• もっと見る
« 2012年03月 | Main | 2012年05月»
今日の作品 [2012年04月30日(Mon)]
さとしからの子ネタ です。

120429_1540~02.jpg


森の誕生日には行けなかったですが、ゴールデンユートピアおおちで優佳といいもの作ってきました。
優佳がどうしてもやりたいと言ったキャンドル作りです!

120429_1541~01.jpg

120429_1728~01.jpg


もちろん遊具でも遊んできました。

120429_1433~01.jpg

Posted by ginmori at 08:43 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
森の誕生日2012 [2012年04月29日(Sun)]
今年も宍道町のふるさと森林公園に登場しました。快晴。初めてのピザ窯2台体制で、カレー包み焼きもデビュー。

CA3J0681.JPG

CA3J0682.JPG

うさぎも売っていました。

CA3J0685.JPG
Posted by ginmori at 23:39 | この記事のURL | コメント(1)
ボイラサイロ工事ほぼ完了 [2012年04月28日(Sat)]
CA3J0678.JPG


事務局メンバーに手伝ってもらって、日曜大工的な、バイオマスサイロのかさあげ工事が進みました。
今日は四隅に三角形のパネルを取り付けました。

CA3J0679.JPG
Posted by ginmori at 22:42 | この記事のURL | コメント(1)
銀山タケノコ採り大作戦1 [2012年04月28日(Sat)]
石見銀山世界遺産センターさんと大田市と3者共催での企画「タケノコ採り大作戦Part1」が開催されました。初夏を思わせる快晴。
こないだ見つけたタケノコは ずいぶんイノシシにやられていましたが、スタッフふくむ20名がそれぞれ満足いくくらい収穫できましたよ。
次回は6月3日 Part2は仙の山ハチクです。

CA3J0674.JPG

今月末で緑と水事務局を寿退職となるみつはは最後のお仕事でした。ごくろうさん。

CA3J0673.JPG

ボウちゃんとおふたりとも、こないだの着物歩きに続いて、作業着背負子で、銀山に貢献できました。 
Posted by ginmori at 13:35 | この記事のURL | コメント(0)
樹を香る [2012年04月28日(Sat)]
こうした体験があるので、小学生への森林環境教育「みーもスクール」(島根県)で、樹の香りの体験を実施しました。4,5月限定企画です。オファーあれば行きますが・・

gamazumi2002.jpg

第108回 樹を香る 2002/04/28

 今月の仕事は除伐(じょばつ)である。十数年生のヒノキ造林地の間に生えた広葉樹の稚樹を刈払機で全部切っていく。早く済ませないと若葉が開いて重くなるから気は急くけれど、藪の中をなかなか進めない。そのうちにヤマザクラが咲いて散り、コバノミツバツツジが盛りを過ぎて、ほとんどの木々が逞しく展葉していく。
 今年の現場は、山菜の王者コシアブラがたくさん採れた。切った枝先が目の前に落ちてくるたびに、もったいないからと芽を摘んでポケットに入れていたら、半日で買い物袋一杯たまってしまう。帰ってすぐ天ぷらにして熱いうちに塩をかけて手づかみで食べる。幸せ。
 いろんな雑木をごっちゃまぜに切りまくっていても、コシアブラを切った瞬間だけは匂いでわかるようになった。もう、花粉症の季節は終わったから、嗅覚はばっちりである。

 新緑の季節には樹が香る。サンショウ、クロモジを伐れば強烈な爽やか系。針葉樹はヒノキ、スギ、マツ、それぞれに落ち着いた渋い香りをもっている。ヒノキの不良木もたくさん切っているが、切り口から香りたつ樹がときどきある。
 さらに今はヤマフジの花盛り、バニラ系の、ねっとり甘い香りが風にのってくる。可憐な花房をつけるフジは造林木の敵だから、見つけ次第、蔓の根元を切っておく。大切にすべき自然を、切ったり、ちぎったり、削ったり、仕事なので堂々とできる。(2002/04/28)
サイクリストを拾ってくる [2012年04月27日(Fri)]
10年まえの この記事 いま 国際ワークキャンプや田舎で働き隊や 中長期ボランティアを受け入れている原点です。気持ちは変わっていませんね。

ichirinsou.jpg

第107回 サイクリストを拾ってくる 2002/04/22

 山仕事から町への帰り道、ふくらんだサイドバックを前後輪につけたマウンテンバイクのおにいちゃんを追い越した。こんな時間に、まだ走っている奴は、きっとねぐらなんて決めてないにちがいない。追い越してから道端に車を停めて、しばし待つ。
 「おにいちゃん、今夜どこ泊まるの」「どっか公園でも・・」「うちに泊まっていかんか」「いいんですか」
 徐行運転で、車のあとをついて走らせて、家まで案内する。

