• もっと見る
« 2012年01月 | Main | 2012年03月»
10th国際ワークキャンプ2日め [2012年02月29日(Wed)]
国際ワークキャンプ2日めは みーもスクール五十猛小学校です。

国際交流授業では、インドネシアと、韓国とイタリアの紹介。


CA3J0428.jpg


校庭では遊具づくりの作業です。最初に、ピラミッドベンチ、次に平均台を完成させました。どれみふぁ階段の穴掘りが最もたいへんな作業です。



CA3J0423.jpg

CA3J0425.jpg

CA3J0432.jpg
Posted by ginmori at 10:43 | この記事のURL | コメント(1)
10th国際ワークキャンプ初日 [2012年02月28日(Tue)]
国際ワークキャンプ初日の作業は、小学校へ寄贈する間伐材のベンチづくりです。

大田市朝山町の民家を借りて、作業をしています。

ヒノキの表面をサンドペーパーで磨く仕上げ作業です。

好天ではかどりましたね。居場所のきゅんも参加。



wc1.jpg

wc2.jpg

wc3.jpg



Posted by ginmori at 10:39 | この記事のURL | コメント(1)
三瓶野焼き 2012募集 [2012年02月28日(Tue)]
恒例の三瓶 西の原の野焼きです。今年は3月24日が予定日。

アクシデントで2年間 実施できませんでしたら、ぜひ今年は燃やさなければなりません。

ワークキャンプの期間終了後の時期となります。ボランティア参加者募集中。

なお、17日にも準備作業のボランティアが必要です。



img22817.jpg
Posted by ginmori at 10:38 | この記事のURL | コメント(0)
国際ワークキャンプ10th開幕 [2012年02月27日(Mon)]
国際ワークキャンプin石見銀山の第10回が始まりました。

田舎で働き隊の吉田リーダー、働き隊 桝田、関西大しんぺい、島根県立大ともき、津田塾大えり、イタリアのジュリア、韓国の金アリム、インドネシアのデニ。豪華メンバーです。



CA3J0304.jpg

CA3J0305.jpg

本日は事務局の夕礼で紹介したあと、歓迎会は、たき火ピザ。あんこう鍋、鶏水炊き、とオードブル。
ゆきみーる1階でやりました。理事長間に合わず。


Posted by ginmori at 10:36 | この記事のURL | コメント(1)
理事長岡山へ [2012年02月27日(Mon)]
岡山出張中の理事長からのレポートです。尻切れのレポートですが、もちろん高橋理事長も講師です。



120227t.jpg

岡山でストップ温暖化! 地域活動紹介セミナーが開催されました。広島府中市、山口は下松商業開発株式会社、高知県は土佐の森中嶋さん(写真)



Posted by ginmori at 10:28 | この記事のURL | コメント(0)
バベの送別会 [2012年02月26日(Sun)]
最後の晩は、なぜかカレーパーティーになりました。



インドカレー、インドネシアカレー、ドイツカレー?

明日からのワークキャンプの前泊 えりさんや、関西学院大のさらさんも参加でにぎやかです。



CA3J0303.jpg

さらにアトラクションは、サンドバック。デニのタイキック鋭い!


CA3J0417.jpg

CA3J0414.jpg

この日のためのとっておきの、コピルアクです。

ジャコウネコの○んこのコーヒー。世界一の高級品。



CA3J0420.jpg

大田市駅夜7時以降無人なので、入場券なしで全員ホームで見送りできます。

これまでの駅お見送りで、最大級の動員。



Posted by ginmori at 10:22 | この記事のURL | コメント(1)
今日も三瓶 [2012年02月26日(Sun)]
さとしからレポートです。



今朝起きると雪が降っており、昨日よりも雪が多くなっていました。

昨日に引き続き、ソリや雪合戦をして遊びまくりました。



120226b.jpg

雪像が作ってあるゾーンで記念撮影もしました。何のキャラクターか分かりますか?四角いのは雪像を作る前の塊のようです。



120226a.jpg

120226c.jpg
Posted by ginmori at 10:18 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
お好み焼き送別会 [2012年02月25日(Sat)]
バベの出発が目前となりました。

ボス高橋やすこが最終日の日曜に都合悪いということでで、金曜にバベの送別会第1回を催しました。

バベのリクエストにより、お好み焼き屋さんです

写真はデニ。ありがとう。

私は参加してませんので、コメントは参加者のだれかが当然書くべし。




204305b.jpg

204305.jpg
Posted by ginmori at 10:15 | この記事のURL | コメント(0)
四季の学び舎 [2012年02月25日(Sat)]
さとしから例の家族こねたです。あったまりますね。



四季の学び舎という宿泊体験で三瓶の交流の家に来ています。

家族4人で泊まる予定でしたが、美羽(1歳)が微熱で母親と居残りになり、優佳(4歳)と2人で来ました。

かなり溶けましたがまだ雪があり、スノーレーサー(ソリ)を目一杯楽しみましたよ!

