• もっと見る
« 2013年12月 | Main | 2014年02月»
中央企画委員会2日目‏ [2014年01月31日(Fri)]
さとし@東京からのレポートです

写真 (4).JPG

中央企画委員会2日目は、A〜D班が、テーマごとに発表しました。

一例を挙げると、『ユースアドバイザー養成講習会受講者の活用を含めた支援人材の育成について』といったテーマです。

質疑応答が10分だと手を上げても質問の時間すらもらえないこともありますが、午後からは運営地域の発表会があるので、そっちにも期待です。
Posted by ginmori at 21:06 | この記事のURL | コメント(0)
平成25年度 第2回中央企画委員会‏ [2014年01月31日(Fri)]
東京出張中のさとしからのレポートです。
松本さんもごくろうさまです。

写真+1 (1).JPG

大田市の受けている内閣府の子ども・若者支援地域協議会設置モデル事業における中央企画委員会に出席しました。
今年度(というかこの2年間)、このモデル事業での成果や課題を日本各地で活かしてもらうための振り返り的な作業・議論がメインです。
明日は、班別の発表のみならず、モデル事業の先進地域の事例発表が別メニューで用意されているので、大田市でも参考にできそうな内容を貪欲にチェックしてきます!

写真+2 (1).JPG
Posted by ginmori at 01:59 | この記事のURL | コメント(0)
ユッカ君 [2014年01月31日(Fri)]
ゆきみーる青少年の居場所のオリジナルマスコットキャラを作成中です。
「ユッカ君」これをベースにいろいろデザイン展開していく予定。
みなさまのご提案やアドバイスをお願いします。

yukka.jpg

ユッカ君のモデルは青年の木(ユッカ)。
本来とても良く成長する植物ですが、日光不足や水の与えすぎにより、上手く成長しません。ユッカ君はまだまだ子供の苗木です。

困難を抱える子ども若者も同じく、ユッカ君を青少年に見たて、支援者が協力して環境を整えながら成長を見守っていくという意味を込めています。
Posted by ginmori at 00:15 | この記事のURL | コメント(0)
難波先生 [2014年01月30日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです

image (5).jpeg

今月より3月まで月2回ずつ、松江市より臨床発達心理士の難波寿和先生に来ていただくことになりました。
青少年達の気持ちがよーく分かる先生は、趣味などの話で盛り上がり、明るく楽しい時間を提供してくださいました。
人見知りの多いほっとスペースですが、今日は初対面にも関わらず、緊張感も少ないとても良い雰囲気でした。
次回は2月6日(木)13:00〜16:00です。
早速次回が楽しみです。
Posted by ginmori at 20:07 | この記事のURL | コメント(1)
ようこそコスちゃん [2014年01月30日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです 
ようやく国際ボランティアが2名そろいました。来週から仕事いっぱいありますよ>

image (3).jpeg

本日、予定より1週間遅れてウクライナよりコスティアンチン君がゆきみーるへやって来ました。
ウクライナでは日本大使館周辺で大規模なデモが発生し、ビザの発行が遅れ来日に影響しました。
世界情勢と直結しているゆきみーるですね。
日本語も勉強していて上手です。また、竹刀を持参するだけ、剣道が好きとのこと。副理事長との手合わせも出来そうですね。
明日からの活躍を期待します。
Posted by ginmori at 19:41 | この記事のURL | コメント(0)
しまねNPO情報交換会in佐田 [2014年01月29日(Wed)]
島根NPO連絡協議会の幹事会を、スカイプで開催しました。
2月22日に開催の「情報交換会」の要項が決まりました。
今回初めて佐田町で開催となります。

shimanenpo.jpg

「中山間地域の地域づくり・地域おこしの今」というタイトルで、島根大学の作野先生のお話もあります。
Posted by ginmori at 20:38 | この記事のURL | コメント(0)
三瓶本納品 [2014年01月28日(Tue)]
ついに三瓶本(”三瓶山”国立公園指定50周年記念誌)が届きました。
感慨もひとしおです。

