPG
Posted by ginmori at 14:26 | この記事のURL
ワサビ漬け納品 [2017年01月21日(Sat)]
よっちゃんからのレポートです

22日の10周年イベントに向けて、ワサビ田活動紹介の展示品をつくっています。
この1年を振り返るとワークキャンプで整備したり、クラウドファンディングの商品として採用したり、学生の学びの場にもなったりとワサビ田は重要なフィールドとなっています。

本日わさび漬け30本の納品が完了。
当日はピザに使用するほか、学生と一緒に販売も行う予定です。

FullSizeRender (16).jpg
Posted by ginmori at 14:21 | この記事のURL
ボウリング [2017年01月20日(Fri)]
さとし室長からのレポートです

居場所スポーツ「ボウリング」は10名の参加と1名の応援という賑やかさで開催されました。
みんなロースコアでしたが、笑顔に溢れる楽しい時間でした。ちなみに1位が私の100という感じです(笑)
青少年1位と敢闘賞にはきちんと景品を渡しましたよー!

IMG_7002.JPG

青少年とのボウリングの帰りにキララ多岐へ。思い思いにクレープや海鮮たこ焼きを食べる至福の時!
しかし、風が強く波が荒い!車が揺れて大変でした。

IMG_7013.JPG

IMG_7015.JPG
Posted by ginmori at 20:54 | この記事のURL
景品 [2017年01月20日(Fri)]
さとし室長からのレポートです

ゆきみーるスポーツ「ボウリング」の前に、ドンキホーテで買い物!この2つが景品になります!

IMG_6998.JPG

IMG_6999.JPG
Posted by ginmori at 18:01 | 青少年の居場所 | この記事のURL
ワサビピザ試作中 [2017年01月19日(Thu)]
22日の山陰ネットワーク会議10周年の出店は定番の焚火ピザなのですが
今回のもうひとつのテーマの大田のわさび田のPRに、当日限定スペシャルメニューで
「わさびピザ」を出そうと年末から個人的に試作中です。

いろいろ(お手軽に)試験やってみたところ、
ピザソースとは合わない(トマトほか香辛料に負ける)
追いわさび(チューブインスタントわさび)は熱せられると効きすぎるのでだめ
からしマヨネーズ おてがるだけど からしがわさびに勝つのでだめ

ということで シンプルにチーズとわさび漬けだけの組み合わせが
ワサビが引き立ってよいという 今のところの見解です。
ワサビの醬油漬けの塩味とチーズは単純に違和感ない組み合わせと思います。

22日くにびきメッセでは、どのみち試験的営業なのでお安く試食していただけると斧います。
ピザ(いつものピザ・ワサビピザ)ともに1枚200円で販売予定です。
合銀さんからの助成あっての格安価格なので、どうぞお試しくださいね。
ワサビ漬けも大田市の生産者さんから仕入れて持ってきていますのでよろしければご購入下さい。

これは我が家のオーブントースターででナン生地使って試作しているワサビ漬けピザです。

IMG_4945.JPG
Posted by ginmori at 23:24 | この記事のURL
ワサビ田の活動紹介(22日) [2017年01月19日(Thu)]
22日の山陰ネットワーク会議10周年
緑と水の連絡会議のもう一つの発表はワサビ田での活動です。
森林テーマの活動のジャンルにはあんまりイメージありませんが、どう考えてもストレートな森林環境の象徴がきれいな水の湧いているワサビ田です。
よっちゃんがプレゼン原稿を制作して、当日には一緒に作業した島根県立大学の学生もステージに立つ予定です。
ワサビ漬けの販売もしますよ。数量限定。22日松江くにびきメッセ。

プレゼン資料より・・

wasa.jpg
Posted by ginmori at 20:45 | この記事のURL
中国山地過疎50年 [2017年01月18日(Wed)]
年末に島根大学の作野広和先生のFB見て、さっそく注文しました。
『中国山地過疎50年』未来社  中国新聞さんの記事をまとめた書籍です。
これが、シリーズ4作目になるようですが、実はわたし1966年の『中国山地』最初のシリーズを大学の卒論のネタ本にしてました。(文学部現代史専攻)
当時のハタチスギの私には NHK新日本紀行のメロディーととともに思い起こされる、子どもの頃に見てても見えていなかった近い昔の故郷の風景、「痩せ牛の背のような中国山地の冬の山並み」などというようなフレーズが染みて・・Uターン定住の、はるか今日に至るわけですが・・(はしょりすぎ!)その後もサラリーマン生活しながらフォローしてきましたが、やっぱり気になる中国山地のきびしい現況。
最新作はすでにこちら側の人間になっているので、なにひとつ驚くようなことは書いてない身近な?話題のわけですが、50年の流れをひしひしと感じます。

ちなみに海岸線に面した平成合併以前の市町村は中国山地に含まないというきめごとなので、大田市は取材対象外のようでしたが、いっしょですよ。

chugoku.jpg



Posted by ginmori at 20:51 | この記事のURL
22日の展示準備 [2017年01月18日(Wed)]
22日は松江くにびきメッセで森林を守ろう!山陰ネットワーク会議の10周年イベントです。
ブース展示の準備をしています。
今回はワサビ田の活動紹介とみーもスクールの活動紹介の2本立ての予定。
単純に写真貼っただけの掲示ですが、たくさんあるのでセレクトが大変でした。

IMG_4942.jpg
Posted by ginmori at 17:46 | この記事のURL
NPOと行政の協働研修 [2017年01月17日(Tue)]
島根県職員さんと NPOの協働に関する研修会
2月14日(火)13:30〜16:00  島根県民会館 2階多目的ホール

今年は私もパネラーで参加することになりました。

a.jpg

b.jpg
Posted by ginmori at 20:08 | この記事のURL
| 次へ