その他にバイキングもお絵描きも自由にしていました。



1202251.jpg


12022501.jpg
Posted by ginmori at 10:12 | この記事のURL | コメント(0)
おめでとう がんサロンおおだ [2012年02月25日(Sat)]

ゆきみーるを拠点に活動しておられる、「がんサロンおおだ」さんが、このたび島根県の県民いきいき活動奨励賞を受賞されました。

3月12日の表彰式では溝口知事から直接表彰状をいただきます。

緑と水が推薦状をお書きしたものですが、結果がでて ほんとにおめでとうございました。



img001.jpg
Posted by ginmori at 10:10 | この記事のURL | コメント(0)
森林技術サポーター [2012年02月25日(Sat)]
しまね森林活動サポートセンターさんから「島根県森林技術サポーター認定証(団体)」をいただきました。森林環境教育などに携わった場合に県からご支援をいただける仕組みだそうです。

高橋理事長の自然観察指導員の資格があったから認定いただいたようなものですが、今後おひきあいがあれば、お応えしていきたいと思います。



img002.jpg
Posted by ginmori at 10:07 | この記事のURL | コメント(0)
光人塾視察 [2012年02月24日(Fri)]
さとしからのレポートです。

居場所スタッフ三人で平田(出雲市)適応指導教室「光人塾」を視察に行ってきました。

居場所とは異なる形態ですが、同じ青少年支援者として参考になる部分も多かったです。

全体の雰囲気や、児童生徒への接し方、体験活動、現状と課題など、ためになる話を聞くことができました。

お忙しい中、親切に対応して頂いた金築塾長さん、福田先生を始めとした諸先生方、ありがとうございました。

※記念写真が上手く保存できず、ブログに載せられませんでした。



1202241153.jpg
温泉津やきもの館 [2012年02月23日(Thu)]
温泉津満喫企画「だんだんコース」チケット2名様分をTくんから頂いた、緑と水では、誰がこれでバベとデニをエスコートするかなかなか決まりませんでしたが、今日はわたしがあいていたのでご案内しました。


まずは、温泉津やきもの館でのてびねり陶芸体験。



CA3J0403.jpg

CA3J0405.jpg

CA3J0406.jpg

デニとバベのふたつづつの作品です。手前のふたつがデニ、後ろのがバベです。

一か月後にデニと焼きあがりを取りに行って、ドイツに送りますよ。


CA3J0411.jpg

だんだんチケットで、薬師湯に入ったあと、cafe TOKI でお茶をいただきました。

Tくんありがとう。バベとデニから、英文レポートしてもらうので、温泉津の観光発信に生かしてください。


CA3J0412.jpg
Posted by ginmori at 10:01 | この記事のURL | コメント(0)
朝波小学校 [2012年02月23日(Thu)]
みーもの森づくり事業、木製遊具寄贈プログラムで、新たに大田市立朝波小学校さんにも、木製ベンチを寄贈することとなりました。

作業に協力いただいているBさんの地元でもあり、校長先生にも喜んでいただきました。

国際ワークキャンプ期間中に、仕上げ作業を進めて、子どもたちと寄贈式を行う予定です。


CA3J0301.jpg

初めての営業先なので、ちょっと緊張。



Posted by ginmori at 09:58 | この記事のURL | コメント(0)
手巻き寿司 [2012年02月22日(Wed)]
みつはからのレポートです。

我が家にて、一昨日はキュンのBDケーキ作りをしました。
before.JPG

after.JPG

とってもかわいいくまさん⇒なぜか、ちょっといたずら心あるくまさんへ変身!作りながら大笑いでした。試行錯誤したんですよ?♪


昨日はバベがそろそろお別れのため、手巻き寿司パーティをしました☆


temakizusi.JPG

バベはおねぇさんに寿司作りを覚えてくるように言われていたようなので、一緒においなりさん作りをしました。
材料や手順等、母に聞くので 娘にも聞かれたことないのに…! と感激していました(笑)

おいしかったね〜☆

babe.JPG
Posted by ginmori at 09:48 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
16歳 [2012年02月21日(Tue)]
きゅんからの お礼のレポートです
NCM_0113-1.jpg

NCM_0121-1.jpg

2月21日は僕の誕生日です。
ということで ゆきみーるメンバーのみなさんが祝ってくれました。^^
クマちゃんはディニーからで、ケーキはゆきみーるメンバーから。
2枚目はバベからです。

