• もっと見る
« 成果物 | Main | 事務局長の10年前シリーズ»
ソメイヨシノ古木 [2023年03月26日(Sun)]
いまいち天気のぱっとしない満開の日曜日
ソメイヨシノの寿命は60年といわれたり、管理を徹底したらもうすこし長生きするといわれたり。
町内でも大戦後の早い時期に植えられたであろう並木は、古木となってもけなげに花をつけています。(撮影は喜多八幡宮参道)

thumbnail_IMG_5079.jpg
Posted by ginmori at 14:50 | 小ネタ | この記事のURL
彼岸市2023春 [2023年03月21日(Tue)]
4年ぶりの大田春の彼岸市 
時折雨になりましたが、それでも結構な人出です。若い子たちはイベントに飢えてた感じ。
意外と県外の露天商のみなさんも生き延びていたようて 4年前の9割くらいいたのじゃないかな?
こうきとなつきはラーメン屋台で地元のお店の応援をしてます。
写真は朝の早いうちなので、この後どんどんお客が増えてます。

thumbnail_IMG_5041.jpg

thumbnail_IMG_5043.jpg


Posted by ginmori at 14:12 | 小ネタ | この記事のURL
石清水 [2023年03月19日(Sun)]
北三瓶 山口にある石清水(いわしみず) 湧水を汲めるスポットとしてそこそこ知られていますが、毎週行ってる私でも、先客がいて待たされる確率は10回に1回くらい。
大阪からきてるボランティアのこうきを連れて行ったら、ただただ流れているのを見て「もったいない」を連発。まあそうなんだけど、大阪までホース繋いでみるか?

thumbnail_IMG_5026.jpg



Posted by ginmori at 14:23 | 小ネタ | この記事のURL
BBQとラーメン [2023年03月12日(Sun)]
日曜日はくりまさんの仲間たちとゆきみーる裏庭でBBQ。
21日の大田彼岸市でラーメン出店にチャレンジするというこうきが試作品を披露してくれました。
魚介系あっさり醤油味で美味しかったよ。本番が楽しみ。

thumbnail_IMG_4987.jpg

thumbnail_IMG_4988.jpg
Posted by ginmori at 20:10 | 小ネタ | この記事のURL
きのうのきょう [2023年03月09日(Thu)]
昨日はネットの全国版にユースにも載った石見銀山での転落事故死。老朽化した木製の手すりが壊れたことによるものですが、そこにはいちおう注意喚起はしてあったそうです。
行政(大田市・島根県)は慌てて木造施設の一斉点検をしているようで、三瓶ダム公園にある東屋も本日立ち入り禁止となりました。ここわたしけっこう休憩に使うところなんですが、ほかに使ってる人をあまり見ないし。私一人がおもちゃ?を取り上げられたようなさみしさです。
築40年経って柱の土台が腐り始めているので、大地震が来たら倒壊するかもしれません。
昨日の事故がきっかけで、あちこちにある老朽施設(それでもたまには誰かがつかっているだろう物件)の多くが立ち入り禁止になることでしょう。改修・解体の日までけっこう当分のあいだ美しくない景観が続きます。

thumbnail_IMG_4974.jpg
Posted by ginmori at 18:32 | 小ネタ | この記事のURL
白藤 [2023年02月23日(Thu)]
東京駅のホームに1908年製造の柱があるというweb記事を見て、
大田市駅にだってもっと古い1890年製造の鋳鉄の柱があるぞとこちらもwebをチェック

もっと気になったのは現在でも大田市駅の跨線橋にある地酒の広告看板 「白藤・三瓶山」。白藤酒造は2005年以降廃業というデータがあったが、私自身大昔?に飲んだ記憶がかすかにあるかないか? 実際いつまで流通していたのか? 駅に広告出す意味まだあるのか? JRへの広告料生じているのか? tっ拒否用も次の広告主もいないということか?

19441__5aSn55Sw5biC6aeFMDc-d-.jpg



Posted by ginmori at 19:52 | 小ネタ | この記事のURL
おすもう [2023年01月15日(Sun)]
ばあちゃんは もう相撲は見ないと言ってた。

thumbnail_IMG_4482.jpg
Posted by ginmori at 19:43 | 小ネタ | この記事のURL
小さなチェーンソー [2023年01月14日(Sat)]
これまではプロを自称していたので、大きいチェーンソーばかり買ってましたが、今後は薪商売くらいなので小さい(安い)チェーンソーも買って見ることにしました。価格5分の1以下。バーが短いし刃も細いし、そのくせあんまり軽くないところが安い理由? これでできる程度の仕事をやってみましょう。

thumbnail_IMG_4478.jpg



Posted by ginmori at 18:10 | 小ネタ | この記事のURL
年始映画 [2023年01月03日(Tue)]
「かがみの孤城」観てきました!
学校・登校にまつわる描写がリアルで、仕事柄既視感あって切なくなる部分がありましたが、面白かったです。

スラムダンクとはまた違う面白さ。

A3645950-79A6-4047-A778-80639A071059.jpeg

Posted by 高橋 at 16:11 | 小ネタ | この記事のURL
リアルゆく年くる年 [2023年01月01日(Sun)]
今年はドライバーさんに恵まれて、野城の円城寺さんでリアル「ゆく年くる年」の除夜の鐘つき。このお寺のとても味わいのあるイベントですが、参加者はほどほどで順繰りにひとり7回も撞かせていただけました。
木の実を移して108回を数えるシステム。

thumbnail_IMG_4431.png

thumbnail_IMG_4429.jpg
Posted by ginmori at 00:53 | 小ネタ | この記事のURL
| 次へ