• もっと見る
« 2015年08月 | Main | 2015年10月»
第16回草原事務局会 [2015年09月30日(Wed)]
全国草原再生ネットワークの第16回事務局会議を七色館で開催しました。
地味にいつものように大田市で開催ですが、全国組織にしようともくろんでいる「草原再生自治体ネットワーク」の規約案などスケールの大きな話を協議しています。
来年の10周年を東京で開催する日程も決まりました。

IMG_1091.JPG

今回はじめてスカイプの画像中継で、ホームページを担当している事務局の横田弘子さんと生まれたばかりの娘さんが会議参加。なごみます。
Posted by ginmori at 20:25 | この記事のURL | コメント(0)
おおだエコライフチャレンジ仁摩小2 [2015年09月29日(Tue)]
午後は仁摩小学校4年生とエコライフチャレンジの振り返り。
(みーもスクール特別篇で よっちゃんとトゥーさんもアシスタントでお手伝い)

午後の部では市内のテレビカメラ2台が登場。
最初は緊張してた子どもたちもそのうち慣れて大胆になっていきました。

IMG_1068.jpg

IMG_1079.jpg

これからの目標に「エコマークのついた商品を探して買う」って答えたグループが複数ありました。大人も見習おう。

IMG_1085.jpg
Posted by ginmori at 19:55 | この記事のURL | コメント(0)
おおだエコライフチャレンジ長久小2 [2015年09月29日(Tue)]
みーもスクールの特別編として実施したエコライフチャレンジ。
長久小学校4年生。
ふたたび、京都の気候ネットワークから豊田先生にお越しいただきました。

6月の事前学習音のち、夏休みに各家庭でエコチャレンジをに取り組んだ成果の振り返り授業です。

IMG_1044.jpg

今回の目玉は子どもたちによるKJ法での課題抽出と目標設定。

IMG_1051.jpg

子どもたちきっちり時間内にやり切ってくれます。

IMG_1057.jpg
Posted by ginmori at 19:39 | この記事のURL | コメント(0)
BioLite [2015年09月28日(Mon)]
ずっと気になってた「大人のおもちゃ?」BioLite バイオライトを関係先から入手しました。
ちいさな焚火で鍋で湯をわかしながら、USBからスマホに充電もできるというキャンプ用品。

環境教育の教材にするのが目的です。「効率」問題は別として、バイオマスが電気に変わるのが目の前で見えるのはインパクトあるかもね。

IMG_1033.JPG

Posted by ginmori at 21:27 | この記事のURL | コメント(0)
Welcome!トゥーさん [2015年09月28日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです

新しい国際ボランティアの「トゥー」さんがゆきみーるにやって来ました。
先週ワークキャンプが終わったところで寂しかったので、みんなとても楽しみにしていました。
初日にしてこの馴染み方、なかなかです。
日本語も上手で、趣味は料理とか。
ベトナム料理楽しみです!
12月まで3ヵ月よろしくお願いしますね。

GetAttachment.aspx.jpg

image2.JPGWelcome
Posted by ginmori at 21:21 | この記事のURL | コメント(0)
歓迎トゥーさん [2015年09月27日(Sun)]
第27代の緑と水 中長期国際ボランティア トゥーさんがベトナムから着任しました。
12月までよろしくお願いします。

IMG_1030.JPG
Posted by ginmori at 14:15 | この記事のURL | コメント(0)
大山登山2 [2015年09月27日(Sun)]
よっちゃんからのレポートです

久々の登山レポートです。2度目の大山登山に行って参りました。前回は夏山登山コースを登りましたが、今回は上級者向けのユートピアコースを登って行きます。もはやお馴染みの三宅君は夜勤明けでの参戦。お疲れさまです。

写真a.JPG

写真b.JPG

まず「日本一長い石畳の参道」を歩き、大神山神社の奥宮を目指さなければいけません。登山口はこの社殿の裏側に隠れています。まるでRPGの裏ステージ。

写真c.JPG

こちらのコースはほとんど登山者がいません。快晴の土曜日ですが、この日すれ違った登山者はわずか5人。その分落ち着いて自然と向き合える感じです。

写真d.JPG

ひたすら険しい山道をひたすら登って行きます。滑落への恐怖で何度もヒヤヒヤ。

写真f.JPG

気合いでふらふら登り切り、開始から2時間程で目的地のユートピア避難小屋に到着。お決まりのカップ麺を食べて休憩です。

写真g.JPG

この後一度三鈷峯に到達した後で、大山名物「砂すべり」を体験。文字通り砂の上を滑るように下りるわけですが、とにかく早くて怖い。しかし慣れてくると楽しくなってきます。登山靴でスキーをする感覚でしょうか。

