• もっと見る
大垣市ボランティア情報やセンターからのお知らせ等を随時掲載していきます。
大垣でボランティアをしたい方はこちらから!
住 所:岐阜県大垣市馬場町124 大垣市総合福祉会館内
電 話:(0584)78−8182 E-mail:volunteer@ogakishakyo.or.jp
« 2015年01月 | Main | 2015年03月 »
プロフィール

大垣市ボラセンさんの画像
大垣市ボラセン
プロフィール
ブログ
<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
月別アーカイブ
カテゴリー
最新記事
最新コメント
大垣市ボラセン
ボラセンお休みのお知らせ (05/13) 大垣市ボラセン
ボラセン臨時休業のお知らせ (05/13) ☆☆☆
ボラセンお休みのお知らせ (05/13)
ボラセン臨時休業のお知らせ (04/12)
朗読劇ニングル第12回公演 (08/02)
平成25年度スタートです! (04/11) 大垣市ボラセン
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 大垣市ボラセン
友情の2人展 (06/26)
リンク集
QRコード
第13回 「配食用小型電気自動車寄付事業」[2015年02月23日(Mon)]
みずほ教育福祉財団
第13回 「配食用小型電気自動車寄付事業」
  (平成27年度)応募要領

主催:公益財団法人 みずほ教育福祉財団
後援:社会福祉法人 全国社会福祉協議会
   一般社団法人 全国老人給食協力会

 【趣 旨】
 高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福祉活動の
重要性が、一段と高まっています。

とりわけ、高齢者を対象とした配食サービスは、声掛けを通じた
友愛活動を兼ねていることから、極めて意義深いものがあります。

 みずほ教育福祉財団では、高齢者を対象とした配食サービス活動を
支援するため、みずほファイナンシャルグループ役職員からの募金を
主な資源として、この配食サービスを行っている民間グループに対し、
配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄付を行います。

1.助成対象
  以下の2つの条件を満たすグループ
  @ 1年以上継続して、週1回以上、調理・配食・
    友愛サービスを一貫して行っている民間グループ
   (NPO,非営利の公益団体、公益法人等)

  A 現在の活動を継続するにあたって、
    配食用の車両が不足しており、本寄贈によって
    運営の円滑化が見込まれるグループ。

2.詳細等お問合せ先
  @ 都道府県・政令指定都市社会福祉協議会、
    または市区町村社会福祉協議会

  A 全国老人給食協力会 事務局
    TEL:03−5427−2547
    FAX: 03−5427−2548
E-mail:info@mow.jp

B 応募要領・申請書は、当財団のホームページ
   (http://www.mizuho-ewf.or.jp)から、
    PDF形式でダウンロードできます。

 
第32回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」[2015年02月23日(Mon)]
みずほ教育福祉財団
第32回 「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」
  (平成27年度)応募要領

主 催:公益財団法人 みずほ教育福祉財団
後 援:社会福祉法人 全国社会福祉協議会

【 趣 旨 】
 高齢化社会を迎え、高齢者が住みなれた街で、
安心して生活するための、地域住民・ボランティアによる
主体的かつ活発な福祉活動に対するニーズが一段と高まっています。

 本助成事業は、地域に根ざした、高齢者を主な対象とした、
ボランティア活動の支援を目的として、その活動に継続的に
使用される用具・機器類の取得資金を助成します。

1.助成対象
  地域において、高齢者を主な対象として活動を行っている
  ボランティアグループで、次の要件を満たすもの。

 (1)必要要件
   @ 登録ボランティア数:10人〜50人程度。
   A 結成以来の活動実績:2年以上。
   B 本助成を平成24年度以降に受けていないこと。
   C グループ名義の金融機関口座を保有していること。

 (2)対象外となるグループ
   @ 社団法人、財団法人、社会福祉法人、
     NPO法人等の法人格を有する団体。
   A 老人クラブ内での活動グループ。

2.詳細等お問い合わせ先
  みずほ教育福祉財団 福祉事業部
  TEL:03−3596−4532
  FAX:03−3596−3574
  E-mail:FJP36105@nifty.com
「大垣ケーブルテレビ」がやってきました!![2015年02月22日(Sun)]
DSCN6538.JPG

