• もっと見る
選木 [2025年04月22日(Tue)]
三瓶北の原 大田市有林 6月のごうぎん希望の森の作業に向けて 成長を促したい木を探す作業 3時間で1.5ヘクタールを歩いて 200本くらいの木にマーキングテープを巻きました
けっこうイバラに引っ掛かりましたが、それでもまだ見通しもよくて歩きやすい時期です
今度のボランティア作業ではこれらの木の周りを手鋸で除伐してもらう計画です
ほんとにいい間隔で ヤマザクラ、ヤマボウシ、クリ、ウリハダカエデなどがあります
コシアブラも何本かみつけて印をつけました

thumbnail_IMG_5142.jpg
Posted by ginmori at 17:37 | この記事のURL
麻婆豆腐 [2025年04月21日(Mon)]
ねぎからの報告です。

今日は居場所で麻婆豆腐を作りました。
恐らくはガビさんの置き土産です。四川風の麻婆豆腐だったので、山椒がピリピリきいてました。

DSC_1728.JPG
Posted by ねぎ at 20:10 | 青少年の居場所 | この記事のURL
牛乳の寄付 [2025年04月21日(Mon)]
先日の多世代交流食堂みーる堂で皆さんに持ち帰っていただいた牛乳は、JAしまねふれあい福祉課様からご寄付いただきました。
牛乳大好きっ子たちがとても喜んでおりました!ありがとうございました!
IMG_8715.jpeg

IMG_8712.jpeg
Posted by 高橋 at 19:37 | 青少年の居場所 | この記事のURL
タラノキ [2025年04月21日(Mon)]
俄然 暖かくなったので、木の芽がどんどん展葉しています

IMG_5136.jpg

IMG_5138.jpg

Posted by ginmori at 18:16 | この記事のURL
4月多世代交流食堂みーる堂 [2025年04月19日(Sat)]
新年度最初の多世代交流食堂みーる堂、無事に終わりました。
何度始めは特別な予算はありませんが、JA様、浄土真宗本願寺派山陰教区様からご寄付をいただき、3月の駄菓子屋の余りもお土産として持って帰っていただきました。

来月も第3土曜にお待ちしております。

IMG_8692.jpeg

IMG_8691.jpeg

IMG_8700.jpeg

IMG_8695.jpeg

IMG_8706.jpeg
Posted by 高橋 at 23:19 | 青少年の居場所 | この記事のURL
林地残材あつめ [2025年04月19日(Sat)]
林地残材 スギ・ヒノキの人工林の伐採跡に残るバイオマス 組合にお願いしてもらってきました
現地の造材の過程で根本の部分は端尺材として廃棄されています
ひとつ30kg以上のものもあり、一人で集めるのは大変!
今朝の新聞で 県内のバイオマス発電が ウクライナ情勢の影響?で 燃料高となり採算が合わなくなっている・・・とあって、戦争の前から林地残材の発生量は変わらないはずだから、なんでやねん?と思っていますが、いくらタダでも集めて運ぶのは大変なので、いろんな意味で補助つけないと難しいでしょうね。
14年前にはよっさんとデビッドで毎日これやってもらってたのを思い出しました
半生なので手割りできるはず

IMG_5131.jpg

IMG_5130.jpg

Posted by ginmori at 11:52 | この記事のURL
枯れ木の伐採4 [2025年04月17日(Thu)]
三瓶北の原 大田市有林 4月にやるべき作業は 枯損木の処理
ウリハダカエデがたくさん枯れています、掛かり木になっているものを慎重にチェーンソーで伐採して 薪になるものは持ち帰ります 林内を楽に歩けるのは来月くらいまでです
タラの芽は来週が最初のピークとなるでしょう

IMG_5121.jpg

作業後

IMG_5122.jpg
Posted by ginmori at 17:21 | この記事のURL
4月スポーツ [2025年04月16日(Wed)]
暖かくなってきたので、4月のスポーツは大屋体育館で行いました。
記憶にある中では最少人数の5人でしたが、バトミントンを中心にバスケのフリースローなども、ゆっくりのペースで楽しみました。

5月も体育館での活動にしようかと考えております。
IMG_8659.jpeg
Posted by 高橋 at 16:54 | 青少年の居場所 | この記事のURL
さんべ桜ロード開花確認 [2025年04月16日(Wed)]
10日前のサクラ祭りでは開花ゼロだった東上山メイン会場 今日は5分咲きから満開、葉桜になったものも・・ ほんとに咲いてから葉桜になったのか? 若い樹はよくわかりません

IMG_5113.jpg

こちらは小学生たちと植えた 志学の千本谷
10年以上たって、間伐しなくても適当なくらいの生存率です
ここへ花見客を呼び込むには なんらかの仕掛けが必要ですね

IMG_5115.jpg
Posted by ginmori at 13:51 | この記事のURL
WELCOME [2025年04月16日(Wed)]
ねぎからの報告です。

気付いた方もおられるかもしれませんが、ゆきみーるの玄関の「WELCOME」の表示を変えてみました。
以前変えたのはいつだったのかはわかりませんが、随分と日に焼けてしまっていたので、新しく作りました。
貼る時に向きを間違えてしまい、貼り直したりしていますが、ご愛嬌。

DSC_1709.JPG
Posted by ねぎ at 09:33 | 青少年の居場所 | この記事のURL
| 次へ