 1年半前に拾ったやつは、北海道から沖縄に向かうO君18歳。今度のは福岡から北へ日本一周を始めたこれまた18歳S君。大学入るより一人旅してるほうがずっと勉強になるもんね。日本一周を目指す若者くらいしか訪れないようなこんな田舎にようこそ。
 突然の珍客に、うちの子供たちは大喜びである。「こらこら、これからシャワーを浴びてもらうんだから、花札なんかもってくるんじゃないよ」

 私もあの頃は、大学に通うより旅が好きだった。バイクにシュラフをくくりつけて、日本列島を西と東に分けて2回でひととおり回ってきた。数千キロの道程で出合った風景と人々は今でも鮮明に覚えている。もしも自転車だったら、更にゆっくり旅を味わえたはずだが、自転車を始めたのは30歳を越えてからだった。
 いまさら怪しげなオジサンが一人旅をしても、拾ってもらえるアテはない。だから、こちらから若いやつを見つけて拾ってきては、旅の苦労話を聞かせてもらって、酒の相手をしてもらう。

 大昔、みんな歩いて旅していた時代には、山の中で暗くなると、どんな貧乏な農家でも見知らぬ人を泊めてくれたらしい。なんのもてなしもできない藁布団でも、ひとり野天で寝るよりはマシなのである。旅人の立場でそんなありがたみを知っているから、段取り無しでも平気平気。
 翌朝、雨の中、S君はカッパを着て出雲大社を目指して出発していった。おじさんは遠慮のない若者が好きである。運がよければまたどこかで拾ってもらえることだろう。(2002/04/22)
保育園 看板製作中 [2012年04月27日(Fri)]
CA3J0670.JPG

わんぱーく保育園の看板を描いてもらっています。
風工房さんには ねじれた個性的な松の板に苦戦しておられますが、
わんぱくな子どもをここらの社会は望んでいますので、よろしく。

保母さんの募集も始まりました。
7月の開所にむけて、準備が進みます。

(ちなみに、わんぱーく保育園は有限会社百年くらぶ(介護施設)さんの企業内保育所です。緑と水は、ゆきみーる同居人として、側面から熱く応援しているところです)
Posted by ginmori at 21:07 | この記事のURL | コメント(1)
新銀山本打ち合わせ [2012年04月27日(Fri)]
平成23年度島根県協働事業で県文化財課さんと取り組んだ銀山本は、年度末に報告書を完成して事業完了しました。
石見銀山が世界遺産に登録されたのはなぜなのか、多くの人にそこを理解してもらうために、昨年度の取材をさらに深め、緑と水からの自費出版図書を作って一般販売に供しようと、当初から計画していました。
本日はゆきみーるにデザインを担当いただいた「NPO法人 くらしアトリエ」さんにお越しいただき、編集方針やスケジュールについて打ち合わせしました。当初案の7月完成を見送って、10月リリースを目指し、完成度の高いものにしていこうと思います。

CA3J0669.JPG 
Posted by ginmori at 20:55 | この記事のURL | コメント(2)
カプラを崩す [2012年04月27日(Fri)]
kuzusu.jpg



崩すために組み立てるとも言えます。一瞬。

もっと大作を組み立てておいてください!って、自分でつくりなさいよ。
今度はお母さんに崩してもらう用に、組み立てておきましょうね。つぎのつぎの木曜日までに。

Posted by ginmori at 15:51 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
子育て世代お母さんたちの集い [2012年04月26日(Thu)]
ひさびさにもっちゃんからのレポート
タイトルの視点もプロっぽく?なってますね・・
それと、カプラ 来た初日から大活躍ってこと。

