• もっと見る

2022年06月29日

イベント:碁石ラベンダー祭り2022

@内容
・花の摘み取り、撮影、散策をお楽しみください。
・ラベンダー手作り製品を販売する予定です。(土・日限定)
・ラベンダーの挿し芽の方法や育て方、活用法についてご質問にお答えします。
SPECIAL 1:
和太鼓無料体験会 ※7/2(土)9時受付開始 9時半〜11時
和太鼓自遊人 小山 賢也さんと一緒に和太鼓のパワーを感じてみよう!※お一人様10分程度です。
SPECIAL 2
ラベンダークラフト体験 ※7/3(日)10時〜15時
ラベンダーを使った花かごやサシェをつくりませんか?※15分〜30分の体験です
※また、ラベンダー畑の写真・ボランティアスタッフ・会員の募集、募金のお願いなど合わせて受付しております。

A開催期間
2022年6月21日(火)〜7月25日(月) 午前9時から午後4時

B会場
碁石ラベンダー園
大船渡市末崎町中森124

C参加費
入園料:大人500円 中学生以下無料
和太鼓体験:無料
ラベンダークラフト体験:1個300円/2個500円

D主催団体
大船渡市末崎町ラベンダー畑保存会

E問合せ先・お申込み先
大船渡市末崎町ラベンダー畑保存会事務局 土井尻季恵
TEL:090-8257-4576(受付 10時〜17時)
mail)goishilavender2020@gmail.com
H P) https://lavenderhozonkai.webnode.jp/


詳しくは、チラシをご覧ください。


2022 06 29ラベンダー祭り2022チラシ表.jpg2022 06 29ラベンダー祭り2022チラシ裏.jpg


助成金:「地域助け合い基金」でコロナ禍を乗り越えて共生社会へ

@提供
公益財団法人さわやか福祉財団

A対象となる活動
地域で暮らす人同士の助け合い活動を対象とする。
※新たに団体を設立する場合のほか、新たに活動を広げる場合やコロナ禍に対応して特別な助け合い活動を行う場合も含む
高齢者、子ども、認知症、障がい、生活困窮の方々、刑余者、外国人、ケアラーの支援他、分野は問わない。(日本国内の活動に限る)

B対象者
法人格の有無は問わない。個人による活動を含む。

C助成金額
助け合い活動の開始、維持、発展のため具体的に必要とする額。ただし、上限は15万円。

D応募期間
常時受付。基金の範囲内で、配分は随時行います。

詳しくは、ホームページをご覧ください。

2022年06月28日

2022年度 第18期ナショナル・トラスト活動助成

@提供
公益財団法人 日本ナショナル・トラスト協会

A対象となる活動
A.土地所有状況調査助成(トラスト活動の準備段階)
・トラスト候補地の土地所有状況を把握するために必要な不動産登記事項証明書や公図などの取得にかかる費用
・トラスト候補地が所在する自治体の税務課等の担当部署等での情報収集に係る費用(交通費、資料コピー代等)
B.活動実践助成(トラスト活動の実践)
・自然保護のための土地購入代金、登記手続き費用
・自然保護のための土地賃貸料
・トラスト団体の立ち上げにかかる費用(ホームページ新設、団体紹介パンフレットの印刷費等)
・トラスト地に係る維持管理費用(ボランティアの交通費、維持管理に必要な機材等の購入ほか)

B対象者
A.土地所有状況調査助成(トラスト活動の準備段階)
・自然環境の保全等を目的として、1年以内に、地権者との交渉の開始やトラスト地の取得を目指しているトラスト団体(申請の時点で法人格の有無は問わない)
・トラスト団体をこれから立ち上げようとしている個人
B.活動実践助成(トラスト活動の実践)
以下条件を満たしている団体
・法人格を有していること(NPO法人、一般財団法人、公益財団法人など)
・非営利の活動団体で、地域の自然環境の保全を目的としていること
・特定の政党や宗教への偏りをもたない団体であること
・助成対象事業を行うための組織体制が整っていること

C助成金額
A.土地所有状況調査助成(トラスト活動の準備段階)
1件につき30万円限度
B.活動実践助成(トラスト活動の実践)
2022年度助成総額は400万円、件数は1〜2件

D応募期限
2022年8月19日(金)※消印有効

詳しくは、ホームページをご覧ください。



助成金:2022(令和四年)度 第七回賀川豊彦賞

@提供
公益財団法人 賀川事業団雲柱社

A対象となる活動
本賞の趣旨に沿う社会活動
【趣旨】
私たちの社会は賀川豊彦の時代から大きく変貌を遂げてきましたが、貧富の格差、人間の疎外、互助精神の希薄化など、いま新たにさまざまな形で深刻な問題を構造的に抱えています。社会のひずみの中で、国や地域社会の将来を展望し、先駆的なプロジェクトを立ち上げ、社会活動を展開している団体もしくは個人を顕彰します。

