• もっと見る
« 2013年07月 | Main | 2013年09月»
ここまでわかった石見銀山 [2013年08月31日(Sat)]
CA3J0371.JPG

CA3J0372.JPG

大田市民会館へ「ここまでわかった石見銀山」という、石見銀山学講座を聴きに行きました。
中ホール満員。勉強熱心な皆さまです。

この地方の寺社建築の特徴、補修の必要性など、大画面でよくわかりました。
本谷の発掘調査の現状も、しょっちゅう横を歩いていたのに、はじめて解説つきでわかりました。
Posted by ginmori at 15:58 | この記事のURL | コメント(0)
武雄市役所の正面玄関にて [2013年08月30日(Fri)]
さとしのFBより転載のレポートです。
県内でもしょっちゅう名前を間違えらている「みどりとみずのれんらくかいぎ」ですが
遠征先ではちゃんと書いていただけてたしかに感激ですね。

1236572_445738218874931_684356437_n.jpg

武雄市の正面玄関にて。単純に嬉しいですね。行政ではないのに有難いです。

武雄市への視察はとても多く、それも地域に経済効果等をもたらしているようです。 − 場所: 武雄市役所

1238989_445738188874934_2051579296_n.jpg
Posted by ginmori at 21:42 | この記事のURL | コメント(0)
児童クラブ最後の日 [2013年08月30日(Fri)]
えっちゃんから 昨日の分のレポートです

image (4).jpeg

長いようであっという間の夏休み。すっかりみんなが仲良くなったゆきみーるです。
明日が始業式だというのに、ほっとスペースのお兄さんに勉強を教えてもらっていますよ。

image (5).jpeg

午後は、わんぱ〜く保育園でお別れティータイムをしました。おやつは手作りクッキー。トースターでほっとスペースのK君が見張りながら焼いてくれました。

image (6).jpeg
Posted by ginmori at 21:15 | この記事のURL | コメント(1)
別府八幡宮の大スギ [2013年08月30日(Fri)]
しばらくブログ記事は座った画像ばかりで、緑色のものがないので、バランス上いれておきます。(小ネタ)

CA3J0355.JPG

CA3J0359.JPG

美郷町別府地区(旧邑智町)別府八幡宮の大杉です。山の仕事の休み時間に撮影。

樹齢400年とのことで、隠岐の八百杉や三瓶上山の本宮神社のスギ(それぞれ樹齢800年とのこと)に比べると幹回りは小さめですが、高さも枝張りもこっちのほうが元気良いです。さすが若いから。

大田市との市町村境からわずか100mあまりのところにあるので、ほぼ地元なのですが、初めて見にきました。道からすぐです・・でも誰も知らないだろうなあ。

Posted by ginmori at 00:13 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
スチューデント・サポート・フェイス視察 [2013年08月29日(Thu)]
さとしからのレポートです

1237131_445388198909933_219447555_n.jpg

今朝は佐賀市のNPOスチューデント・サポート・フェイスを視察しました。

ここは、子ども・若者について、調整機関、総合相談センター、指定支援機関、若者サポートステーションと多機能で多面的支援をしており、ワンストップに近い支援機関です。

大田市ではまだ取り組めていないアウトリーチ(訪問支援)を実施してノウハウを蓄積していたり、学校現場と連携して家庭教師方式の自立支援をしたり、市費で中学校に学習支援員を配置したりと事業を通しての学びも多かったですが、データを分析して評価としてフィードバックし、根拠として示すこと、利用者の見立てを対人・メンタル・ストレス・思考・環境の5つの指標でレベル分けをすること、必要な事業を戦略的に進める必要があることなど、これから大田圏域で体制を作って行く上でのヒントが満載でした!

