• もっと見る
« 2016年03月 | Main | 2016年05月»
山菜とり [2016年04月16日(Sat)]
絶好の天気となり よっちゃんと山菜採りに・・
タラの芽とコシアブラ
穴場はいろいろ知ってますが、点々としかないので、そこがまた面白いところ。
ここ1週間が勝負です。

IMG_0874.JPG

IMG_0890.JPG
Posted by ginmori at 04:26 | この記事のURL
保育園のお手伝い [2016年04月15日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

ゆきみーるの建物で共生している?わんぱ〜く保育園さん。居場所の青少年とも色々とつながって頂いています。
いつもかわいい園児さんに癒される青少年達。そのお返しに、園児さんのおむつやタオル、先生のエプロン等を畳みます。
小さなつながりですが、丁寧に、愛おしそうにおむつを畳む姿はとても良いものです。

image1.JPG
Posted by ginmori at 20:14 | この記事のURL
ゆきみーる1階家具リニューアル [2016年04月14日(Thu)]
さとし室長からのレポートです
百年くらぶさんの設備投資のおかげです。

IMG_4399.JPG

IMG_4400.JPG

ゆきみーる一階の机と椅子が4月からリニューアルしています。特に椅子のクッション性が向上しました!ぜひ体感してみて下さい。
Posted by ginmori at 19:55 | この記事のURL
4月ゆきみーるカフェ [2016年04月14日(Thu)]
さとし室長からのレポート 13日の分です

今年度もゆきみーるカフェは継続中!毎月第二水曜日の15時〜17時はゆきみーる一階へお越し下さい。なんといっても参加費無料で青少年の手作りスイーツまであるんです!

今日は11人でまったり雑談。中日っあんから恋バナまで、面白トークに花が咲いていましたよ。

IMG_4401.JPG

IMG_4403.JPG

IMG_4404.JPG
Posted by ginmori at 19:53 | この記事のURL
五島の暮らし見聞3 [2016年04月13日(Wed)]
五島列島の中通島には珠玉の29の教会群があるのですが、島中を案内してもらって同じくらい気になったのが「廃校群」でした。後掲の資料では22校。人口は2万人余り。
急峻な地形で道路も整備されていなかったころにはそれぞれ島のあちこちの集落から歩いて通える範囲に小学校があったのでしょう。平成の合併で「新上五島町」となって、小学校の合併も加速されたようです。

今回の私の旅の最果て?の地の若松島の大平小学校(廃校)。
プールはなくて校舎がが海岸に直結しています。
廃校後に集まったのであろう?OBたちの窓の落書きが心をうちました。

IMG_2917.JPG

ohira.jpg


廃校学校一覧 南松浦郡
http://www1.cncm.ne.jp/~kenkocho/haikou/haikou_minamimatsuura.html

【小学校】
新上五島町立若松小学校【平成26年度】
新上五島町立奈良尾小学校【平成26年度】
新上五島町立岩瀬浦小学校【平成26年度】
新上五島町立崎浦小学校【平成25年度】
新上五島町立仲知小学校【平成23年度】
新上五島町立太田小学校【平成23年度】
新上五島町立津和崎小学校【平成21年度】
新上五島町立神之浦小学校【平成21年度】
若松町立大平小学校【平成15年度】
上五島町立飯ノ瀬戸小学校【平成15年度】
若松町立桐古小学校【平成13年度】
若松町立宿ノ浦小学校【平成10年度】
若松町立上荒川小学校【平成10年度】
若松町立日島小学校【平成9年度】
若松町立神部小学校【平成9年度】
若松町立間伏小学校【平成9年度】

【中学校】
新魚目町立津和崎中学校【平成11年度】
新魚目町立仲知中学校【平成11年度】
有川町立神之浦中学校【平成9年度】
若松町立日島中学校【平成6年度】
有川町立崎浦中学校【平成6年度】
若松町立間伏中学校【昭和63年度】


Posted by ginmori at 20:15 | この記事のURL
みつはのタケノコとり [2016年04月13日(Wed)]
ゆきみーる初代スタッフみつは 今はだんなさんの赴任先の愛知県で子育て中
ひさびさのメッセージ