B対象となる団体
本賞の趣旨に沿う3年以上の活動実績をもつ団体もしくは個人を対象とします。
・国内での活動を対象とします。日本人、外国人を問いません。
・対象団体は、協同組合、社会福祉法人など公益法人、労働組合、NPO法人、NGO、任意団体などを対象とします。

C助成金額
1年に総額100万円(奨励賞含む)

D応募期限
2022年8月末日

詳しくは、ホームページをご覧ください。



2022年06月27日

助成金:一般財団法人 YS市庭コミュニティ財団助成金

@提供
一般財団法人YS市庭コミュニティー財団

A対象となる事業
市民社会のコミュニティーを再生・進化・発展に寄与する事業
(1)コミュニティー振興及びまちづくりに関する事業
(2)社会教育及び文化・スポーツに関する事業
(3)防災講座・防災シミュレーション体験講座・お料理体験等の各種体験講座
(4)体験学習(職場体験等)に関する事業

B対象となる団体
(1)コミュニティー活動をする団体
(2)営利を目的としない団体
(3)日本国内外を対象に活動する団体
(4)設立や運営に起業が主体的に関与していない団体
(5)団体の法人格の有無や種類は問わないがNPO法人等を当面優先する

C助成金額/件数
助成総額:1,500万円程度 ※原則、継続助成団体を含める
助成件数:20〜30件程度

D応募期限
2022年7月31日(日)※当日消印有効

詳しくは、ホームページをご覧ください。



イベント:大船渡バレエ教室

@内容
バレエ無料体験
・バレエを見よう(デモンストレーション)
・やってみよう(ストレッチ・ポジション)
・教室の案内
・レオタードの試着

A開催日時
2022年7月18日(祝日)
レッスンスケジュール(ア)、イ)、ウ)のいずれか)
ア)10:30〜11:30 未就学児〜1年生
イ)12:30〜13:30 2年生〜6年生
ウ)14:00〜15:00 中学生〜大人の方 ※女性のみ
受付は、15分前より開始

B会場
大船渡市民文化会館リアスホール マルチスペース

C参加費
無料

D主催団体
大船渡バレエ教室

E問合せ先・お申込み先
大船渡バレエ教室 近江(中村)愛
mail:oofunatoballet@ezweb.ne.jp 
Tel:080-6049-9007

詳しくは、チラシをご覧ください。

2022 06 27大船渡バレエ教室チラシ.jpg


2022年06月24日

助成金:2022年度生協総研省第20回助成事業

@提供
公益財団法人 生協総合研究所

A対象となる活動
本事業は、生活協同組合をめぐる諸研究、およびくらしの実態に関する研究、消費者や社会運動をめぐる研究、地域社会や社会政策、福祉政策、地球環境に関する研究の発展を主眼としています。「大規模災害後の被災地域が直面している課題に関する研究」も対象としています。

B対象者
(1)個人研究
大学・各種研究所等の研究者・大学院生、及び生協・NPO・市民組織等の役職員・関係者等による個人の研究・調査を主な対象とします。
(2)共同研究
「個人研究」の対象者と同様です。但し、申請者(研究代表者)を中心として、若干名の参加メンバーによって構成し、研究するものを対象とします。

C助成金額
1件50万円以内

D応募期限
2022年7月29日(金)

詳しくは、ホームページをご覧ください。



2022年06月23日

助成金:令和4年度若者文化振興事業

@提供
岩手県 環境生活部 若者女性協働推進室

A対象となる活動
若者が文化芸術活動の主体となる機会を創出する文化芸術イベントを岩手県内で開催する事業

B対象となる団体
非営利の団体又は法人とする。ただし、交付要綱に定める条件すべてを満たすことが要件

C助成金額
上限100万円
入場料等、収入がある場合は上限80万円

D応募期限
2022年7月8日(金)午後5時必着

詳しくは、ホームページをご覧ください。


2022年06月22日

助成金:東日本復興支援事業

@提供
社会福祉法人 中日新聞社会事業団

A対象となる活動
東日本大震災により被災した地域の福祉団体が行う以下のような活動
当該支援のボランティア活動
児童の生活、進学、学業を支援する活動
障害者・老人の支援活動
地域住民の生活、福祉向上などの支援活動
当該県内で活動を行う団体
※その他、配分委員会が特に必要と認める事業や活動

B対象となる団体
福島、宮城、岩手各県内の被災地や避難先に活動拠点を有する、社会福祉法人や民間の非営利法人、公益法人などの非営利組織

C助成金額
1団体あたり上限150万

D応募期限
2022年8月31日(水)