CA3J0450.JPG

これが半分であとは明日届くそうです。
全部届いたら大田市(記念事業実行委員会)の納品検査を受けて、それから関係機関への配布を行います。

一般販売は来週月曜日からスタートします。
大田市内書店(昭和堂さん、ジャストさん)にも置いてもらいますが、できれば緑と水の連絡会議の事務所でお買い求めいただけば手数料ひかれないので喜びます。
地区以外のへ方の通信販売も送料290円後払いで対応しております。

Posted by ginmori at 20:05 | この記事のURL | コメント(2)
みーもスクール報告書制作中 [2014年01月27日(Mon)]
今年は対象校が3校となり、クラス人数も多くなったので、学年別に製本するところもあります。
全8種類で、それぞれが30〜50ページで 40〜50部ずつ印刷製本します。
掛け算してみてください。相当なボリュームと作業量になりますね。

CA3J0449.JPG

ナタリアも手伝ってくれています。
Posted by ginmori at 15:59 | この記事のURL | コメント(0)
人は身なりで判断される [2014年01月26日(Sun)]
10年前の自分のブログ さえてますね。今はこの勢いで書けません。

第198回 人は身なりで判断される 2004/02/01

eucaly.jpg
 
スーツを着ていた日々も長かった。スーツを着て外に出れば、とりあえずどんな関係先でも、お店でも失礼にならずに入っていける。ビジネス街は背広人間でいっぱいだから、ランチタイムに外に出れば、すぐに匿名性の中にまぎれこめる。社章のついてないスーツは便利な普段着だった。
こちら田舎の町では、背広を着た人がめったに外を歩いていない。たまに背広を着ている人を道ばたで見かけると、とても目立つから、何をしている人だろうかと詮索してみたくなる。役人(県の課長級以上)の視察か、旅のモン(=飛び込みセールス)か。とりあえず警戒してかかったほうがいい。
市町村や県の出先の職員も、最近は現業系については作業服風のユニフォームを身に着けるようになってきた。公僕も汗をかきますという姿勢は結構なことであるが、実際に毎日外で着ていない作業服はすぐに見分けがつく。建設会社のユニフォームでも、本社の管理部門からたまに来る連中のは折り目がついている。現場の作業員や、農林業で着ている服は、ほんとに汚れるために着るのだから、汚いのが当たり前なのである。この時期、よれよれのヤッケと泥長靴でヘルメットをかぶって、自販機の缶コーヒーをすすっているのが、田舎の屋外労働者の平均像である。

人は身なりで判断される。第一印象で社会的関係を相互に認識しあうレッテルという意味である。田舎でスーツは似合わなくても、必然性があるから着ているのだろう。身なりと人格や教養は無関係のはずだが、人柄は仕事の中身に応じて形成される部分が大きいので、結果的に身なりで人格(性格および社会観)を類推するのも、まんざら間違いとは思わない。
みんなユニクロ風の服を着ている日曜日のショッピングセンターでは、こういう判断がきかなくなり、十把一絡げのお客様に変わっている。(2004/02/01)
つるやホテルさん [2014年01月26日(Sun)]
2月8日の さんべ志学の雪あかり イベントでピザ屋を出店するのに
つるやホテルさん(休業中)の軒下をお借りすることができました。
本日下見をしてきました。
ここなら雨でも雪でも安心して焚き火ピザができそうです。

CA3J0446.JPG

この日にあわせて”三瓶山”国立公園指定50周年記念誌の出版祝賀会を、つるやホテルさんの一室をお借りして、雪あかりの点火前のタイミングで行うことにしました。
話し手と聞き手の皆さんにも来ていただいて、ご苦労をねぎらいたいと思います。



Posted by ginmori at 15:10 | この記事のURL | コメント(1)
里山歩き石見銀山2月9日チラシ [2014年01月26日(Sun)]
石見銀山の景観を考える会 のモニターツアーのチラシができました。
現地事務局は緑と水の連絡会議です。