今年はどうしてもタケノコ食べたい!でもスーパーのは古いかもしれないから買いたくない。。
ということで、なんと!!お金(千円)を出して タケノコ掘り体験をしました。

12966497_941642959290149_1249102525_n.jpg

12988180_941643259290119_311175891_n.jpg

Posted by ginmori at 20:02 | この記事のURL
新しいスリッパ [2016年04月12日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです 今週は「履物」ネタが続きます。

ゆきみーるに新しいスリッパが揃いました。
国内生産で、職人さんの手作りです。大変人気の商品で、注文が立て込んでいるとの事でしたが、品質と値段に納得し納品待ちしておりました。が、…
なんと、職人さん2人で作られていた所、そのうちの1人が怪我をされたとの事で納期が年度を超えてしまいました。
ゆきみーるのロゴも入り、とてもいい感じです。
みなさん、履きに来てください(^-^)

image1(3).JPG

image2(1).JPG
Posted by ginmori at 19:56 | この記事のURL
スリッパお疲れさま [2016年04月11日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです(履物ねたが続くような・・)

今日は天気が良かったので、ゆきみーるのスリッパを居場所の青少年のワークとして洗ってもらいました。
新しいスリッパを注文したので、旧スリッパは洗って一旦仕舞います。
新しいスリッパのお披露目は後日。

image1(1).JPG
Posted by ginmori at 21:44 | この記事のURL
ペレットの投入 [2016年04月11日(Mon)]
よっちゃんからのレポートです

七色館の給湯・暖房用に利用しているバイオマスボイラー。
本日約3,700kgのペレットがサイロに納入されました。

11.JPG

わんぱーくの子どもたちも興味津々で作業を見つめます。
今回は麻袋を開くおじさんのモノマネ。

22.jpg
Posted by ginmori at 16:37 | この記事のURL
ぐりーん・もあvol.73 [2016年04月11日(Mon)]
国土緑化推進機構が発行している季刊雑誌「ぐりーん・もあ」最新号に、仁摩小学校緑の少年団が特集されました。緑と水との活動写真が大きく取り上げられています。

nima.jpg
Posted by ginmori at 16:04 | この記事のURL
五十猛小入学式2016 [2016年04月11日(Mon)]
みーもスクールをご縁にお招きいただいている五十猛小学校の入学式、今回が5回目です。
10人のかわいい1年生が入学してきました。

IMG_3059.JPG
Posted by ginmori at 12:04 | この記事のURL
自習室 [2016年04月10日(Sun)]
えっちゃんからのレポートです

春です。新生活に突入された方も多いのではないでしょうか?
心新たに心機一転、色々なことに挑戦するにも良い時期ですね。
私事ですが、資格取得に向けて勉強を始めました。
ゆきみーる自習室の一角を占領した形です^^;
でも、まだ4席空いています!
どなたか一緒に勉強しませんか?

ゆきみーる自習室会員募集中です!
月額1000円。まずは見学にどうぞ。
おすすめポイントとしては、@静か A息抜きに漫画や飲み物がある Bトイレが快適!
私は特にBを理由に使ってます(笑)

ご利用のご相談を随時受け付けております。

12993584_1206116039399735_5399731131528897176_n.jpg

13000132_1206116046066401_5734596580544099998_n.jpg

Posted by ginmori at 20:47 | この記事のURL
ami tumi [2016年04月10日(Sun)]
山陰ネットワーク会議の総会でアドバイザーの見山謙一郎さんの講演は、今回も適十塾の学生たちとバングラデシュのわらじづくりプロジェクトの話題がありましたが、毎年進化しているので面白いです。
塾生さんのアイディアでわらじのブランドができたそうです。”ami tumi”

amitumi.jpg

・・・・・・・・・・・・・・
オリジナルの布わらじブランドami tumi。
ami tumiはベンガル語で「私ときみ」。バングラデシュの高い縫製技術をもつ職人と、日本の古き良き伝統工芸の「わらじ」が織り成す全く新しいルームーシューズです。ふわふわで気持ちいい履き心地と、足の健康を守るポップでかわいい布わらじはいかがでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・