KC3N0251.jpg


バレエ教室のあった今日、ゆきみーる一階の畳エリアが、若いお母さんたちの団らんの場になっていました。
お母さんたちは、お子さんのバレエクラスが終わるのを待っています。

最初は大きく積まれたカプラーに目がいきましたが。(笑)
ゆきみーるがお母さんたちの居場所にもなっている、ステキな風景ですね。

Posted by ginmori at 22:12 | この記事のURL | コメント(1)
カプラ到着 [2012年04月26日(Thu)]
一平からのレポートです。
今日はさっそく、バレエ教室の待合室で親子で楽しんでおられましたね。
ちかじか お披露目のイベントをしなくては・・

CA3J0667.JPG

ニッセイ財団さんからの助成でカプラが届きました。
届いたカプラは6000ピースでかなり多いです!
僕もちょっと遊びましたが、大人でも十分楽しめるおもちゃでした♪

みんながどんな物を作るのか楽しみです。

P4260465.JPG
Posted by ginmori at 20:48 | この記事のURL | コメント(1)
今日は大工 [2012年04月26日(Thu)]
七色館ボイラーサイロの改修工事です。
チップボイラーをペレットボイラーにするに際して、燃料サイロでのデッドストック分をなくすためのかさ上げ工事です。
基本測量と設計はデニさんが残してくれました。

朝から軽トラでボウちゃんと一緒にジュンテンドーまで資材を買いに行きました。

CA3J0659.JPG

燃料をかき上げるスクリューにも、プロペラにも傾斜がついています。現物を計って部材を切ってひとつずつはめ込むやりかたでやっています。そのたびに、梯子の上り下りで結構疲れました。

CA3J0666.JPG

床面を半分コンパネで蓋したところ・・

床のかさ上げと、四隅のデッドスペースをふさぐことで、今後のペレットの消費を計算上で2.7立米ほど節約することができますが、材料費と手間賃には合わなかったかもしれません。でも、機能的にはこうなっていなければならないだろうという信念からやってるようなものです。



Posted by ginmori at 20:07 | この記事のURL | コメント(1)
タケノコ採り2012の2 [2012年04月25日(Wed)]
今日もタケノコ採りです。Bさん竹林には いっぺいとキュンが行ってきました。
きゅんは、小さいのがおいしいからと、見つけてきました。

CA3J0355.jpg

明日は雨なので、今日は大鍋3.5杯分ゆでました。
ご近所にもおすそ分けです。

一方 こちらは、28日の石見銀山タケノコ採り大作戦の下見。
清水寺駐車場の隣の竹林。今年は豊作の予想・・・
20センチくらいのいい感じのタケノコがたくさん出始めでした。

CA3J0354.jpg



Posted by ginmori at 12:28 | この記事のURL | コメント(1)
新メニュー開発 [2012年04月24日(Tue)]
次の日曜日は、例年のごとく松江市宍道町ふるさと森林公園「森の誕生日」でピザ屋を開店します。今日のかけ橋で、新メニューをつくって試食会をしてみました。
もちろんドラム缶たき火製です。

CA3J0651.JPG

みためではなんだかわかりませんが、カレーをピザ生地で包んで焼いています。
キーマカレーに チーズと、今朝採れのタケノコもときどき入っています。
堤さんによると、カルツォーネ(包み焼きピザ)というのだそうです。

CA3J0653.JPG

ピザと同じ200円で、窯をふたつ並べて営業してみたいと思います。
Posted by ginmori at 15:01 | この記事のURL | コメント(1)
タケノコ採り2012の1 [2012年04月24日(Tue)]
ついにタケノコシーズンが始まりました
昨年もお世話になった大田町のBさん宅の山に様子を見に行ってみただけで、
大なべ2つ分が10分間での収穫。あまりにも簡単に採れすぎる!!
これ以上採っても今日は処理できないので、明日また行きます。

CA3J0650.jpg

竹の本場 中国のボウさんも タケノコ採りははじめてだそうです。
Posted by ginmori at 12:33 | この記事のURL | コメント(1)
ゆきみーる通信第6号 [2012年04月24日(Tue)]
ゆきみーる通信第6号 が公開されました。