10月11日には代表の谷口さんが大田市ユースアドバイザー養成講習に来られます。どんな学びにつながるのか楽しみです!
Posted by ginmori at 19:58 | この記事のURL | コメント(0)
三瓶聞き書き続く2 [2013年08月29日(Thu)]
三瓶聞き書きの13組のアポイントが取れ、実際のインタビュー(1回目)も残りわずかとなりました。

CA3J0362.JPG

今日はサニーさんに同伴して多根のOさん宅を訪ねました。
三瓶の記録を残すことに信念をお持ちの方で、ご主人は酸素吸入しながらも予定時間を超えてお話ししてくださいました。丹精したお庭も案内していただきました。

サニーさんテープ起し頑張ってくださいね。
Posted by ginmori at 16:39 | この記事のURL | コメント(0)
Japanの大田に来ています [2013年08月29日(Thu)]
緑と水が編集を受託している 大田市生涯学習広報紙「あそびたいがぁーvol.12」の取材中です。
好評の連載コーナー「Japanの大田に来ています」、緑と水の中長期国際ボランティアをつぎつぎ紹介していけばいいや。という安易な?企画でしたが、今回初めて外部者としてサニーさん登場。
キョウ・グンさん(大田市嘱託職員) 中国上海出身。

CA3J0361.jpg

本連載ではじめて「大田に骨をうずめる希望です」と語ってくれました。
Posted by ginmori at 15:49 | この記事のURL | コメント(0)
寮美千子さん講演会 [2013年08月29日(Thu)]
えっちゃんからの転送で Pちゃんからの報告です。

image (2).jpeg


今日は「詩が開いた心の扉」と題して寮美千子さん講演会に参加してきましたよ。

奈良少年刑務所で詩の講師をしたときの話など聞かせてもらいました。

そのあと寮さんと石見銀山に行ってきました。
あまり時間がなくて全然回れませんでしたが…ちゃっかり本を買って、サインももらっていましたよ。

image (3).jpeg

またひとつ、よい経験をしましたね! がんばれP!!
Posted by ginmori at 00:03 | この記事のURL | コメント(0)
児童クラブと七色館の交流 [2013年08月28日(Wed)]
七色児童クラブ利用中のUちゃんからのリポートです。

img-827171211-0001.jpg


先日、先生のお手伝いで七色館に行きました。そうしたら、100才のおばあちゃんがいて、お話をしました。
いろいろ聞いたけど、人生楽あれば苦あり、笑う門には福来たる!はーっはっはっ!と言って笑っていました。
来月101才になるそうです。すごいなあと思いました。
Posted by ginmori at 23:28 | この記事のURL | コメント(0)
武雄市子ども議会視察 [2013年08月28日(Wed)]
さとしのFBから佐賀県武雄市への出張レポートです。

1009857_444935742288512_2124111576_n.jpg

武雄市教育委員会の山口指導主事と弦巻主事から子ども議会について説明を聞き、質問にも答えて頂けきました。
5年目の子ども議会の変遷や、年度ごとの試みと修正の様子がよく分かりました。

今年度は市長へ子どもから再質問があったり、子ども議会から市議会へのフィードバックがあったりと色々な変化や効果もあるようですが、子どもたちが市長を始めとする大人と肯定的な議論のやりとりができるという部分が、彼らの将来にとってとても大きいと実感しました!

この学びを受けて、大田市での青少年議会の在り方のイメージも膨らんできた気がします。議会形式、シンポジウム形式、コンペ形式などなど、色々な可能性から地域に合う形式やステップをこれから皆で考えていこうと思います!

1238124_444935775621842_1080806926_n.jpg

Posted by ginmori at 20:11 | この記事のURL | コメント(0)
エネルギー大田 交流会 [2013年08月27日(Tue)]
とりあえずは県民条例のための署名集めという政治課題ではありますが、
なにはさておき地区内での相互理解から という高橋理事長の発案で、ようやく関係者の交流会をゆきみーるで開催しました。

闘うおじさん世代と、30歳くらいはなれた若い母親世代が一緒につどう空間はなかなかないですよ。本日の託児?10名以上(年代差のある子ども同士におまかせ)という感じです。かなり盛り上がっていたようす。

お互いの思いのルーツを語り合い、これからがほんとのスタートです。
原発からの避難者のお話を聞かせたい人(まず心に響く人)は誰たちでしょう?