Cd1w-65UkAEG3fI.jpg large.jpg

ブランドのロゴはチリにいる塾生さんがデザインしたそうです。5年前に適十塾ゼミでゆきみーるに来たことのある方です。
見山先生が行商で持ってきておられたので、わたしも一足 買いました。ブルーベリーブルー。

IMG_3058.JPG
Posted by ginmori at 18:39 | この記事のURL
森林を守ろう!山陰ネットワーク総会2016 [2016年04月10日(Sun)]
松江エクセルホテルで 森林を守ろう!山陰ネットワーク会議の総会。
今年が10周年となります。
参加者も初の100名超えで盛会となりました。
緑と水からは理事長以下4名と島大生2名で参加しました。

懐かしい人にたくさんあえて交流会の時間が足りません。

IMG_3056.JPG

IMG_3057.JPG



Posted by ginmori at 18:32 | この記事のURL
魚道通水 [2016年04月09日(Sat)]
田植えシーズンを前に和田堰の可動堰板が立てられて、ついに魚道に水が通りました。
先日の雨で水量が増えているので、なかなか迫力のある姿。
寄付者の名前をかいた石も水をかぶっています。(まだしっかり読めます)
これならアユも元気よく遡ってこれそうな感じがします。

IMG_3044.JPG

IMG_3043.JPG

ところが問題がもうひとつ
和田堰の下流にある八日市の床止です。

IMG_3047.JPG

昨年島根県が川床の土砂を浚渫して整備(?)したため、例年よりも段差が大きくなってしまいました。70cm。
ここでもアユをアシストしてあげないと和田堰までたどり着きません。

連休中にボランティアを集めて「土のう」を100個くらいこしらえて、アユのバイパスを作ろうかと計画中。日程が決まればアナウンスいたします。








Posted by ginmori at 16:24 | この記事のURL
桜の枝おろし [2016年04月09日(Sat)]
桜が散り始めたので、依頼されていたY自治会館の桜の枝おろしをしました。
若葉が出る前に、電話線や屋根に伸びた枝だけ伐採して片付けます。
よっちゃんとふたりで 花吹雪の下でのアルバイト。

一か月前のbefore  と after

IMG_2693.JPG

IMG_3033.JPG
Posted by ginmori at 12:18 | この記事のURL
五島の暮らし見聞2 [2016年04月08日(Fri)]
上五島中通島のお土産はずっしりしたものばかりだと みさきんぐが教えてくれました。
うどん、かんころもち、そして塩。

IMG_2882.JPG

島の各地で海水からの塩をつくっています。

IMG_3032.JPG

IMG_2879.JPG

大田市にも静間の藻塩がありますが、こちらの「うみしお」は全然違うコンセプトで、にがりを抜いた粗い結晶の真っ白な塩を手作りしておられました。現地で生産者さんにお会いして・・
わたし塩の違いを舌で見分ける自信はありませんが、一日中薪で火を焚き続けるくらしには憧れるところがあります。

Posted by ginmori at 20:02 | この記事のURL
こだま学園入園のつどい [2016年04月07日(Thu)]
山村留学センター 三瓶こだま学園の入園のつどいによっちゃんと参加してきました。
今年の学園生は11名。
去年は中日のピザくらいしかからめませんでしたが、今年はスタッフさんのメンバーも充実したので、緑と水もしっかりコラボしていきたいと思います。

IMG_3029.JPG

廊下に貼ってある1年間の活動、ピザづくりで一緒に写っていました。

IMG_3027.JPG

Posted by ginmori at 18:29 | この記事のURL
ルンバ [2016年04月07日(Thu)]
百年くらぶさんにルンバを買ってもらいました。
大会議室を回ってますが、広いのでたいへんそう。
「バーチャル壁」とかセットできるそうですし、自分で計測したりしゃべったりもします。
まだ使いこなせていません。