写真h.JPG

写真i.JPG

下山にまた手こずりましたが、なんとか無事生還。
そろそろ寒いので、次の登山レポートは来年になるかもです。

Posted by ginmori at 10:16 | この記事のURL | コメント(0)
キクラゲ [2015年09月26日(Sat)]
NPO赤目の里山を育てる会さんから、キクラゲが届きました。
たくさんいただいたので、七色館の職員さんにもお分けしました。

食べ物を作って売るという事業には憧れるところがあります。

IMG_0576.JPG
Posted by ginmori at 17:02 | この記事のURL | コメント(0)
第17回フェアウェル [2015年09月26日(Sat)]
第17回国際ワークキャンプ石見銀山の13日間の全日程が明日で終了すので、お別れ会です。
ロシアのアレックスのパイプラインエンジニアの様子とか最後になって知ることもいくつか。
チームワークもよく、卓球台が最後まで活躍したワークキャンプだった気がします。

IMG_1019.JPG
Posted by ginmori at 00:36 | この記事のURL | コメント(0)
NPO大交流会最終打合せ [2015年09月25日(Fri)]
しまねNPO大交流会の打合せで、松江テルへ。

分科会のすてきなテーマが決まりました。
分科会1「NPOでくっていくぅ?〜定住・生きる力を養う〜」
分科会2「NPOと行政 くうかくわれるか 共にくうか〜協働・支援・対立〜」
分科会3「つながってなんぼじゃ!〜互いを知る・ネットワーク・異業種連携〜」

10月2日(金)ゆきみーるにて 参加予定者50名を超えました。

IMG_1017.JPG

IMG_1018.JPG
Posted by ginmori at 23:30 | この記事のURL | コメント(0)
今日もお掃除ボラ [2015年09月25日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

今日の午後は、ワークキャンプメンバーと居場所の青少年達で、お隣の七色館の草取りのボランティアをしました。
七色館の玄関前と建物の横、ゆきみーる前の道路、みんなで手分けして草抜きしました。
すっきりキレイになりましたよ。
七色館のYさん(職員)の喜ぶお顔が目に浮かびます。
みんなを労って、七色館のボスよりパンの差し入れをいただきました。

image1.JPG
Posted by ginmori at 17:47 | この記事のURL | コメント(0)
9月の集団カウンセリング [2015年09月24日(Thu)]
さとしからのレポートです

9月の集団カウンセリングは、「シルバーウィーク何してた?」から始まり、メインは「自分が思う幸せ像」についてでした。

当然、十人十色でそれぞれ自分に当てはめながら聞いていました。皆さんの幸せ像ってどんなですか?

IMG_3465.JPG
Posted by ginmori at 23:34 | この記事のURL | コメント(0)
栗間さんの誕生日 [2015年09月24日(Thu)]
石見銀山の国際ワークキャンプの助っ人として最初から参加して、途中から三重県と東京で開催された里山青年フォーラムに行ってきて、きょうまた大田に戻ってきた、謎の栗間おじさん・・
いつもお世話になっております。

きのうまでご一緒だった三重県の赤目の森の伊井野さんからバースデーケーキが届いたので、緑と水からのお祝いケーキも盛り合わせて、ワークキャンプのメンバーでサプライズ。

12047037_906508222774612_7076253590888786824_n.jpg

10408925_906508256107942_2391568605629304557_n.jpg

で、おいくつになったんでしたっけ?


Posted by ginmori at 20:41 | この記事のURL | コメント(0)
そうじの日 [2015年09月24日(Thu)]
国際ワークキャンプの最後のワークは 七色館とゆきみーるの片付けです。

窓とブラインドの掃除、倉庫の不用品分別処理。

IMG_1006.JPG

IMG_1005.JPG

最終的にはこの10倍くらい出てきました。
Posted by ginmori at 15:55 | この記事のURL | コメント(0)
銀山観光 [2015年09月24日(Thu)]
よっちゃんからのレポートです

シルバーウィーク期間は観光客で賑わっていた様ですが、本日はいつも通りの静かな大森の町に。ワークキャンプメンバーもゆっくり銀山観光ができました。
龍源寺間歩の寒さには一同びっくり。
これで松江城・出雲大社・三瓶山・温泉津・石見銀山と、島根の観光スポットを一通り制覇です。

