• もっと見る
大垣市ボランティア情報やセンターからのお知らせ等を随時掲載していきます。
大垣でボランティアをしたい方はこちらから!
住 所:岐阜県大垣市馬場町124 大垣市総合福祉会館内
電 話:(0584)78−8182 E-mail:volunteer@ogakishakyo.or.jp
« 2011年10月 | Main | 2011年12月 »
プロフィール

大垣市ボラセンさんの画像
大垣市ボラセン
プロフィール
ブログ
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
カテゴリー
最新記事
最新コメント
大垣市ボラセン
ボラセンお休みのお知らせ (05/13) 大垣市ボラセン
ボラセン臨時休業のお知らせ (05/13) ☆☆☆
ボラセンお休みのお知らせ (05/13)
ボラセン臨時休業のお知らせ (04/12)
朗読劇ニングル第12回公演 (08/02)
平成25年度スタートです! (04/11) 大垣市ボラセン
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 大垣市ボラセン
友情の2人展 (06/26)
リンク集
QRコード
日本の未来は明るいかな?[2011年11月30日(Wed)]
11月30日に江並中学校で福祉体験学習が行われました学校

この日は、生徒さんがいくつかのグループに分かれ施設訪問などの福祉学習を行う日となっていて、その中の2グループが点字と手話を学びました拍手

今回講師をしていただく水谷さんと山本さんのお話しを聞くのは初めてで、どのように進めるのか楽しみでしたドキドキ小キラキラ

山本さん(視覚障がい)のクラスでは、まず山本さんが、
「みんなにお願いがあります。私は目が見えないのでみんなの反応がわかりません。なので普段は静かに授業を受けろと言われるかもしれませんが、この時間だけは声に出して反応してください!」
と話されました。これも視覚障がいの方を理解を深める一つですねラブ
お話しは、生徒さんからの質問に答えていく形で行いました。目が見えないことでの失敗談や仕事の話を楽しくお話ししてくれました。生徒さんにはわかりやすく、視覚障がいであることの不自由さや不便さを感じてもらうことができましたOK
体験では、点字の打ち方を教えた後自由に文章を打ってもらい山本さんが読む、という方法で行いました。「点字を打つのは疲れる。」「難しかった。触って読むのは無理だと思う。」といった感想が出ましたメモ



水谷さん(聴覚障がい)のクラスでも、質問に答えていく形で進められました。講義中はとても静かで、質問をする以外に話す子はおらず、僕カエルは「消極的なクラスだとこのあとの手話体験も楽しくやれないかなぁ困った」と思っていました。
そして手話体験に移ると…みんな笑顔で楽しく、しかも積極的に体験を行っていましたウインク講師の方々も一人ずつ丁寧に教えていただき、良い雰囲気で体験できました。「先生!私自己紹介できるからしてあげようかキラキラはてな「数字の8はやりにくいね。手が痛い!」と熱心に学びました。







名前を覚えます♪
最近は珍しい名前が多くて
指文字でしか表せません汗                        











会話をします♪
日常会話が難しい








今回学んだのはごく一部分です初心者点字や手話は障害のある方にとってなくてはならないものです注意
また、点訳者や手話通訳者も欠かせない存在です力こぶ今回のように熱心に学ぶ人が増えると、それだけ障がいのある方にとって助かる社会になってきますハート楽しいと感じた子はぜひ勉強を続けてくださいねクローバー
あらきれい[2011年11月30日(Wed)]
ボランティア活動も幅広くなってきました。
今日は ケアサポート柚子華道教室を訪問カメラしてきました。今日の生徒さんは6人

今日はオアシスを使ってみましょう。オアシス??
あっはてなこれのことかあ・・・結婚式なんかでテーブルに飾ってあるお花に使ってあるの
知ってる でも名前は知らなかった(無知すぎだね カックシ落ち込み

まずはオアシスを花器に合わせた大きさに切る。 簡単に切れますはさみ
ちょっと端を斜めにするのがコツなのかな?
次に水を注ぎます。今は浮いていますが水を吸うと沈むから大丈夫
  
この方が河合先生 先生はちょっと恥ずかしがりやさんはてな 
カメラは撮らないで」って言われちゃいました。でも無理にお願いしました。
「ちょっとだけよ」って なんで??