みなさま!ありがとございます。

ちなみに16才になりました。


Posted by ginmori at 09:35 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
Present from Paris [2012年02月20日(Mon)]
バベからのレポートです。
バベはドイツ出身ですが、今回のコメントはフランス語だよ。




merci beaucoup Ambre! merci, merci, merci!! Je vais le manger avec mes amis ici et avec Yuka et Mariko! Quand j ai vu la boite j ai commence a hurler ' du chocolat , du chocolat' !!! les autres croient que je suis folle ;)
Posted by ginmori at 17:58 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(1)
ふくろうの里 [2012年02月20日(Mon)]


七色館の兄弟施設ともいえる、川本町のふくろうの森 に、このたび、「ふくろうの里 小規模多機能ホーム」がオープンしました。
理事長と、デニ、バベが竣工式におよばれしました。





私も、緊急雇用チームも、工事開始前に、草刈りや伐採で入りましたので、ようやく!という感があります。T社長 おめでとうございます。
Posted by ginmori at 17:40 | この記事のURL | コメント(1)
琴引スキー場 [2012年02月20日(Mon)]


スキーに行ったメンバーからのレポートです。
コメントはなぜか英語でよっさんです。

18th We went to Kotobiki Ski Park.
At first we borrowed ski.

Mr. Yamada taught skiing for K-kyun.
Other member rode on the lift.
Weather was not good. It snowed. Very cold. Especially the unreserved
face was painful.

And we went to the Sanbe hot spring to return.



Posted by ginmori at 17:36 | この記事のURL | コメント(2)
西中国山地自然史研究会 [2012年02月20日(Mon)]
全国草原再生ネットワークでつながりのある、NPO法人西中国山地自然史研究会さんの理事会で、認定NPOについての勉強会が行われ、講師でお招きいただきました。
北広島町芸北です。雪のため3時間半もかかって到着しました。





この団体の会計であれば、旧基準のPSTでも取得可能と思います。

民宿に泊まって、交流会。

翌朝は最低気温マイナス15度
車の中においてあったペットボトルが凍結してました。



Posted by ginmori at 14:55 | この記事のURL | コメント(1)
子育てかるた色塗りの会 [2012年02月19日(Sun)]
もっちゃんからのレポートです。


今日は午前中、中央公民館の地域リーダーの活動で「子育てかるたの色塗りの会」を開きました。
豪雪の中、参加者は30名弱!!こんなに子どもがたくさん来てくれました。ディニとバベも参加です。
ディニ、写真の撮影ありがとー。



2月始めにやった「かるたの絵を描く会」で描いた絵に、みんなで色鉛筆で色を塗ります。
すると!!ディニは人の髪の色を青やピンクで、バベは黄色で塗ってくれちゃいました。
やはり二人は外国人なんですね。一応日本人に修正してもらいました。



会は色塗り以外にも、レクリエーションや豚汁・おにぎりのごちそうを交えなどして、
とってもにぎやかな会になりました。またみなさん遊びにきてくれるといいですね。

ちなみに、子育てかるたはこれから印刷にかけて、3月末には完成予定です。

Posted by ginmori at 14:45 | この記事のURL | コメント(2)
サヒメル&雪 [2012年02月19日(Sun)]
さとしからのレポートです。小ネタなので2本まとめました。


今日はサヒメルで劇のイベントがありました。
大雪ながら多数の親子連れが集合していましたよ。
生き物には太陽と水が不可欠で、全ては繋がっているという内容でした。
写真は太陽の「たーちゃん」との一枚です。





今季最後(?)の大雪で、美郷町はすごいことになっています。
アンパンマン雪だるまや、かまくらを作っただけでなく、除雪ボランティアもやってきました(^_^)v


Posted by ginmori at 14:38 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
STOP温暖化! 岡山 [2012年02月18日(Sat)]
27日(月) 岡山市で 環境省主催の地域活動紹介セミナーに
島根県代表として緑と水の連絡会議 高橋理事長が取組み紹介します。
高知県からは土佐の森救援隊さんもご参加です。

あいにく、国際ワークキャンプの初日のため応援に行けませんが、ご盛会をお祈りします。

Posted by ginmori at 23:22 | この記事のURL | コメント(1)
短所を長所に変えたいやき [2012年02月18日(Sat)]


空港の売店で見つけて、ゆきみーるのお土産に買いました。
カードゲーム 
タイ焼きの表に「粘り強い」 裏に「しつこい」
表に「押しが強い」 裏に「ずうずうしい」 とか、書いたようなのが
48種類96枚あります。
性格診断や相性などがわかるゲームが3種類できるそうです。



これって、まえにさとしが SSTで紹介していたやつじゃないのか?
Posted by ginmori at 23:05 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(3)
長期ボランティアサミット [2012年02月18日(Sat)]
昨日に引き続きオリンピック記念センターでNICEの「中長期ボランティア」開催地サミットです。この事業での開催地サミットは初めてだそうです。