CA3J0351.JPG

CA3J0352.JPG
Posted by ginmori at 00:35 | この記事のURL | コメント(0)
ブロンズ粘土で [2013年08月27日(Tue)]
ゆきみーる居場所の体験教材として粘土を購入しました。
粘土の造形って、そうとう根源的な表現手段なので、やってるうちにハマルかも。

CA3J0349.JPG

CA3J0347.JPG


「ブロンズ粘土」って実際、青銅色してます。
初日の今回はあくまで練習です。

ちいさな一歩ですが、実は緑と水NPO10周年記念のひとつです。
最後の大作??は実際にできてからのおひろめ・・・

CA3J0350.JPG






Posted by ginmori at 00:08 | この記事のURL | コメント(0)
児童クラブとパスタ作り [2013年08月26日(Mon)]
もひとつ えっちゃんからのレポートです

p01.jpg

p02.jpg

今日は、ボランティアのミキちゃんが、児童クラブのみんなに本場イタリアの手作りパスタを教えてくれました。
パスタは小麦粉と卵をこねる所から、トマトソースも全部手作り。
味付けは塩と砂糖とオリーブ油のみでしたが、とっても美味しかったです♪
また、家でも挑戦してみようかな?

p3.jpg
Posted by ginmori at 14:22 | この記事のURL | コメント(0)
ローちゃん帰国 [2013年08月26日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです。

image.jpeg

今年の2月18日から国際ボランティアとして日本にやってきたローちゃんが、今日ゆきみーるを旅立って行きました。6ヶ月間お疲れ様でした。

始めは物静かなローちゃんでしたが、たくさんの日本人と出会い、そして、たくさんの子供たちとふれあいながら、とっても楽しく陽気なローちゃんに変身した姿を見せてくれました。
Posted by ginmori at 14:17 | この記事のURL | コメント(0)
大田市林友会総会 [2013年08月26日(Mon)]
大田市林友会(林研グループ)の総会に参加しました。いちおう個人会員ということですが、個人的に山を持っているわけではないので、緑と水の立場からの参加です。

CA3J0344.JPG

平均年齢70代くらいの、ベテランの方がほとんどで、大田のヨロイマツやケヤキの調査研究を進めようという継続課題のほかに、新規事業として小学校等での森林や木材の学習を支援していこうということでした。

後半は仁多林研の響さんと もりふれ倶楽部の野田さんを招いての講演会もありました。

CA3J0346.JPG



Posted by ginmori at 13:25 | この記事のURL | コメント(0)
七色児童くらぶ交流会 [2013年08月25日(Sun)]
今年度初めての取り組みとなったゆきみーる(わんぱーく保育園との共催)の夏休み学童保育が本日最終日となり、親ごさんもお招きして交流会を催しました。
学童の子どもたちがわんぱーくの幼児たちの面倒をみてくれて、とてもよい企画となりました。

CA3J0331.JPG

CA3J0334.JPG

子どもたちをしっかり遊ばせてから、午後はそうめんと飲み会。
10名を超える子どもたちは年齢入り混じって ゆきみーるの1階でゲームをしたり、カプラをしたり。ろっちゃんも登場です。

CA3J0337.JPG

CA3J0342.JPG
Posted by ginmori at 15:33 | この記事のURL | コメント(1)
雨で流会 [2013年08月24日(Sat)]
kituneno.jpg

ゆうべからの石見地区集中豪雨のおかげで、本日から1泊2日でさんべ荘で予定されていた学習会・交流会が中止になってしまいました。
しまね地域・自治 夏の楽校
「地域のエネルギー自立が暮らしを変える」
(WEBで紹介しようにもなんにも記事がヒットしませんでした、主催者の平均年齢を察することができます)
ちゃんと開催されていれば、高橋理事長と乗り込んで、飲み会でいろんなおじさんおばさんと交流できたのに残念です。