クリスマス用にツリー木に似たてて立てましょう。
足元は隠しましょうね って優しく指導

「雪も飾りましょうね いい感じじゃないですか」 って
先生に褒めていただき生徒さんもにっこり笑顔

完成まるあらまきれい かわいいわOK


お家にもって帰って立て直してくださいね。いいもんですね。先生ありがとうございましたキラキラ
まず半分![2011年11月28日(Mon)]
11月25・29日の2日間、西部中学校で福祉学習が行われました学校

4つのクラスがそれぞれ聴覚障がい・視覚障がい・肢体不自由の方の講義を聞きました。
4クラスが福祉学習を行ったんですが…実はこれで半分なんです(全8クラスありますびっくり

どの講師の方も、ご自身の障がいについてお話しされ、今までどのように生きてきたかを話されました。「障がいと向き合い努力されたこと」「働いて遊ぶというみんなと変わらない生活をしていること」「障がいを持つことでたくさんの人に支えられていることに幸せを感じる」といった話をされました。講師の方はプライベートな質問にも答えてくださるので、生徒も積極的に講義に参加していました笑顔講義の後はそれぞれのクラスで手話・点字・車いすの体験を行いました。

自己紹介と趣味を覚える様子。
これで聴覚障がいの方とコミュニケーションがとれるね♪

点字で名刺を作りました!ちゃんと伝わるかな?

少しの段差でも大変!声をかけて手助けしてあげよう!

今回の講義や体験を通して、さまざまな障がいに対して少しでも理解できた時間になりましたまる
「困っている人を見たら勇気をもって話しかけ、手伝ってあげてほしい。」という講師の方々の想いを行動にできるように、これからも福祉について学んでくださいクローバー
あと半分のクラスも楽しく学んでいきましょうOK
みんな平等に歳はとります…[2011年11月24日(Thu)]
11月22日に上石津中学校で福祉学習が行われました学校

今回は、『上石津地域の高齢者の実態と高齢者疑似体験』でした。
大垣市の人口、上石津地域の人口、上石津地域の高齢化率について勉強しましたメモ
高齢者のイメージを聞かれ、僕カエル「一言でいうと可愛いですハートと答えたら…中学生が笑っていました困ったお年寄りの方って優しい雰囲気でなんか癒されるというか一番印象の強い笑顔が可愛いと思うんですもん…汗
そしてもう一人の職員が「この意見はちょっと変わっていますが、みんながイメージする高齢者ばかりではなく、いろいろな高齢者がいます。」と説明を続けましたメガホン
確かに介護が必要な方も見えますが、畑仕事をしたりスポーツをしたりと元気に活動している方もたくさんいます。
しかし、歳はみんなが平等にとるものです。加齢とともにやりにくいことや不自由なことは増えていきます汗その体験をしていただきました。

疑似体験グッズを着用し、寝転がった状態からの立ち上がり動作や、階段の昇り降りをやってもらいましたOK階段を怖がる子もいました雷
 
 
「ゴーグルを外すとこんなに見やすいことに驚いたびっくりという意見もあり高齢者について少し理解できました拍手上石津地域のお年寄りに優しく接することのできる皆さんになってくださいねクローバー
何事にもチャレンジ!![2011年11月24日(Thu)]
11月21日に宇留生小学校で福祉学習が行われました学校

今回は、『肢体不自由の方の話を聞き車いす体験を行う』という福祉学習です太陽
ただ学ぶ・体験するのではなく、誰にでも優しいまちづくりを行おうとする心情を育てることが目的でした電球

講師は南小学校でもお世話になった日比野さんです。たくさんの依頼にも快く応えていただきありがとうございますキラキラそれだけお話の内容や話し方が上手だということですねラブ

車いすに乗るようになったきっかけや、歩けないという現実から立ち直るまで等、写真を交えながら多くのことを話していただきました。

「スポーツを行うことで何事にもチャレンジしていくことが大切だと感じた。」
「障がいを持って多くの人に支えられ優しくされることが幸せ。」

と話していただきました。
児童から「障がいが治ったら一番やりたいことはなんですか?」という質問に
「思いっきり走りたい!」と答えられ、普段当たり前のことが幸せなことなのだと感じてもらえたのではないでしょうか花

その後の車いす体験では、段差の昇り降りを体験しました。車いすの方にとって段差というのが一番の障がいになりますダメ体験を通して大変さを少しでもわかってもらえたと思いますOK


最後に宇留生小学校の6年生児童がお礼の歌を披露してくれましたピアノ素晴らしいハーモニーに感動しました音符福祉について教えるだけでなく、子どもたちから元気をもらいました力こぶ

この体験を通して福祉に関心を持ってくださいねクローバー
親子で体験♪[2011年11月22日(Tue)]
11月19日土曜日に東小学校で福祉学習がありましたキラキラ
…土曜日なのに福祉学習???って思いますよね!?

