大量に在庫のできた 竹の紙
国際ボランティアにも協力してもらってA4サイズにカットしました。
積極活用したいのですが、そのままではフツーの紙なので、PRのためにハンコをつくりました。

「国内産竹100%の紙 製紙原料に世界遺産石見銀山の景観
整備のため緑と水の連絡会議が伐採した竹も使われています」
消しゴムハンコ的なイラストはえっちゃんによるものです。
こいつを さりげなく隅っこに押して、緑と水の対外文書で使えば、なにかと話題にはなることでしょう。
たかが紙ですが、そこから物語が生まれることもあります。

これ以外にも活用アイディア募集中。