現在、日本での中長期ボランティアの参加者のほとんどは外国人なのですが、日本人にも来てもらいたいし、潜在ニーズはあるはずです。
農水省の「田舎で働き隊」の事業が終わった後、国内で日本人を呼びこむタイプの長期ボランティアをNICEと共催団体の自主事業で展開しようという計画がこの日、生まれました。「NPOチャレンジスタッフ制度」(仮称) 緑と水にとっても魅力のある事業だと思います。

最後に、みなさんで記念撮影。


Posted by ginmori at 22:54 | この記事のURL | コメント(1)
長期ボランティアフェスタ [2012年02月17日(Fri)]


夕食後は長期ボランティア・ワールドフェスタが始まりました。緑と水も活動プレゼンテーションをします。たくさん来ているので、一団体2分間ですよ。



ぼらいやーで、海外の長期ボランティアに参加してきた日本人の報告もありました。

「中長期ボランティア 見本市」では、緑と水のブースは しまねっこのクッキーを配って、来訪者を集めました。

 

Posted by ginmori at 18:47 | この記事のURL | コメント(5)
働き隊推進会議2012 [2012年02月17日(Fri)]
東京でNICEの田舎で働き隊の開催地が集まって本年度の総括の会議をしています。ほとんど顔見知りの方々です。
Posted by ginmori at 15:14 | この記事のURL | コメント(2)
竹杖プロジェクト始動 [2012年02月16日(Thu)]
竹杖プロジェクトがようやく始動しました。前回記事は昨年11月24日付けです。

「石見銀山世界遺産を守る森づくりで」伐採した竹で杖をつくり、観光客に貸し出す、
中村ブレイス社長中村俊郎さんのCSR事業にNPO緑と水の連絡会議がコラボする、
Iwamiginzan Walking Museum という5周年記念コンセプトにぴったりの企画と思います。

以下は もっちゃんからのレポートです。



昨日和田さんと中村ブレイスに原稿確認と竹杖プロジェクトの件で行ってきました。

まずは、銀山本の原稿確認。俊郎さんと奥さんにしっかり直していただいて、もう安心です(笑)
貸していただけないと思っていた写真も借りられることになって、これもよかった。
写真があるのとないのとでは、今回の本は大違いですから。

前回訪問時に依頼を受けた竹杖プロジェクトは、おもしろい展開に。
てっきり細い竹から作るものかと思っていたら、俊郎さんの発想は違いました。
太い竹からでも作れるようにと”デザイン”に重点を置いてやって、
みんなで楽しもうというものでした。やはり考えることが違います。おもしろいお話がうかがえました。

中村ブレイスを後にして、
僕はそのまま一人で河村ガソリンスタンドへ。
河村さんに銀山本の原稿確認をしていただきました。
お餅もごちそうになり、原稿確認もしていただいて、楽しい世間話もして、充実した一日でした。



やっぱり話し手さんに原稿を見ていただいて、反応もらえたときが一番やりがいを感じます。
Posted by ginmori at 20:40 | この記事のURL | コメント(1)
子どもたちの作文 [2012年02月16日(Thu)]


みつはが 子どもたちの作文の印刷にかかっています。
みーもスクールの報告書 五十猛小学校と大森小学校で2種類 子どもたちの人数分つくります。これを読むときが、子どもたちが私たちの企画をどう受け止めてくれたかがわかる瞬間です。報告書は3月に完成します。

印刷作業は バベが手伝ってくれています。事務所の印刷機の操作にも慣れてくれました。
デニのほうは、これから もっちゃんの銀山本の写真編集作業をパソコンでやってくれる予定です。頼もしい助っ人外人ふたり!です。
Posted by ginmori at 19:38 | この記事のURL | コメント(2)
小さな親切 [2012年02月15日(Wed)]
古切手とか、テレカとか 集めているチャリティーがあるでしょう?
緑と水の事務所でこつこつと集めてきた古切手を、ひとかかえほどの袋に入れて、 
そういう回収箱を設置している ご近所の山陰合同銀行大田支店さんにお持ちしたら
数日後、本店からごていねいな礼状をいただきました。
いわゆる 「小さな親切運動」です。



ちなみに古切手の事情を調べてみると、最終的には切手収集愛好家に届くのですが、
流通段階では中身(種類)ではなくて、総重量!!で取引されているそうで
かなりアバウトな世界です。ハトの80円切手も記念切手もまぜこぜの重さ。

でも、最終的に届く、切手愛好家? というレトロな地味な人々も生き残っていただきたいので
これからも 小さな、地味な 努力を続けようと思います。
Posted by ginmori at 19:39 | この記事のURL | コメント(1)
| 次へ