IMG_3024.JPG

5年前にも同じような写真をとっています。みつは時代です。
こっちはずいぶん旧式に見えます。

https://blog.canpan.info/ohgreen/daily/201101/18
Posted by ginmori at 17:45 | この記事のURL
ベビーフェイスのみーもくん [2016年04月06日(Wed)]
本日の山陰中央新報の記事
先輩の島根県のみーもくんは私が初代の水森委員だった11年前に選定したものなので思い入れがありますが、このような展開は初耳で、とりあえず29日の森の誕生日には緑と水のみんなでイベントに参加しますので、後輩?みーもくんに会えるでしょう。

IMG_3023.JPG
Posted by ginmori at 19:56 | この記事のURL
サイドテーブル [2016年04月06日(Wed)]
えっちゃんからのレポートです

居場所と自習室のソファーの脇に欲しいと思っていたサイドテーブルを手作りしてもらいました。
青少年がペンキを塗って仕上げます。
今日はペンキが乾かないので、設置後の様子は後日報告します。

image1.JPG

image2.JPG


Posted by ginmori at 19:53 | この記事のURL
天然アユの本 [2016年04月05日(Tue)]
静間川の調査や魚道整備でご指導いただいている高橋勇夫さんの新著をお贈りいただきました。
なんとついこないだの和田堰のことが市民参加の事例としてコラム記事になり掲載されています。ぎりぎり間に合ったそうで、緑と水としても名誉なことで うれしいです。
アユ愛に満ち溢れた本なのでぜひお買い上げ、ご覧ください。

IMG_3020.JPG

IMG_3022(1).JPG
Posted by ginmori at 19:56 | この記事のURL
五島のくらし見聞 [2016年04月04日(Mon)]
先週の五島列島中通島のツアーでは教会群など素敵な風景を堪能しましたが、個人的に最も心を打たれたのは現代の農業風景でした。
中通島はほとんど平地のない島で、レンタカーで走った300kmで田んぼは一か所しか見ませんでした。昭和の時代まで長らく主食はサツマイモだったということです。急傾斜の山にちいさな石を積んで畑としてサツマイモなど栽培していたようです。
中通島には芋焼酎しかない、おみやげは「かんころもち」・・美味! というのもうなづけます。
現在は椿油用のヤブツバキの栽培が旧耕地の利用で広げられています。そこそこ高単価ですが、手間のかかる産業なので商品化や事業化どう続くか?

さて、めのくらむ急傾斜にぽつぽつと点在する現在の耕地は、フェンスで囲った上をさらに網で覆って、イノシシとシカへの対策がされています。まるで人間がおりの中にいるような光景です。
ここ耕作しているお年寄りは、立ち上がれば鍬が網に当たってしまうので?地面に足を延ばして座ったままで、黙々と鍬打ちをしておられました。
私の母と同じ世代ですが、そのパワーは昭和のお母さんというレベルでなく江戸時代にもつながるくらいの離島の根性を見せつけていただいて、久々に心が震えました。

IMG_2860.JPG

IMG_2861.JPG

IMG_2862.JPG



Posted by ginmori at 19:57 | この記事のURL
三瓶野焼き全景動画 [2016年04月04日(Mon)]
今年3月23日に行われた三瓶山西の原の野焼きを 親三瓶中腹から撮影したビデオの編集が一段落しました。よっちゃん、くりまくんごくろうまでした。超倍速で半日の動きが2分余りに凝縮されています。これまで見たことのない視点からなので発見が多いです。
迎え火のうまくいった右半分と、タイミング遅れた左半分の違いなんか、一目瞭然ですが、地上目線からではなかなかわからなかったんですよ。来年からの野焼きの作戦立案に貴重な資料となります。

https://www.youtube.com/watch?v=7ukBS-jDGlU&feature=youtu.be
Posted by ginmori at 19:49 | 成果物 | この記事のURL
発達障害の世界U [2016年04月03日(Sun)]
さとし室長からのレポートです

GetAttachment.aspx.jpg

世界自閉症啓発週間特別記念講演「発達障害の世界U」に参加してきました。主催は山陰発達障害当事者会スモステの会で、スモステの会代表がゆきみーるでいつもお世話になっているカウンセラーの難波さんです。