「ボランティアグループふれあい」さんが
 毎月第4日曜日に開催している
〖ふれあいミニデイ〗の活動の様子を
大垣ケーブルテレビが取材にきてくれましたTV

あいにくの雨雨の中でしたが、
多くの皆さんにお越し頂けました家


今日は、牛乳パックでかわいい籠作りをしました。

DSCN6557.JPG

牛乳パックの3辺を利用して、
きれいな包装紙や千代紙を張って
とても素敵な籠ができ上がりましたるんるん

DSCN6542.JPG


みなさん、自作のお土産プレゼントができ、ルンルンぴかぴか(新しい)

今回の模様は、大垣ケーブルテレビTV
ボランティア情報番組「レッツボランティア」にて
3月2日(月)18:30から放送されます。

皆さん、ぜひご覧くださいねひらめき
「認知症サポーター養成講座」開催しました![2015年02月19日(Thu)]
認知症を学び地域で支えようハートたち(複数ハート)

「認知症サポーター養成講座」を開催しましたexclamation
あなたの町を
「認知症になっても安心して暮らせる町に」
 笑顔で暮らせるよう、一緒に考えましょう

「傾聴ボランティア養成講座」最終の第4回に
「地域の福祉をささえる会」の臼井先生を講師にお招きし、
認知症について学びました手(パー)

DSCN6533.JPG

グッド(上向き矢印)先生も受講生により添ってのご指導ですー(長音記号1)


加齢による物忘れと認知症の違い、
「認知症は身近な病気」
 85歳以上の4人に1人が認知症。

早期診断・早期治療の必要性、
家族の心理状態、
認知症ケアの対応・介護等について
会員の皆さんの寸劇を交え、勉強しましたひらめき


DSCN6522.JPG

グッド(上向き矢印)道が分からない人への対応の様子わーい(嬉しい顔)

DSCN6519.JPG

グッド(上向き矢印)財布を本人が見つけたかのように
プライドを傷つけないよう揺れるハート

DSCN6518.JPG

グッド(上向き矢印)食べたことを忘れているときは
一緒にお茶をして気を紛らわせましょう喫茶店
あなたの心に寄り添います!![2015年02月18日(Wed)]
「傾聴ボランティア養成講座」を開催しました耳

1月29日から2月19日の期間に、
全4回の日程で行い、
傾聴ボランティア「みみの木」の早川先生を講師に招き、
27名の方が参加されました。

右斜め下ロールプレイングの様子わーい(嬉しい顔)

傾聴講座 (5).JPG

右斜め下皆さん真剣にメモっていますひらめき

DSCN6488.JPG


傾聴講座 (2).JPG



右斜め下グループ討議の様子ですexclamation×2

傾聴講座 (2).JPG




「傾聴」とは単に”話を聞く”ことではありません。
相手としっかり向き合い目
言いたいこと、伝えたいことを心で聴き、
ありのままを受けとめることです揺れるハート

*プライドを傷つけない黒ハート
*目を見て、笑顔でうなずきながら
*ゆっくりと、はっきりと、でもやさしくなどなどー(長音記号1)

やっぱり、《ありの〜まま!》ですね。
受講生のみなさんは、
傾聴の重要性を再認識され
有意義な講座を終えられました。
NHK厚生文化事業団「第27回地域福祉を支援する『わかば基金』募集[2015年02月08日(Sun)]
このたび、社会福祉法人NHK厚生文化事業団から、
標記事業を実施する旨、案内がありました。

  第27回 NHK厚生文化事業団

地域福祉を支援する わかば基金

平成27年度(2015年)募集要項

3つの方法で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します
1.支援金部門
2.リサイクルパソコン部門
3.東日本大震災復興支援部門

募集要項・申請書等につきましては、
下記ホームページよりダウンロードしてください。

問い合わせ先
   社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 
   「わかば基金」事務局

   〒150−0041
    東京都渋谷区神南1−4−1

   TEL:03−3476−5955
    ( 平日10:00〜18:00 )

   FAX:03−3476-5956

   URL:http://www.npwo.or.jp