詳しくは、ホームページをご覧ください。



補助金:令和4年度大船渡市起業者経営安定化支援事業補助金

@提供
大船渡市

A対象となる事業
市内における起業意欲の向上と、新規起業者の経営の早期安定化を目的とし、市内で新たに起業した方の経営に要する経費を補助します。
(1)スタート支援事業(企業初期の経営安定化に資する事業)
対象経費:借家料、リース料(コピー機、FAX、パソコン等)
(2)ステップアップ支援事業(起業者グループが連携し、経営力向上に資する事業)
対象経費:研修費、出店費、会場使用料、旅費、講師謝金

B対象者
(1)市内に事業所等を有する新規企業者(起業した日から5年以内)
(2)市税を滞納していないもの

C助成金額
(1)スタート支援事業
補助対象経費の1/2、補助限度額40万円
(2)ステップアップ支援事業
補助対象経費の2/3、補助限度額5万円

D応募期間
予算の範囲内で随時受付

詳しくは、ホームページをご覧ください。



2022年06月21日

SONAR ET MACHIMORI2022 CAMP IN KYASSEN

@内容
昨今、急速に市場を拡大させている「アウトドア」や「キャンプ」を切り口に「遊ぶ 学ぶ 笑顔になる」をキーワードに、キャンプや様々なプログラムを通じて、楽しみながら地震・津波・水害・コロナなどの自然災害に対して防災意識の向上を図るイベントです。

A開催日時
2022年7月17日(日)〜18日(月祝)

B会場
岩手県大船渡市 キャッセン大船渡エリア(主会場:夢海公園)

C参加費
キャンプ
ファミリー:3,000円(税込)/1区画:5m×11m
ソロ:2,000円(税込)/1区画:4m×8m

D主催団体
株式会社キャッセン大船渡

E問合せ先・お申込み先
株式会社キャッセン大船渡
TEL・FAX:0192-22-7910
mail:sonar.et.machimori@gmail.com

詳しくは、チラシをご覧ください。

2022 06 21キャッセン主催キャンプチラシ.jpg

2022 06 21キャッセン主催キャンプチラシ裏面.jpg



2022年06月17日

セミナー:みんなで一歩づつ進むためのファシリテーション

@内容
大船渡市では、多様な課題を解決するために対話と協働を基盤とした話し合いが日々行われております。地域、行政、NPO、企業など様々な利害関係者が、より良い地域の実現に向けて話し合いをするためには、会議をどう設計するのか、会場の場でどのように進行するのかといったスキル、ノウハウが必要とされます。本セミナーではそのスキル、ノウハウを学び実際に実践できるよう体験も含め学んでいきたいと思います。

A開催日時
2022年6月28日(火)13:30〜16:00

B会場
キャッセン大船渡コミュニティスペース

C参加費
無料

D主催団体
大船渡市市民活動支援センター

E問合せ先・お申込み先
大船渡市市民活動支援センター
TEL・FAX:0192-47-5702
mail:shimin@ofunatocity.jp

詳しくはチラシをご覧ください。


2020 06 17みんなで一歩づつ進むためのファシリテーションチラシ.jpg

2022年06月16日

助成金:ラッシュチャリティバンク

@提供
ラッシュジャパン

A対象となる活動
次のような分野の活動
・自然環境の保護活動
・動物の権利擁護活動
・人権擁護/人道支援/復興支援活動

B対象となる団体
1)小規模な草の根活動を行っている団体
2)他の企業や助成団体からの助成金や寄付が集まりにくい団体
3)より良い社会を目指して変革するために問題の根本を見極め、その解決に取り組む努力をしている団体
4)波及効果があるプロジェクトを行っている団体
5)非暴力で直接的なアクションを行う団体

C助成金額
10万円〜200万円※金額は「チャリティポット」の売り上げにより助成 財源が決定するため、変更の可能性があります。

D応募期間
2022年6月末日、8月末日、10月末日、12月末日 

詳しくは、ホームページをご覧ください。


2022年06月15日

イベント:おらいのごはん〜がんづきを作ってみよう!〜

@内容
地元のひよこの会の方を講師に迎え、がんづきの作り方を教わります。
今回はがんづきの他にもう一品。メニューは当日のお楽しみ。
調理後は、試食しながら地域のことなどを聞く交流の時間も予定しています。
”がんづきが好きだからレシピを覚えたい!”、”地元の味を知りたい!”、”地元の方と交流したい”という方にオススメです!