島根の「革新系」の方々なので、きっと「はだしのゲン」問題でも盛り上がったはずなのにね。
むかしは革命まで織り込んだ革新・改革路線に対する「反動」という概念がありました。このたびの松江市教育委員会さんのようなわかりやすい事例は、逆に市民感情に掉さしてくれることになります。
ただし、あったりまえじゃん、と感覚的に思うことを説明しなくてはなりません。原発もしかり。

Posted by ginmori at 22:37 | この記事のURL | コメント(0)
ゴトウサンパチ講演会 [2013年08月24日(Sat)]
えっちゃんからのレポートです 今日も勉強してますね!

写真.JPG

ご本人がアスペルガーであり、現役教師である「ゴトウサンパチ先生」の講演会に参加しました。
障害者に対する合理的配慮、ユニバーサルデザインの考え方は非常に勉強になりました。
また、発達障害をもつ子供への支援として、できない事を指摘したり問題視せず、元来持っている力を見極めて伸ばしてやればいい。とアドバイスいただきました。
講演会の写真は取り忘れたので、写真はその後の懇親会の様子です。
Posted by ginmori at 21:59 | この記事のURL | コメント(0)
百日紅の咲かなかった夏 [2013年08月24日(Sat)]
ようやく大田も3週間ぶりの雨 
記録によると10年前は「冷夏」の年だったのね、忘れてました。

egonoki2.jpg

第174回 百日紅の咲かなかった夏 2003/08/21 

 おどろいたことに、お盆の14日に山のお寺にお参りしたら、老住職がコタツを出してあたっていた。厚曇りの小雨で、午後の気温が20度以下。庫裡の裏庭にあるサルスベリの大樹は青々として、その下ではハギの花(コマツナギ)が咲いていた。
 毎年ご近所の夏をいろどる三瓶川堤防のサルスベリ並木は、紅白交互に100本以上続いているのだが、現段階の開花率は2割以下である。もうこれ以上咲かない。
 長梅雨が終わってからも、台風や普通の雨が続いて、カンカン照りの暑い日は数日だけだった。熱帯夜もなかった。せっかく山仕事をサマータイムにして、早起きを続けたのに、毎朝眠たいだけで、昼間の暑さ対策の意味をなさなかった。

 そういうわけで今年は冷夏だったと断言していい。お盆を過ぎればもう秋である。いまさら暑さが持ち直しても、海水浴客は戻ってこない。
 野菜や稲作への影響は甚大である。たいてい何でも10日以上、農事暦が遅れている。なすびは値段が高くて小ぶりである。例年なら8月下旬には稲刈りが始まるのに、気配もない。

 この他にも、歳々の記憶として聞きとめたよしなしことどもをしるしておきたい。
 カブトムシが獲れない。カブトムシがわいて出るポイントに、毎朝餌を仕掛けていても、今年は空振りらしい。
 海では、漁師が複雑な表情である。真夏は水温が上がって、”夏焼け” で不漁になるのに、今年はいつの間にか秋の魚種に移行したそうだ。資源量が限られているのだから喜んでもいられない。
 山では蜂がおとなしい。下刈作業が助かっている。雨模様の日にはアシナガバチの攻撃性も鈍り、巣の周り2m以上追っかけてこないから安心であった。