実は、今回の依頼は『授業参観で親子で学ぶ形でお願いしたいびっくりと言われ調整したんですダッシュ
普段の講師依頼ならなんともない講師の方々も、授業参観と聞いてものすごく緊張していましたドキドキ小汗

6年生の各クラスに、聴覚障がいの講師2名と視覚障がいの講師2名に入っていただきました。どのように障がいと向き合ってきたのか、どんな生活をしてきたのか等の話を聞き、そのあとに手話・点字の体験をしました笑顔

手話は、あいさつや自己紹介を学びました太陽
ちゃんとした手話じゃなくても言いたいことを表現することが大切だということを学びましたまる

点字は、実際に打ったものを講師の方に読んでもらいました本
打つのと読むのでは逆になり、みんな苦労していました汗

どのクラスでも親さんも交えて楽しく体験学習ができていましたOK

この学習がきっかけで障がい者支援に関心を持つ子が増えてくれると嬉しいですラブ講師の方々今後もよろしくお願いしますクローバー
一緒に歌ちゃいました[2011年11月22日(Tue)]
4月に誕生した野村デイサービスを訪問車

あっびっくりしまった通り過ぎた。サークルKを右折だったのに・・・・
初めての訪問 またまたやっちまいましたダメ
でもでも今度は時間までには間に合いました汗なんでかって?それを予測してちょっと早めに出たからです。情けないおにぎりでしょ悲しい

初めての施設へご紹介してのは EFハーモニカクラブさんの演奏  みなさんが持って見えるのは 
これまた初めて聞かせていただきました。                 手作り歌詞カード これ
















村祭り 村のかじや 荒城の月 ふるさと・・・
「ふるさと」は手話付で披露してくださいましたね。
うさぎ追いし・・・のうさぎさんの手話表現
みなさんも一緒に手話付で歌いましたねOK

大きな声で歌ってみえた女性の利用者さん 歌お好きなんですね〜
昔の歌謡曲も歌ちゃいましたね。 瀬戸は日暮れて・・・・ 歌好きな私もここだけの話一緒に歌って楽しんじゃいました。えへへ(シーだよ)
手遊びも教えていただきました。ググ チョキチョキ グチョキパーの繰り返し
でんでんむしむしカタツムリ音符音符に合わせてやりました。


EFハーモニカクラブのみなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。拍手拍手拍手 
銭太鼓[2011年11月22日(Tue)]
グループホーム愛の家家木戸に訪問カメラ

あっびっくりびっくり銭太鼓さんだあ〜 覚えてますか フェスティバルで初めてであった草藤華さん
見て楽しめる催し物ってないですか??っていう施設からのボランティア依頼に紹介したの

花笠音頭・きよしのずんどこ節 
笑顔もいいよね〜笑顔

銭太鼓の他に歌も披露してくださった。
『岸壁の母』 セリフも気持ち入ってたなあ〜炎 
よっびっくり芸達者キラキラ

みなさんも一緒に歌いましょう音符音符 の時間もありました。

そして最後は銭太鼓 銭太鼓で始まり銭太鼓で終わる。

ありがとうございました拍手拍手拍手またよろしくお願いします。
ターちゃんと遊ぼう[2011年11月16日(Wed)]
ボラ連楽学部会を紹介しま〜す。メガホン
楽学部会って???
それはね 手話 点訳 音訳等々技術を用いてボランティア活動をされている団体さんが加入されている部会です。定例会において互いに活動内容を理解しあいましょう って 勉強会も実施しています。

今回は『児童文化研究会みつばちさん』 ターちゃんと遊ぼうでした。

まずはみつばち代表田村さんがターちゃんとお話
ターちゃんと会うのは久しぶりだそうです。かわい〜いラブ

まずは首だけで指の操作の練習 口と目の動き
でも首だけではちょっとね・・・・〓

人差し指と中指で操作するんだけど なかなか思うようには動かない 笑顔汗
そしていよいよターちゃんとお話
 

腹話術の人形の仕組みを初めて知りました。この人形は田村さんが作られたものだそうです。
ありがとうございました。
ターちゃんの出番がありますように・・・
僕より上手に書かないで[2011年11月14日(Mon)]
ケアサポート柚子壱番館で習字教室オープン花

講師は早野さん まずは自己紹介を兼ね得意な詩吟を披露 養老乃瀧の有名な話 滝の水がお酒になった って話 みんなも知ってるよね 

今日は初日 まずは筆の持ち方 出来るだけ上の方を持つよう心がけましょう。
おにぎりも小学生のころ習いに行ってたけど忘れたな ○十年も前だからね困った


細筆は短めに固定して ここを机につけてくださいね炎

習字の基本が盛り込まれているといわているこの字を書いてみましょう。
へ〜そうなんだ

初めてだから・・・・ 昔はよく書いていたんだけどな・・・・
でもでもみなさん一生懸命書いてくださいましたOK

≪先生からの3つの約束電球
1つ その日に書いた字で一番よく書けた字を残すこと。
2つ その字の下に書いた日付を書くこと(上達がわかるから)
そして 3つ目は 僕より上手に書かないこと
ははは笑いそんなことあるわけないがね ってみなさん大笑い
楽しい教室になりそうですね 先生これからもよろしくお願いします。
| 次へ