こんにちは!
もうすっかり秋ですね。お弁当を持って、紅葉狩りに行きたいなーとウキウキしています。(まだ何も計画していませんが・・・。)
運動会振替休日の日、クラブではちょっと足を延ばしてプラネタリウムを見に行ってきました。
天候にも恵まれ、遠足日和!1年生にとっては初めての遠出です。
登室してから出発するまで、おやつを見せ合いっこしたり、ずっとリュックサックを背負ったままでおしゃべりをしていたり、1年生はもちろん、みんなウキウキが止まりません。
どんな1日になるのかな?子どもたちも職員も楽しみです。
まず、バスに乗って、電車に乗り換えて、徒歩でプラネタリウムまで向かいます。
移動だけで1時間以上、ですがまだまだみんな元気いっぱい!
途中バスの運転手さんにも優しく声をかけていただいて、しっかり答えていました。
何回かプラネタリウムに来ている高学年の子どもたちは低学年の子どもたちと比べると少し余裕の表情です。移動もホームで電車を待っている間も落ち着いて行動していました。お兄さんたちの様子、ちゃんと見てたかなー。
無事に到着して、次はお待ちかねのプラネタリウムです。
今回は当クラブのみだったので、みんな好きな席に座って上映を待ちます。
「こどもとおはなしの家のみなさん、こんにちはー!」とアナウンスが流れると、
元気に「こんにちはー!」と答えて、いよいよスタートです。
真っ暗な世界にキラキラした星が一面に広がります。
星の輝きについてや秋の星座についてなど丁寧に教えていただきました。
子どもたちも大人もうっとり。とても穏やかな時間でした。
プラネタリウムが終わり、午後は近くの土手でお昼ご飯を食べ、公園で遊びました。
レジャーシートを広げて、太陽の下で「いただきまーす!」
いっぱい歩いたことと、早く遊びたい気持ちもあって、みんな一生懸命食べていました。
おやつはおやつ袋にいろんな種類のお菓子が詰め合わせのように入っている子がほとんどで、学年に関係なく交換しあっていました。
食べ終わると、虫取りをしたり、公園で遊んだりして過ごしました。

さて、いよいよ帰る時間です。来た時と同じ道で帰ります。
来る時は電車の中で外の景色を見ながらおしゃべりをしてた子たちも帰りはとても静かです。バスの中ではコクリコクリする子も・・・。
夕方、無事に全員到着して、残ったおやつを食べながら静かに過ごしました。
みんなにとってどんな思い出になったかな。
(S)
Posted by こどもとおはなしの家 at 13:00 |
この記事のURL