プレイベントとして、当日10時から子どもたちと石見銀山資料館の裏山にクリの苗を植えます。

里山歩き01out.pdf

kato.jpg

Posted by ginmori at 00:13 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
H26石見銀山基金事業公開審査会 [2014年01月25日(Sat)]
今年も石見銀山基金事業に「竹林景観整備を軸としたグリーンツーリズム」で申請し、公開審査のプレゼンテーションをしてきました。一般事業に応募5件と、少々さみしいところです。
同一事業の補助は3年までという条件だったのが、5年まで可と緩和されて、初年度から続けてきた緑と水はこんど4回目の申請となりますが、4回目から補助率が2/3から1/2へと縮小されます。

まあ、補助があろうがなかろうが、継続していかねばならない事業なのでしかたありませんが・・

CA3J0444.JPG

今回から選定審査の待機時間中に、大田市人権課さんから「石見銀山の歴史と同和問題」の研修がセットされました。よい取り組みだとおもいます。

CA3J0445.JPG

なお、審査結果は5団体中3位で通過しました。
Posted by ginmori at 16:56 | この記事のURL | コメント(0)
石見銀山の雪害 [2014年01月25日(Sat)]
2月9日の 石見銀山の景観を考える会のイベントの下見で、資料館の裏庭の、クリの植栽予定地を下見しました。
年末年始の大雪で、竹が折れて倒れ、倒木や枝の折れたのがあちこちに見られます。

CA3J0438.JPG

しかたないので2月に入ってから、もう一度地拵えをしなければなりません。石見銀山の雪の被害はここだけでなく、あちこちの道路や、家の裏や、墓地で木や竹が倒れています。

大きくなる前に木を切っておかないと甚大な被害が生じる可能性があるということです。

Posted by ginmori at 16:49 | この記事のURL | コメント(0)
青少年の携帯トラブルとその予防 [2014年01月25日(Sat)]
えっちゃんからのレポートです

image(3).jpeg

KDDIより神園講師を迎え、青少年の支援者研修会 第4回青少年の語り場として「青少年の携帯トラブルとその予防」と題して研修いただきました。
インフルエンザの流行から参加者は5名と少なかったですか、内容は大変わかり易く丁寧な解説をしていただきました。
まず、支援者が知識をつけて、子供たちと同じ土俵にたつこと。一方的にスマホやSNSの利用を悪いことだと決めつけない。悩みを打ち明けにくい子供たちのために、全国では、学校がLINE相談窓口を作って相談を受けている事例もあると情報をいただきました。
また、インターネット上のエチケット「ネチケット」が問題であり、いたずら動画などを投稿することはいたずらでは済まされず、犯罪であること。中には損害賠償1億5千万円の借金を負い、その上社会的な信用を一切失ってしまう事態に陥ることも実際に起きていること。子供たちにはインターネットで個人情報が流出したり、詐欺犯罪に巻き込まれる危険性があることを繰り返し警告して伝え続ける必要があると話されました。
そして最後に、ネットの世界でも絆を大切に利用して欲しいと締めくくられました。
後半のフリートークでも熱心な質問や意見交換が行われ、大変充実した研修となりました。
Posted by ginmori at 16:43 | この記事のURL | コメント(1)
石見銀山学習副読本作成事業 [2014年01月24日(Fri)]
大田市教育委員会さんが市内の小中学生向けに「石見銀山学習の副読本」を作る計画があります。
学校の先生が編集チームをつくっているそうですが、今回は、外部メンバーがワークショップでアイディアを出すことになりました。
ガイドの方とか、地元の方、役所のかたなど、それぞれスペシャリストなので、いいたいこと山ほどあるようです。

CA3J0431.JPG

何を伝えたいのか、学年ごとの特性、読んでもらう工夫など

子どもたちが銀山をガイドしてもらって、実際にどんなところに興味を持ったのか、感想文などから反応を分析してみる必要もあると思います。
Posted by ginmori at 20:50 | この記事のURL | コメント(0)
のんびり居場所 [2014年01月24日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

image (2).jpeg

今日はわんぱ〜く保育園が休園のため、いつも保育園にお手伝いに行く青少年たちもお手伝いはお休み。
ということで、のんびりと各々やりたいことをしながらのんびりと過ごしました。
これぞ居場所。

image (1).jpeg
Posted by ginmori at 20:38 | この記事のURL | コメント(0)
誕生日会のゲスト [2014年01月24日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