ゆきみーる通信第6号 (2012年4月号)が発行されました。

yukimiruvol6.jpg
Posted by ginmori at 09:31 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
GWM焼き印 [2012年04月23日(Mon)]
石見銀山の竹の杖に押す 焼印が出来上がって来ました。
Ginzan Walking Museum の略称の ロゴマークが、ワンポイントで渋い仕上がりになります。
電気こて式なので、お手軽ではありますが、竹の表面はまあるくなっているので、きれいに押すのはテクニックがいります。

CA3J0353.jpg
Posted by ginmori at 16:18 | この記事のURL | コメント(1)
ある日の休日 [2012年04月23日(Mon)]
120422_1636~01.jpgさとしから 子ねたです

今日はそば早食いの応援には行けませんでしたが、子どもたちと沢山遊んできました。 斐川の警察犬訓練所では大きな犬や馬に大はしゃぎでした。

120422_1419~01.jpg
Posted by ginmori at 08:09 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(1)
菌根菌 [2012年04月22日(Sun)]
昨日の 石見銀山古木調査から
別所園芸さんが管理している 代官所前広場の「弘道会の松」
明治時代の植樹の記録が明確に残っている100年生のクロマツです。

CIMG0212.jpg

このマツを守るために、きれいな砂をしいて、シートをかぶせて、
マツの根に共生する菌根菌を育てているという説明を聞きました。
ほとんど、樹木医みたいですね。

実際の作業担当者でもなければ、シートをめくって解説してもらえることはないでしょう。
興味深いお話が聞けました。

CIMG0210.jpg
Posted by ginmori at 16:38 | この記事のURL | コメント(0)
わんぱーく保育園お試し1  [2012年04月22日(Sun)]
内覧会もまだですが、いちおう設備は完成したので、20日の百年くらぶ職員会議の託児に使ってみました。
こどもたち大はしゃぎです。なんたって 新装開店ですからね。

P1030762.JPG

P1030728.JPG

P1030740.JPG
Posted by ginmori at 16:12 | この記事のURL | コメント(1)
保育園のコンセプト [2012年04月22日(Sun)]
われわれは 三瓶そば早食い大会のロスタイムを使って さんべ荘でも仕事です。
わんぱーく保育園の募集や広報にむけて、どんな保育園にしたいのか、アイディアを出し合いました。

CA3J0635.JPG
Posted by ginmori at 15:51 | この記事のURL | コメント(0)
三瓶そば早食い大会2012 [2012年04月22日(Sun)]
さんべ荘主催の行事 2年目です。

P1030791.JPG

藤貞、いっぺい、みつはのNPO緑と水チームは残念ながら初戦敗退でしたが、
高橋、山田、中田の七色館チームは決勝戦に進みました。

CA3J0638.JPG

決勝6チーム中、4位。それでも予選タイム順位を2つくりあげた大健闘です。
2分13秒   (ちなみに優勝の石東病院チームは 1分28秒!)
割子9枚を3人リレーで3枚ずつ食べる・・うち3枚わさび大盛り。

CA3J0645.JPG

表彰式の前には島根ゆるきゃらが登場
しまねっこ、らとちゃん、てんぴー、アクアスのペンギン  子どもたち大喜び

余った時間を使って、石見銀山竹杖プロジェクトの宣伝もさせていただきました。

P1030814.JPG






Posted by ginmori at 15:44 | この記事のURL | コメント(1)
総会2012 [2012年04月21日(Sat)]
緑と水の連絡会議の総会です。例年のごとく出る人は出てくれ、その他の人は、事前の緻密な?議案資料により、委任状をいただいております。

CA3J0633(1).jpg

2011年度の事業報告、2012年度の事業計画・・
16種類におよぶ事業区分ごとに、組織の動きはダイナミックかつコツコツと進んでいます。

事業報告、決算、事業計画、予算・・
各種公式発表資料はcanpanで近日中に公表いたします。
Posted by ginmori at 21:58 | この記事のURL | コメント(0)
国際交流事業の事前勉強会 [2012年04月21日(Sat)]
さとしからのレポートです。夢かなうといいね。

「国際交流事業の事前勉強会のために、松江の川津公民館に行ってきました。
既参加者の話が聞けてとても参考になりましたが、他の他分野の参加者と顔を合わせることが刺激になりました。 今後もいろんな人と長い付き合いができるといいなと思います。

