• もっと見る
大垣市ボランティア情報やセンターからのお知らせ等を随時掲載していきます。
大垣でボランティアをしたい方はこちらから!
住 所:岐阜県大垣市馬場町124 大垣市総合福祉会館内
電 話:(0584)78−8182 E-mail:volunteer@ogakishakyo.or.jp
« 2011年09月 | Main | 2011年11月 »
プロフィール

大垣市ボラセンさんの画像
大垣市ボラセン
プロフィール
ブログ
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
カテゴリー
最新記事
最新コメント
大垣市ボラセン
ボラセンお休みのお知らせ (05/13) 大垣市ボラセン
ボラセン臨時休業のお知らせ (05/13) ☆☆☆
ボラセンお休みのお知らせ (05/13)
ボラセン臨時休業のお知らせ (04/12)
朗読劇ニングル第12回公演 (08/02)
平成25年度スタートです! (04/11) 大垣市ボラセン
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 大垣市ボラセン
友情の2人展 (06/26)
リンク集
QRコード
芸能大会[2011年10月31日(Mon)]
29日・30日と『第21回福祉ふれあいボランティアフェスティバル』が開催されました。はさみ
今年のテーマは≪立ち上がれ きずなで結ぶ ボランティア≫ 災害があったからね〜
今年で3回目『芸能大会』キラキラ
いろんなジャンルの方が参加 会を盛り上げてくださった。ありがとう〜まる

あすなろの会の川瀬さん てるくんと一緒に参加 
大勢のお客様にてるくんもびっくり お目目パッチリだね 

初参加の草藤華のみなさんによる銭太鼓 竹筒?そろってましたOK
 

ミスタートリックさん「おもしろマジック」あら不思議はてなはてな 
懐かしい「太陽にほえろ」刑事ドラマの曲音符に合わせての披露
わくわくしちゃいました。

今年もあでやかひじりさんバラ 手話も交えての歌 すっばらし〜 ボランティア活動をされていますが、大垣市内の施設への訪問活動はまだゼロ お声がかからないってお聞きして\(◎o◎)/! でも これからは殺到するかもよ  
 
          ちなみに昨年はこんな感じ



まだまだ紹介しますね
芸能大会パート2[2011年10月31日(Mon)]
芸能大会つづき
初参加 赤坂レディースのみなさんによるダンス かっこいいでしょ

あうんの会 津軽三味線 「はい」というかけ声もしびれますねハート矢

      最後は和太鼓演奏〓 
   
「城下町大垣」作詞者で歌手の沢村様 
大垣市民踊協会理事長の奥田様も参加してくださいました拍手拍手



今年は かっこよく スマートな芸達者のみなさんでした。楽しい一時でしたね。
でも全20組を紹介できなくてごめんなさい。すいません
あっ 困った忘れてはいけない汗
芸能大会の企画 運営に協力してくださったボランティアのみなさん
司会を担当してくださった高橋さんと西田さん 準備の間もこうして手話やじゃんけん遊びで観客のみなさんを楽しませてくださった。ありがとうございました。
会場準備の道具係さんもお疲れさまでした。みなさんに感謝です。

こうして芸能大会は終了拍手拍手拍手
昨年はこの芸能大会を機にサロンや施設からお声がかかったグループもありました。
ボラセンに連絡いただければ調整させていただきますよ 待ってま〜す。

孫のためにひと肌脱ぎます![2011年10月25日(Tue)]
10月20日におもちゃドクター養成講座の第4回目が行われました。

この講座もこの日で最後となります〓
最初に酒井さんからLED電球についての㊙情報を教えていただきましたびっくり(僕カエルは話を聞いていても理解できませんでした・・・困った

そして最後の講座ももちろんおもちゃ直しの実践です!!これが今日退院待ちのおもちゃです!


受講生の皆さんはどの方ものみこみが早く、どんどんおもちゃを直していきます拍手キラキラ
受講生の方に話を聞くと、
「このおもちゃは○○が悪いみたいだから、○○して直せないかと思ってやってるんだよ電球
と話してくださったりと、もう実践はばっちりかなはてなと思ってしまう程です笑い

4回の講座を終え、講座を進める中での改善点もありましたが、受講生の方には、
このような講座が受講できてよかった」「孫のおもちゃが直ってよかった
という声が聞けましたラブ
このままおもちゃ病院『おおがき』に入りたいと思っている方も何名かいました!!