IMG_2426.JPG

IMG_2425.JPG

IMG_2424.JPG
Posted by ginmori at 15:52 | この記事のURL | コメント(0)
フリーデイ [2015年09月23日(Wed)]
国際ワークキャンプは本日フリーデイ。
ゆきみーるは静かです。

IMG_1004.JPG
Posted by ginmori at 11:28 | この記事のURL | コメント(0)
エコアクション見本市 [2015年09月22日(Tue)]
エコアクション見本市の活動展示
労協しまねのみなさんによる、ミニ発電体験コーナー

IMG_2396.JPG

大田友の会の皆さんによる、鍋帽子とアクリルたわしの展示

IMG_0991.JPG

子どもたちの呼び込みには だらずうさぎが活躍しました。

IMG_0996.JPG
Posted by ginmori at 23:40 | この記事のURL | コメント(0)
エコアクション見本市大盛況 [2015年09月22日(Tue)]
㋈のメインワークとして、国際ワークキャンプの最終課題とした、「エコアクション見本市」が好天のもと 無事終了しました。
これまでも中日っつあんでは、国際交流や新エネなどのテーマでやってきましたが、子どもたちをターゲットにした環境クイズラリー(参加賞はたき火ピザ)という仕掛けは、大田の中日っつあんには とってもふさわしいということがわかりました。これを練り上げていけば、毎年の行事にできそうです。
クイズラリー参加者は300名弱、親さんもあわせれば500名くらいに、地球温暖化のとっかかりについて考えてもらうことができました。

IMG_0995.JPG

IMG_0987.JPG

午前中は三瓶山村留学センターこだま学園のみなさんがピザのお手伝いに来てくれて、おかげさまで受付に並ぶ子どもたちの行列がさばけました。たいへんおせわになりました。

IMG_0984.JPG
Posted by ginmori at 18:06 | この記事のURL | コメント(0)
クイズラリー準備 [2015年09月21日(Mon)]
エコアクション見本市の本番が明日に迫りました。
国際ワークキャンプの面々で、クイズラリーの問題のパネルを作ってもらっています。
夕方にはテントの搬送と、ピザの仕込み。
天気が良いのがなによりです。
中日っつあんの初日 22日の10時から 大田中央ガレージへ、おこさまたち大勢お越しください。
クイズラリーと体験コーナーをまわって、たき火ピザゲット。(小学生限定)

おとなの皆様はクイズなしで ピザ1枚200円ですよお。

IMG_0975.JPG

IMG_0976.JPG
Posted by ginmori at 19:25 | この記事のURL | コメント(0)
岩本さんとトーク会 [2015年09月20日(Sun)]
午後も市民センターのイベントです。
「自分(みんな)の夢を地域(おおだ)につなぐ トーク会」
隠岐島前高校で活躍された岩本悠さん(島根県教育魅力化特命官)の講演と、地元の若者とのトーク会。
大田JOいんつの高校生とOB大学生、青年会議所と商工会青年部の代表のみなさん。

まちセンで活動している大田JOいんつの皆さんの地域愛に感心しました。

IMG_0973.JPG
Posted by ginmori at 17:41 | この記事のURL | コメント(0)
大田 国際交流 [2015年09月20日(Sun)]
大田まちづくりセンターさん主催の国際交流イベントに 国際ワークキャンプのメンバー全員で参加してきました。
市内在住のフィリピンや中国のご家族も参加。
大畑蘭さんの指導で、マスキングテープを貼った4枚のパネルに絵を描いていきます。

IMG_0966.JPG

最後にテープを剥がして、大田市10周年の記念パネルが完成しました。

IMG_0970.JPG

Posted by ginmori at 17:33 | この記事のURL | コメント(0)
みっちゃんの小屋掃除 [2015年09月19日(Sat)]
もひとつよっちゃんからのレポートです

ゆきみーるを利用するボランティアには、みっちゃんの小屋掃除も大事な仕事です。
掃除中はロシア女子Elenaがしっかり見守り。
おかげでさっぱりキレイになりました。


写真 2 (3).JPG

写真 3 (2).JPG
Posted by ginmori at 18:14 | この記事のURL | コメント(0)
三瓶いねかり [2015年09月19日(Sat)]
ヨッチャンカランレポートです