写真 (3).JPG

今日のナタリアの仕事は七色館の誕生会のゲスト。
美空ひばりの唄を披露する予定でしたが、恥ずかしくて出来ませんでした(^^)
是非、次回は聞かせてね。
Posted by ginmori at 20:34 | この記事のURL | コメント(0)
ロボ木ー [2014年01月23日(Thu)]
五十猛小学校のみーもスクール 1,2年生。
今日の課題は「ロボ木ー」です。
島根大の山下先生考案の「木育」教材キット、なかなか手に入りませんが、森林を守ろう!山陰ネットワーク事務局のごうぎんさんの手配で、昨年わけてもらっていたものです。

CA3J0407.JPG

木のパーツでロボットを組み立ててから、自由に顔や服をアレンジします。
国際ボランティアのナタリアもさっそく活躍しています。

CA3J0420.JPG

最後に、木工ボンドの乾くのを待ちながら、よしととひうた の「まっつんぼっくり」(島根県 水と緑の森づくりオリジナルソング・・読者プレゼントで当選してもらったDVD)をみながら、みんなでダンスを踊りました。
授業中もずっと歌を流していたので、子どもたちは耳に沁み込んだのか「まっつんぼっくりこんにちは〜〜」と歌いながら教室を出て行きました。

CA3J0422.JPG
Posted by ginmori at 13:17 | この記事のURL | コメント(0)
居場所 ダンス教室 [2014年01月22日(Wed)]
今日は居場所のスポーツの日 さとしからのレポートです。

写真+2.JPG


月に一度の居場所スポーツ、今月は刺鹿神社までのウォーキングを予定しておりましたが、雨天のため急遽室内でダーンス!

フォーチュンクッキーとらとちゃんダンスをやりました!何故この選曲なのかはナ•イ•ショ(笑)

動きが合っていないのはご愛嬌。けっこう汗をかきました。若者の希望により千本桜もやってみましたが、こちらはまるで無理〜。全然ついていけません。

ダンスは意外と 今後もできるかも!なメニューでした(^^)
Posted by ginmori at 21:43 | この記事のURL | コメント(0)
就労相談 [2014年01月22日(Wed)]
さとしからのレポートです

syu.jpg

ゆきみーるでは、ウィンドから定期的に出張相談をしてもらっています。

その時期のニーズによって、茶話会だったりSSTだったりしますが、最近は就労へ向けた相談を継続的にお願いしています。
Posted by ginmori at 17:20 | この記事のURL | コメント(0)
邇摩高校課題研究発表会 [2014年01月22日(Wed)]
邇摩高等学校3年生の課題研究発表会に行ってきました。
文化(国語)のジャンルで、昨年、三瓶ききがきに取り組んでくれた、お二人が発表してくれました。お年寄りのお話を文字におこして、編集する作業で苦労した点や気づきなど。

CA3J0391.jpg

若者が聞いてくれたこと、そして、全校生徒の前でそれを発表してくれたこと、話し手の人もさぞ喜ばれることでしょう。私も本望でした。
ほんとにご苦労さまでした。
Posted by ginmori at 14:23 | この記事のURL | コメント(0)
混乱するウクライナ情勢 [2014年01月22日(Wed)]
本日到着予定の中長期国際ボランティアの青年(ウクライナ)をやきもきして待っていましたが、
結局、VISAが取れずにまだ、来日していないという状況でした。

テレビニュースを見て、いやな予感がしていましたが、東欧情勢が私たちの活動にも直結しています。

uku.jpg

メールによると、日本大使館の前もたいへんなことになっているようです。
飛行機は1週間あとのを予約したそうですが、うまく手続きできるか? まってるよ。


Posted by ginmori at 14:14 | この記事のURL | コメント(0)
節分のお面 [2014年01月21日(Tue)]
もひとつ えっちゃんからのレポートです