ボランティアに携わる方が少しでも増えてくれたのであれば、この講座の意味があったと感じますまる
講師の酒井さんありがとうございましたすいませんキラキラ今後もよろしくお願いしますクローバー

PS.社協で準備したおもちゃも無事直って帰ってきました!!本当にありがとうございました
やっぱりこうでないとね♪[2011年10月13日(Thu)]
10月13日はおもちゃドクター養成講座の第3回目が行われました音符

今回からは、一人一つのおもちゃを直していきます。
もちろん修理する内容は、おもちゃによって違うので受講生それぞれが集中して行うことができます。おもちゃはいらなくなった入院中のおもちゃを使わせていただきます。
その中には社協で準備したおもちゃもあります。(大事に至らずに無事退院しますように…すいませんキラキラ

さっそく直し始めます〓電池カバーが無いものや、音が出なくなったもの、電池を入れても動かないものなどいろいろな原因があります。

一つ一つを診察し原因を突き止め、直していきます病院

電池カバーのないもの新しく電池カバーを作る。

音が出ない配線が切れていれば交換してはんだづけ。

電池入れても動かない電池接触板のサビを落とす。

といった感じに直します。…が、文章では簡単そうでもやってみると難しいものもあるんです汗
おもちゃの大きさは同じではないので、見にくいところもたくさんあります汗

皆さん苦労しながらも、ドクターの指導を受けながらおもちゃを直します。
皆さん楽しそうです笑顔ちょっと得意な人が他の人を手伝いながら作業する姿も見えました笑い

あっという間に時間になってしまい、残った作業は家での宿題とされました。
(社協で準備したおもちゃもお持ち帰りされていきました悲しい
10月20日で講座最後となりますOK
楽しみながら行っていきましょうクローバー
一本勝負?[2011年10月13日(Thu)]
ケアサポート柚子さんから黒電話
「利用者さんの将棋や囲碁のお相手をしてくださるボランティアさんみえませんか」

で・・・快く依頼を引き受けてくださった菊池さん(右)

この日を楽しみに待っていてくださる利用者さんと1本勝負??いやいや3本かな?

でもでも菊池さんに謝らなくてはいけないことがあって・・・・
実はこのボランティアはご自身も楽しんでしまわれますとボランティア活動保険の対象外になってしまうんです。勉強不足・気づきが遅い私おにぎり本当にごめんなさいすいません
「そうだね 確かに私も楽しんでいます。私が相手してもらっている感じもしますから 仕方ないですね」って ご理解いただいて感謝です。
やさしく穏やかな人柄のおじいちゃまめがねって感じ(おばあちゃまに近い私が言うのも変かな ちょこっと若いからまあいいか〜 ははは笑い柚子さんにおじゃました時 また別ボランティア依頼を受けちゃいました〜
習字を教えてくださるボランティアさん 編み物も検討中とか 華道は好評で現在月一回を増やしていただきたい希望とか 
ボランティアさんありがとう 私も頑張って力こぶ調整しま〜す。よろしくお願いします。
簡単そうで難しい…[2011年10月06日(Thu)]
10月6日はおもちゃドクター養成講座の第2回目音符

今日から実際に部品を直したりしていきます笑顔

まずは、酒井さんからモーターの分解・清掃方法を教わりますキラキラ
ケガをしやすいことを注意しながら説明をしていきます。


そして、基本的な技術として「はんだ付け」を行いました。2本の配線をはんだ付けするのですが…
なかなかくっつきません汗
しかし酒井さんは一瞬で付けてしまいます拍手
意外と難しいもんですね汗」「目が疲れるし焦点が合わない(笑)」など皆さん苦労されている様子ダッシュ

↓頑張ってはんだ付けをしている受講生の方↓
 

しかし、受講生の方は談笑しながら楽しくやっていました笑い


講師の酒井さんは体が一つしかないので、十分に対応できなかった方は申し訳ありませんすいません

次回からは、もっと難易度が上がるみたいですキラキラ汗
最初に習った思いを忘れず、楽しくやっていきましょうクローバー
ボラ連の良さを再確認(^O^)[2011年10月06日(Thu)]
9月29日に名古屋市南区ボラ連と交流会を行いました拍手

きっかけは南区社協さんからの、「大垣市ボラ連さんは6部会に分かれて活動していますよね?南区ボラ連はそういった組織が無いのでぜひ勉強させていただきたい炎」というお電話でした。

お招きした南区社協ボラ連加入団体メンバー42名に大垣市ボラ連役員11名を合わせた総勢53名で交流会が始まりました〓

大垣市ボラ連会長小林様より一言いただき、続いて南区ボラ連会長武田様よりご挨拶いただいきました。その後、お互いの住む地域の紹介やボラ連の紹介を行いました。南区はボラ連ができて22年になるそうですびっくりそんな歴史のあるボラ連に驚きですびっくり

それぞれの紹介が終わった後に交流会に移りました。約1時間の交流会の中で、活発な意見交換が行われました。

 