去年に引き続き、三瓶ファーム浮布の田んぼで稲刈り体験のお手伝いをしてきました。
男子班は交通誘導と会場設営、女子班は料理のお手伝いです。
天候に恵まれた中で稲刈りも体験でき、秋の訪れを身体で感じる一日でした。
お昼は地元食のバイキング。
三瓶牛や糸瓜料理などなかなか豪華です。
偶然来ていた池田小学校の子どもたちと国際交流もできました。
最近の小学生は英語がかなり上手です。

IMG_2344.JPG

P9190190rev.jpg

写真 1 (4).JPG

写真 (9).JPG




Posted by ginmori at 18:08 | この記事のURL | コメント(0)
双眼鏡の台座 [2015年09月19日(Sat)]
三瓶の池田の狭い道の道端に発見した、双眼鏡の台座。
双眼鏡本体は撤去してありますが、台座にはニコンの表示。
昭和40年代には10円入れて1分見えるとか式のものだったのでしょう。

三瓶の眺望のベストスポットという証拠です。
どうぞ探して行ってみてください。

IMG_0946.JPG
Posted by ginmori at 13:39 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
食品カンパ1509 [2015年09月18日(Fri)]
国際ワークキャンプ石見銀山の開催にあたっては、ボランティア青年たちのゆきみーる滞在中の自炊食材の補足の提供を各方面にお願いしています。
七色館職員さんはじめいろいろな方から 食材をご提供いただき、たいへんよろこんでおります。
レトルトでも缶詰でも、野菜でもなんでも結構です。

IMG_0945.JPG

本日は緑と水会員のとしのぶさんから きぬむすめ新米と栗とかぼちゃをいただきました。
ありがとうございました。


Posted by ginmori at 20:36 | この記事のURL | コメント(0)
七色館の職員会議 [2015年09月18日(Fri)]
よっちゃんからのレポートです。

ワークキャンプメンバーが七色館の職員会議に参加しました。
リーダーのたくや君を筆頭に、みんな「日本語」で自己紹介です。
ロシア語話者Alexの趣味は"ジョウバ"。何とかひねりだした日本語に職員さんから拍手を頂きました。あと1週間程ですが何卒宜しくお願いします。

写真 (6).JPG
Posted by ginmori at 20:18 | この記事のURL | コメント(0)
アフターワーク9/18 [2015年09月18日(Fri)]
もひとつよっちゃんからのレポートです

本日のワーク後は温泉津温泉・薬師湯。かなり"熱め"のお風呂にびっくり。やはり外国人メンバーは1分が限界だったようです。

写真 (8).JPG

その帰り道には琴ヶ浜へ。
日本でも珍しい鳴き砂に一同大興奮。特に今日は絶好のコンディションでいつもより良い音が鳴り響きました。仕事の後はしっかり大田観光を楽しんでいます。

写真 (7).JPG


Posted by ginmori at 19:20 | この記事のURL | コメント(0)
温泉津街道竹林整備 [2015年09月18日(Fri)]
野外ワーク3日目は、温泉津西念寺裏の温泉津街道の竹林整備です。間伐と、竹の焼却作業。
8月のワークの続きです。
街道沿に徐々に進んで行くここの作業は、ボランティアの長期継続作業テーマにふさわしいかもしれません。

image-d871e.jpg

image-e1984.jpg 

image-f5821.jpg
Posted by ginmori at 13:50 | この記事のURL | コメント(0)
石銀竹処理仕上げ2 [2015年09月17日(Thu)]
27年度事業としては8月のワークでいちおう完了した石見銀山石銀地区の伐採作業の「ダメ押し」を今回の国際ワークキャンプで片付けてきました。
前回伐採した竹のチッパー処理、薬剤散布のチェックと追加、北側の伐採範囲の拡大
猛暑の8月とちがって、涼しい9月は仕事がはかどります。

IMG_0895.JPG

IMG_0902.JPG

IMG_0922.JPG



Posted by ginmori at 15:40 | この記事のURL | コメント(0)
ワークキャンプ交流居場所スポーツ [2015年09月16日(Wed)]
さとしからのレポートです

今月の居場所スポーツは国際ワークキャンプとの交流も兼ねて、室内運動会を開催しました。
種目は借り物競走、風船割り競走、大縄跳びの3つで、3チームの対抗で白熱した勝負が見られました。
最後の大縄がかなりハードで大汗をかきながらも交流が深まった気がします。
ワークキャンプはあと10日滞在するので、まだまだ色々な交流が生まれると思います。

IMG_3384.JPG

IMG_3406.JPG
Posted by ginmori at 19:19 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