写真 (2).JPG

今日は、心のかけはし事業で節分の鬼のお面作りをしました。
紙袋に顔をかき、毛糸で髪の毛を作り…。
このお面をかぶって、七色館やわんぱ〜く保育園を訪問します。
怖い鬼さんが出来ました。

image.jpeg
Posted by ginmori at 22:24 | この記事のURL | コメント(0)
まつぼっくりダンス‏ [2014年01月21日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです。
ナタリアもすでに交流ワークのスイッチがはいっていますね。

写真 (1).JPG


何をしているところでしょうか?
みーもスクール五十猛小学校で1,2年生の子ども達と一緒に踊る「まつぼっくりダンス」の練習です。


昨年9月の大田中日っつあんにも来ていたらしい

Posted by ginmori at 22:18 | この記事のURL | コメント(0)
七輪で炭火を熾す [2014年01月21日(Tue)]
私のやりかた

炭数個
割った竹
新聞紙(焚きつけ)

CA3J0383.JPG

このように重ねて焚きつけに火をつけただけで、あとは屋外にほおったらかいておけば、20分後には紙も竹も燃え尽きて、炭火が熾きています。
団扇で煽ぐようなめんどうなことはしません。

みなさんはどうしてますか?
Posted by ginmori at 21:28 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
百均で一万円分 [2014年01月20日(Mon)]
石見銀山竹杖プロジェクトや、それを推進する2-3月開催の国際ワークキャンプに向けて、工作用資材を大量に確保してきました。

CA3J0388.JPG

ダイソーで1万円分の買い物、なかなかできない「大人買い」
えっちゃん、しほさんごくろうさま。

レジの人もびびったそうです。
Posted by ginmori at 21:00 | この記事のURL | コメント(1)
歓迎ナタリア [2014年01月20日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです

写真.JPG

ゆきみーるに新しいボランティアがやって来ました♪
スロバキアからのナタリアです。
みなさん、スロバキアってどこか分かりますか?チェコの隣ですよ(笑)
どんな活動が一緒に出来るか、ワクワクです。
日本語も勉強してるし、一安心(笑)

map.jpg

Posted by ginmori at 20:50 | この記事のURL | コメント(1)
草原事務局会 11回 [2014年01月19日(Sun)]
全国草原再生ネットワークの 事務局会議を七色館で開催しました。


CA3J0385.jpg

ニュースレターvol.17のチェックや、2014年度の総会やエクスカーションの会場の構想など。
第10回の全国草原サミットがこの秋に、阿蘇で開催されることが決定しました。全力で支援していくつもりです。

交流会には井上夫妻と息子ちゃんも参加、和やかな時を共にしました。

CA3J0602.jpg





Posted by ginmori at 23:03 | この記事のURL | コメント(0)
リンの旅立ち [2014年01月19日(Sun)]
リンの出発です。アメリカに帰ってから次はイギリスにボランティアに行くとか・・
今度日本に来るならもっと日本語勉強してこないとだめだよ。
出雲空港まで えっちゃんとこたろうくんがお見送り。

CA3J0384.jpg

そして、さっそく明日からは 次の国際ボランティアがスロバキアから着任予定です。
Posted by ginmori at 12:59 | この記事のURL | コメント(0)
また当った [2014年01月19日(Sun)]
正月休みのヒマにまかせて、帰省中の娘がいろいろ応募してました。
みーも通信の景品ですが、さすがにこれは応募がないだろ、ふつう。
もっと 県内林産品・・しいたけとか のほうが応募増えると思うのにね・・

CA3J038.jpg


島根県 水と緑の森づくりオリジナルソング
「まっつんぼっくり」 うた:よしととひうた さん
歌とダンスのDVD 4分30秒

これを使いこなせるのは逆にわたしらくらいです。
来週の みーもスクール低学年編で、1時限の授業中、エンドレスのBGMにして子どもたちの反応を見てみたいところです。

来週 ヨーロッパから来る国際ボランティア諸君の最初の仕事がダンスになるかもしれません。





Posted by ginmori at 00:00 | この記事のURL | コメント(2)
| 次へ