「災害救援部会という部会は初めて聞いた。また、配食サービスボランティアもよいと思った。話をする中で体があって元気であればボランティアはできるんだと改めて感じた。」

「ボランティアをやる意味は、自分が楽しいことであり、仲間作りのためであり、相手が喜んでくれると自分も嬉しいという自分のためでもある。このように他市との交流や他団体との交流は大切なものだと感じた。」

「このような会に参加し、自己紹介や団体紹介をして、同じ南区のボラ連なのに初めて知ることが多かった。身近な団体を知らないと改めて感じた。」

という感想を持っていただきました。

今回の交流会は、南区ボラ連の方だけでなく大垣市ボラ連の方にもプラスになることが多かったと思いますラブ
部会制であり他団体との交流があるからこそ、役員の皆さんは仲良く話を進められるし、自分の所属しない団体についても紹介をすることができるのだと感じましたハート

南区ボラ連の皆様、遠いところから今回の交流会のためにお越しいただきありがとうございましたキラキラ
大垣市も南区もさらにボラ連が発展できるといいですねクローバー
モノを直す♪[2011年10月05日(Wed)]
9月29日から、おもちゃドクター養成講座が始まりました。この講座は4週連続で行われます。

今年初めて行う講座ですが、20名を超える応募があり皆さん関心があるみたいで僕も嬉しいですウインク

実は僕カエルはこの講座が一番楽しみだったんです笑顔
壊れた物を直すのは難しいと思いますが、なんかワクワクしませんかドキドキ小はてな

講座の講師は、おもちゃ病院「おおがき」酒井泰壽(さかいやすひさ)さんです。酒井さんはとても優しいおじいちゃんって感じの人ですキラキラ

第1回目はおもちゃ病院を立ち上げたきっかけやおもちゃを直すとき注意すること、おもちゃ直しの例について話していただきました。

↓おもちゃを直す道具を見せる酒井さん↓

今回は講義形式だったため、実際におもちゃを直すことはありませんでした。しかし、

「おもちゃを直すことに責任を持つこと。直せないなら無理に分解するのではなく、直せない理由を説明すること。」

「これはボランティアで行っているので、直すことによって報酬が得られるわけではない。」

「工業系の高校や仕事をしていたからといってできるとは限らない。知識ではなく直してほしいという方の気持ちを理解できるかが大切。」

という話がありました。

これは実技をやる以上に大切なことですまる
ただ直す。直したら終わり。ではなく、どんな思いが込められたおもちゃなのか、直すことで笑顔にできる人がいることを感じることのたいせつさを教えてもらいましたOK

どんなボランティアにも言えることを教えていただきありがとうございますクローバー
この思いを忘れず、次回からは楽しくおもちゃを直す技術を学びましょう笑い
お知らせ[2011年10月04日(Tue)]
大垣市ボラセンには「大垣防災支援ネットワーク」というNPO団体が所属しています。
この団体がボランティアバスを企画しましたのでご案内しますメガホン

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

復興支援ボランティアバスツアーin松島

1.日  程  @第1クール  平成23年10月21日(金) 〜 平成23年10月24日(月)
          A第2クール  平成23年10月28日(金) 〜 平成23年10月31日(月)
          B第3クール  平成23年11月11日(金) 〜 平成23年11月14日(月)
          C第4クール  平成24年 3月 9日(金) 〜 平成24年 3月12日(月)

          ●1日目:午後7時30分 大垣市役所前集合
                午後8時00分 出発 (車中泊
          ●2日目:午前8時30分 宮城県東松島市到着予定
                午前9時00分 終日活動 (ホテル泊
          ●3日目:被災地視察(南三陸町・石巻)
                松島観光(五大堂・瑞巌寺など)昼食・温泉
                午後4時30分 宮城県松島町出発 (車中泊
          ●4日目:午前6時45分 大垣市役所前着

2.活動内容 河川清掃、環境整備、海苔の養殖に必要な網といかだづくりなど。
          ※当日、現地ボランティアコーディネーターと協議の上作業が決定します。

3.費   用 15,000円(宿泊代・2日目昼夜食、3日目朝昼食込)

4.募集人員 15名程度/各クール

5.宿 泊 先 ◇第1・3クール:ホテル松島大観荘
             ◇第2・4クール:新富亭

6.申込・お問い合わせ   
    NPO法人 大垣防災支援ネットワーク
    E‐mail:hanagumi2006@ogaki-tv.ne.jp
    担当 奥田(пF080−5111−5055)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


まだまだ支援が必要とされている中、本当にありがたい企画ですキラキラ
ご覧になられた方は、ぜひお問い合わせください黒電話