ねぎからの報告です。
今日は難波先生のカウンセリングがありました。
今日のテーマは「私の感覚 苦手/好き」としました。
以前、フランがまぶしくて目が開けられないということがあり、このテーマにしました。私もまぶしいのは苦手で、まぶしいとくしゃみが出ます。(光くしゃみ反射といい、日本人は約25%がこの反射を持っているそうです)
他には、雷や花火の音が苦手、雷は光も苦手かもという意見や、魚卵のつぶつぶな食感が苦手、乾燥で手がカサカサするのが苦手という意見が出ました。
逆に好きな感覚としては、猫の胸の毛の感触や柑橘の香りという意見が出ました。
先生からは、感覚過敏と感覚鈍磨についての話がありました。様々な感覚に、過敏であったり、鈍磨つまり、鈍かったりは人それぞれにありますが、これらは治せるものではないので、対策していくしかないとのことでした。
まぶしいのが苦手なら、サングラスをかけるというように、ほとんどの苦手なことは避けることができるので、避けましょうとのことでした。