 年々の気候の話は、マクロで見ればプラスマイナスゼロに収まってしまうことが多い。だから、なにか書いてるうちに、タイミングをずらしてしまう。暑くなるかと思えば冷夏で、そう言ってるうちに残暑厳しくなってきた。
 8月20日を過ぎてやっと、帰り道の温度計が30度を超えてきた。(2003/08/21)
児童福祉司任用資格認定講習会 [2013年08月23日(Fri)]
こんどはえっちゃんからのレポートです
えっちゃんも勉強してますよ

image (1).jpeg

8月23・24日浜田市で行われた講習会に参加しました。
1日目は児童の養護原理から始まり、社会福祉概論、障害者概論の講義を受けました。
約20年前に短大で学んだ事ですが、あらためて福祉の奥深さを感じました。
2日目は、社会福祉援助技術論、児童福祉論、心理学。本当に学生に戻った気分です。
今回の講習会で学んだことは、援助者として基本を学び直し、児童の人権、子どもの最善の利益を意識した援助を行うこと、援助者との出会いが子どもの潜在能力を発揮させるチャンスとなること、です。

image.jpeg
Posted by ginmori at 20:33 | この記事のURL | コメント(0)
第1回YA定例会議など [2013年08月23日(Fri)]
さとしからのレポートです
そういえば この企画 有線放送(ぎんてれ告知)で流れていました。
毎日イベント名を聞かされていると、そういう時代になったんだなという気になるものですよ。

IMG_1767[1].JPG

今年度第1回目の大田市地方企画委員会、ユースアドバイザー定例会議、ユースアドバイザー養成講習会が市役所4階でありました。大田市が内閣府のモデル事業を受けており、昨年度から子ども・若者支援地域協議会の設置・運営へ向けて動いている一連の流れであります。
昨年度一発目と同じく、コネクションズおおさかの高崎所長が講師で来て下さって、具体事例を交えながら軽快なテンポで楽しく真剣に学ばせていただきました。
今の大田市で動き出した波を止めずに、徐々に大きな波にしていきましょう!

Posted by ginmori at 20:26 | この記事のURL | コメント(0)
ゆきみーるのイメージデザイン [2013年08月22日(Thu)]
miki.jpg

中長期ボラのミキ(イタリア青年)に、ゆきみーるのロゴを考えてよ とお願いしていたら、素敵なイラストをつくってくれました。次号の「ゆきみーる通信」に採用したいと思います。

主人公はもちろん みっちゃんです。
ミキは毎日こつこつイラスト入りの物語をスケッチブックに創作しつづけています。
わたしたちのいろんな注文を受け入れてくれて、素敵なイラストをありがとう。
Posted by ginmori at 19:44 | この記事のURL | コメント(1)
子ども議会インターネット傍聴 [2013年08月22日(Thu)]
さとしからのレポートです
おもしろそうですね

写真+1.JPG


今日はウィンドの野村さんに来ていただいてSSTの日でしたが、30分ほどフリートークをしてから、子ども議会の傍聴をしました。

13:30〜宝塚市の子ども議会がインターネット中継される予定だったのですが、上手く観ることができなかったので、まず昨年度の佐賀県武雄市の子ども議会の様子を居場所の子たちと一緒に観ました。

自分達よりも年下の中学生が大人相手に堂々と映像も使って質問・提案をしている姿を見て、居場所の若者達は驚きながらも少し羨ましそうで、「自分もやってみたいな〜。」「学校単独でも(校内で)できそうだけどな〜。」等と言いながら、自分の意見も呟いていました。
お結び課という課があることや、樋渡市長の子ども達に向き合うエネルギーにも驚いていました。

ちょくちょくチェックをしていたら、14:30過ぎから宝塚市の子ども議会がライブで見られるようになったので、途中からそちらに切り替えました。
ちょうど公園やゴミのことが議題に出ていたので、私達の大田市ではどうだろうとか、その提案内容は先ほどの答弁とも関わってくるとか話をしながら聞きました。

せっかくネットで日本各地での取り組みを見ることができるので、今後も子ども議会に限らず、居場所の子たちが興味を持った内容について一緒に観てみたいと思います。

写真+2.JPG
Posted by ginmori at 19:37 | この記事のURL | コメント(0)
雄大積雲 [2013年08月21日(Wed)]
大田ではもう20日も雨が全然降ってません