A開催日時
2022年6月25日(土)10:00〜12:30

B会場
陸前高田市コミュニティホール調理室・和室(陸前高田市高田町字栃ケ沢210-3)

C参加費
300円

D主催団体
陸前高田まちづくり協働センター

E問合せ先・お申込み先
陸前高田まちづくり協働センター
電話:0192-47-4776
Eメール:rtkyodo@gmail.com

詳しくは、チラシをご覧ください。

2022 06 15おらいのごはんチラシ.jpg

助成金:2022年度 子ども育成支援事業

@提供
社会福祉法人 読書光と愛の事業団

A対象となる活動
日本で暮らす子どもたちがその環境などに左右されずに、健全に育つための支援活動
例)
・貧困家庭の子どもや親に対する支援
・貧困家庭の子どもの学習支援
・子ども食堂など子どもの居場所づくり
・不登校や引きこもりの保護者に対する支援
・啓発やボランティア養成
・絵本などの読み聞かせ活動
・児童養護施設退所後の若者支援

B対象となる団体
将来の担い手である子どもの健全な育成に向けて、支援活動を過去3年以上にわたって続けている団体。

C助成金額
1団体 上限50万円

D応募期限
2022年6月30日(木)

詳しくは、ホームページをご覧ください。



2022年06月14日

助成金:2022年度 国際交流基金 地球市民賞

@提供
国際交流基金 JAPANFOUNDATION

A対象となる活動
公益性の高い国際文化交流活動
活動例:
・日本と海外をつなぐ文化・芸術の交流を通じて、豊かで活気のある地域やコミュニティをつくる活動など
・外国人の多様な文化(言語教育を含む)を理解、尊重し、ともに豊かで活気ののある地域やコミュニティを築いていこうとする活動など。
・共通の関心や問題意識を通じ、日本と海外の市民同士の連携や相互理解を深める活動など。

B対象となる団体
公益性の高い国際文化交流活動を行っている日本国内の団体。
※団体の法人格は問いませんが、地方自治体は対象となりません。

C助成金額
正賞(賞状)と副賞(1件200万円)

D応募期限
2022年8月3日(水)※郵送の場合は、当日消印有効)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:2022年度 特定活動助成 一人ひとりの心に寄り添う”傾聴ボランティア”を応援します

@提供
公益財団法人 ユニベール財団

A対象となる活動
心のケアのための傾聴ボランティア活動

B対象となる団体
心のケアのための傾聴ボランティアとして活動をしている団体
(自然災害の被災者をはじめコロナ禍で困難な状況にある人等を傾聴)
上記の団体のうち次の2つの条件を満たす団体を対象とします。
ア)応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。
イ)団体として、既に一年以上の活動実績があること。

C助成金額
最長3年間。年50万円上限とする。

D応募期限
2022年7月29日(金)※17時必着

詳しくは、ホームページをご覧ください。


2022年06月10日

助成金:住民参加型福祉活動資金助成

@提供
公益財団法人SOMPO福祉財団

A対象となる活動
地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動

B対象となる団体
地域:東日本地区に所在する団体
対象:5人以上で活動する営利を目的としない法人格の無い団体

C助成金額
1団体 上限30万円

D応募期限
2022年7月15日(金)17:00

詳しくは、ホームページをご覧ください。


2022年06月09日

イベント:人狼ゲーム体験会

@内容
<人狼ゲームとは>
プレイヤーは、村人と村人に化けた人狼に別れて、自分自身の正体がばれないように、会話しながら相手の正体を探っていきます。
ゲームは昼夜の2ターンで進行し、昼は全員の相談で選定された人狼容疑者1名を処刑し、夜は人狼が村人を襲撃し1名が喰われます。村人役に扮している全ての人狼を処刑することができれば村人チームの勝ち、生き残った人狼と同数まで村人を減らすことができれば人狼チームの勝ちとなる。
使うのは、「会話(コミュニケーション)」のみ。
五感を駆使して生き残り、チームの勝利を目指します。

A開催日時
7月9日(土)14:00〜15:45

B会場
リアスホール会議室2

C参加費
無料

D主催団体
大船渡市社会人サークル

E問合せ先・お申込み先
大船渡市社会人サークル 
電話/FAX 0192-22-7581

詳しくは、ホームページをご覧下さい。


助成金:岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞 2022

@提供
岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞実行委員会

A対象となるテーマ
震災の記憶を振り返るだけではなく、地域の魅力・希望・未来が感じられ、読者・視聴者が3県に足を運びたくなる未発表の作品を募集
ア) 岩手・宮城・福島MIRAI文学賞
小説、エッセイ、文章のジャンルは問いません。「被災地」ではなく「未来地」として3県を捉え、想いを込め、文字の力で読者の心を未来地3県に向かわせてください。
イ) 岩手・宮城・福島MIRAI映像賞
ドラマ、ドキュメンタリー等ジャンルは問いません。「被災地」ではなく「未来地」として3県を捉え、想いを込め、映像の力で視聴者の心を未来地3県に向かわせてください。

B対象
3県(岩手・宮城・福島)在住、もしくは由縁のある18歳(高校生不可)〜33歳以下(2022年11月30日(締切日)時点)

C助成金額
MIRAI文学賞 50万×2名
MIRAI映像賞 50万×2名

D応募期限
2022年11月30日(水)


詳しくは、ホームページをご覧ください。