グループディスカッションの練習は緊張しました〜。写メは資料にて失礼します。

120421.jpg
Posted by ginmori at 21:47 | この記事のURL | コメント(0)
石見銀山古木調査はじまる [2012年04月21日(Sat)]
石見銀山の景観を考える会の豪華フルメンバーが参加して、大森町で古木調査が始まりました。
実際にこのあたりの木を管理している別所園芸さんも参加してもらい、いいお話が聞けました。

城上神社、勝源寺、井戸神社、裁判所跡、観世音寺などで、実測と観察をしてまわりました。
今後も現地組で調査を継続します。

CIMG0152.JPG

CIMG0241.JPG


Posted by ginmori at 16:47 | この記事のURL | コメント(0)
ディニーさんのレポート [2012年04月21日(Sat)]
ディニーさんのレポート WEBで拝見できます。
大田での3か月の活動の詳細が記録されています。
わたしも、ブログはまめなほうだと思っていましたが
完全に脱帽の情報量です。
これをみれば 今後の参加者は私たちがなにをしているのかほぼわかってくれるのではないでしょうか? 全部英語です。

dieni.jpg



Posted by ginmori at 15:21 | この記事のURL | コメント(0)
石見銀山の景観を考える会201204 [2012年04月20日(Fri)]
石見銀山の景観を考える会
トヨタ財団さんと石見銀山基金からのご支援をいただいて、24年度も活動を積極展開していきます。今日は、ゆきみーるで会議を行いました。
歴史的植生復元にむけた苗木とりワークショップや、大森町の古木調査などの案件の計画を立てました。古木調査は明日巡検です。
ミニレクチャーとして、鳥居さん「竹林の拡大入門編」・奥さん「イギリスのカントリーサイド形成史」 どちらも 私のつぼにはまる おもいきり面白い話題でした。

CA3J0631.jpg
Posted by ginmori at 22:46 | この記事のURL | コメント(0)
青銅貨幣 [2012年04月20日(Fri)]
きゅんからの投稿です

小ネタです。
学校が始まったので世界史のワークを進めてたら 小さなHAPPY がそこにありました。
この写真の右下の 諸子百家 というところを注目して下さい。
そして左上の 青銅貨幣 に気持ちだけ向けると… 何か見えて来ませんか? 

NCM_0276-1.jpg

少し前のクレヨンしんちゃんが。

ね? 小さなHAPPYでしょ ^^?


これだね

imageCAMAMXP9.jpg
Posted by ginmori at 14:35 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(1)
瓶づめ粒うに [2012年04月19日(Thu)]
思いっきり、こねたです。

若い子からときどき「好きな食べ物は何ですか?」と訊かれて、「いいちこで〜す」 とか答えてたけど、それ食べ物じゃないし・・
刺身でも焼肉でも天ぷらでも三瓶そばでも激辛インドカレーでもあん肝でもキャビアでもなくて、私にとって究極のグルメ??はこれでした。
粒うに(原材料 うに・食塩・エチルアルコール)
爪楊枝で掬ったマッチ棒の頭くらいのひとかけに ”日本海が凝縮”しています。
私にお土産くれる人はこれください。

CA3J0628.JPG

地元のをいろいろ食べてみましたが、値段相応です。砂糖入りや練ったのはいけません。
これがたぶん一番高級な多伎町産 1グラム30円。
Posted by ginmori at 21:57 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(1)
郷蔵普請助っ人 [2012年04月19日(Thu)]
いっぺいからのレポートです。
いっぺいは2回目ですね。よっさんも、デビッドも、私もちよも少しずつお手伝いしてきました。
この企画ほんとにすごいボランティアチャンスですよ。
ボウときゅん ビッグプロジェクトにかかわれてよかったね。
左官さんのお手伝いなんてなかなかできることじゃないんだから。

IMG_1407.JPG

K君とボウちゃんを引き連れて江津市へ郷蔵普請のお手伝いへ行ってきました。
二人は壁に使う泥を運んで、僕はそれを使って壁を作って行きました。
久しぶりに体を使う仕事で疲れましたが、良い天気で気持ちよかったです。

IMG_1414.JPG

IMG_1415.JPG
Posted by ginmori at 19:51 | この記事のURL | コメント(1)
| 次へ