7月30日と8月1日に大田市が全国ニュースになった集中豪雨の爪痕がのこり、それなりに川の水は尽きてはいませんが、記録的猛暑でそろそろ田んぼのお米もやばいかも。

本日夕方 夕日に映えた雄大積雲が見えました。この位置なら飯石郡か邑智郡ですね
あの下では夕立が降ってるんでしょうか うらやましい。

昔は夏にはしょっちゅう「夕立」というのがあったのに、どうなっちゃったんでしょう?
気象の変化はものすごく「やばい」ことだと思いますが、なかなか説明がつきません。

CA3J0328.JPG

CA3J0329.JPG



Posted by ginmori at 20:40 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
青少年カフェ(2回目) [2013年08月21日(Wed)]
さとしからのレポートです

IMG_1756[1].JPG

青少年カフェの第2回目をやりました。
前回は4名スタートで9名に増えましたが、今回はスタートの時点で9名で、初めての参加が3名おり、また違う雰囲気でよかったです。

職業探し・適職について、親から子どもがどう見えるのかについて、家族・他人とつながることについて、学校へのイメージについて、市議会を傍聴したいという話など、時間が経つほどに緊張がほぐれていろいろな話題が出てきました。

次回は9月18日(水)、毎月第三水曜日です。
興味のある人はゆきみーるにぜひ来てみてください
Posted by ginmori at 20:31 | この記事のURL | コメント(0)
パソコン教室 [2013年08月21日(Wed)]
えっちゃんからのレポートです
ゆきみーる開設のころから望んでいた いい感じの世代間交流がもひとつ生まれつつあります。

image (3).jpeg

ほっとスペース利用者のK君はわんぱーく保育園のパソコン入力作業を時々手伝ってくれます。
パソコン作業をしているK君の姿をパソコンを覚えたい七色学童クラブのUちゃんが見かけ、自然にパソコン教室が始まりました。
いつもは真剣な表情で作業しているK君ですが、小さな生徒さんができ、笑顔で優しく教えながら作業していました。
Posted by ginmori at 20:27 | この記事のURL | コメント(1)
ロシアンクッキー [2013年08月21日(Wed)]
さとしからのレポートです

IMG_1753[1].JPG

居場所のAさんから大阪のお土産をもらいました。
なんと、ネーミングから分かるように、辛いクッキーが混じっているのですが、
その確立が12分の10 !
ほとんどが被害者になってしまうのですが、それを避けてしまう幸運の主が・・・南良原さんでした。
みんな良いリアクションしてました〜。
Posted by ginmori at 16:55 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
学童クラブの友情 [2013年08月20日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです  いい写真ですね
今年が初めてですが、すてきな枠組みの事業でした

7月に始まった学童クラブもそろそろ終わりに近づきました。
地区や学年、年齢や性別、ゆきみーるでは国境も超えた友情が育まれています。

image (1).jpeg

image (2).jpeg



Posted by ginmori at 22:08 | この記事のURL | コメント(0)
25年度 第2回ゆきみーる運営等検討会 [2013年08月20日(Tue)]
えっちゃんから 昨日の分のレポートです

image.jpeg

今年度2回目となる運営等検討会が行われました。
市役所子育て支援課松本氏、教育委員会山根氏、西部発達障がい者支援センター野村氏、県央保健所安達保健師、亀の子サポートセンター坂根氏、主任民生児童委員辻氏にご出席いただきました。
青少年の居場所づくり事業としてはじまったほっとスペースゆきみーる。たくさんの方々に支えられ、今回の会議でもそれぞれにご意見いただくことができました。
Posted by ginmori at 21:47 | この記事のURL | コメント(0)
島根県新しい公共報告 [2013年08月20日(Tue)]
島根県の 新しい公共の2年間の事業報告会が9月7日に松江で開催されます
残念ながらほか事業と重複して参加できませんが、報告書に私の原稿も掲載される予定です
実際に緑と水がモデル事業をうけたわけではありませんが、委員としての目線で色々と勉強させていただいてありがたかったです。

新しい公共報告.jpg

Posted by ginmori at 21:37 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