昨年は参加できず残念だったので、今年こそはという思いでしたが、本当に参加して良かったです。楽しく、新鮮に、新たなことを学び深めることができました。

第1部の講演では、発達障害当事者の高校生とその母親が「親子で発達障害を限界突破。そしてこれから」と題して話をされました。各段階で凸凹を見逃されてきた娘と向き合い続け、中学で診断を受けてからは「子どもの自立」を意識して「保護者から親へ、親からサポーターへ」の意識で向き合っておられるそうです。ファイナンシャルプランナーの資格も取得し、本人の凸凹に合わせた自立へ向けての金銭教育の話は具体的で目から鱗でした。「子どもを大切に思うなら、自立を促す、支援につなげる(相談力の育成。合理的配慮は本人が求めなければ受けられない)」ということと、親として「『頑張らない』を頑張る(支援制度や施設・支援者と頑張るをシェアしあう)」という内容も印象的でした。
娘さんの当事者としての「社会が変わるのではなく(社会からは変わらないだろう)、自分から変わり、ヘルプを出せるようにする方がよい。そのためには手帳やヘルプカードが必要。」という意見は現実に即した根拠のある意見だと感じました。

第2部の「私のこだわり大会」では、当事者の皆さんから様々なこだわりを聞くことができました。「自衛隊・色・流木集め&演舞・応援(団)・自己啓発・犬夜叉・ファッション・性別・パソコン・ガンダム」など、それぞれの世界観を垣間見ることのできる時間でした。

来年度も同時期に開催予定とのことで、今からとても楽しみです。
Posted by ginmori at 21:50 | この記事のURL
クイズ [2016年04月03日(Sun)]
楽しかった国際ワークキャンプからまだ1か月も経っていません。
すこし前の記憶ほど遠い昔のように感じてしまいますよね。

3月5日のおおだエネルギーパークでやっていた エコクイズ。ワーキャンメンバーがつくったパネルです。わたしもちゃんと見てなかったので ここで登場。
小学生にもわかる〇×クイズ5問。なので答え合わせはなし!

886583_1143102122389022_3003187890929229428_o.jpg

11313048_1143102209055680_7713877872487280735_o.jpg

Posted by ginmori at 20:54 | この記事のURL
うちの花見 [2016年04月02日(Sat)]
私の部屋の前に植えてあるサクラ
故郷にUターンしたころにどっかの山のイベントでもらった苗を植えたものが
立派に花を咲かせています。私が見るためのサクラです。

2階の窓から、うちのねこと一緒にプライベート花見中。

IMG_3018.JPG



Posted by ginmori at 21:10 | 小ネタ | この記事のURL
ようこそ たけうち君 [2016年04月01日(Fri)]
昨年度から大田市に着任して富山町の町おこしに頑張っている地域おこし協力隊の竹内君をゆきみーるにお招きしました。ようこそ。
新年度から大田市で 2名から8名に増える隊員たちの交流会や歓迎会を ゆきみーるでやろうって話とか、のろしイベントとか、話題は尽きません。

IMG_3012.JPG
Posted by ginmori at 23:26 | この記事のURL
竹家具の記事 [2016年04月01日(Fri)]
朝日新聞さんが最初に竹の家具を取り上げていただきました。
31日 島根版。
かなり濃い内容なので もっとじわじわ伝わるとよいと思います。

IMG_3011.JPG
Posted by ginmori at 23:22 | この記事のURL
引っ越し [2016年04月01日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

今日はよっちゃんと一緒に、今春島根大学に入学した甥っ子の引越しの手伝いをしてきました。
学生のみのアパート。六畳一間の部屋での新生活です。
ちょっと前まで大学生だったよっちゃんは、かなり懐かしく羨ましかった様子。
何より手間取ったのか、インターネット回線の設定。一昔前の引越しとは手間がかかる部分が変わったなぁ…。
お陰様で、無事に引越し完了しました

12910703_462135397323672_2100182046_n.jpg
Posted by ginmori at 23:15 | 小ネタ | この記事のURL