• もっと見る

2017年01月31日

イベント:東日本大震災復興動画制作プロジェクト 岩手県内先行上映会

@内容
岩手復興ドラマ 岩手県内先行上映会
・出演者・監督など舞台あいさつ
・松本 哲也 ミニライブ

A開催日時
2017年3月4日(土)13:30〜

B会場
大船渡市・リアスホール大ホール

C参加費
無料

D応募方法
HPから、または事務局へFAX、郵送(往復はがき)でお申込ください。

E問合せ先・お申込み先
東日本大震災復興動画制作プロジェクト事務局
〒020-8566 岩手県盛岡市志家町6番1号
HP https://www.iwatefukkoudouga.jp
FAX 019-651-2428

詳しくは、チラシをご覧ください。
上映会0001.jpg
上映会_0002.jpg



賞:持続可能な開発のための教育(ESD)に関する2017年ユネスコ

@提供
日本ユネスコ国内委員会

A概要
ESDに関するグローバル・アクション・プログラム(GAP)の枠組みの中で、ESD活動に取り組んでいる団体、学校又は個人について、ESDに関する特筆すべきプロジェクトに着目して表彰するものです。

B対象となる団体
団体、学校は日本国内に主たる事業所(本社等)が所在すること、また、個人は日本国籍を有する者又は日本に永住を許可されている外国人とします。

C助成金額
50,000USドル

D応募期限
2017年3月13日(月)12時

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:わかば基金


@提供
社会福祉法人 NHK厚生文化事業団

A対象となる活動
1.支援金部門
2.リサイクルパソコン部門
3.東日本大震災復興支援部門

B対象となる団体
地域に根ざした福祉活動を行っているグループ
任意のボランティアグループまたはNPO法人

C助成金額
1.支援金部門
●1グループにつき、最高100万円
2.リサイクルパソコン部門
●1グループにつき、3台まで
●総数50台ほどを支援予定
3.東日本大震災復興支援部門
●1グループにつき、最高100万円

D応募期間
2017年2月1日(水)〜2017年3月31日(金)必着

詳しくは,ホームページをご覧ください。

支援金:平成29年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム


@提供
国立研究開発法人科学技術振興機構

A対象となる事業
女子中高生に理系分野への興味・関心を喚起させ、理系進路選択の場合の具体的な将来像を想
起させ、進路意識の醸成を図ることにより、理系分野への進路選択を視野に入れる生徒が増加す
る取り組み

B応募できる機関
女性研究者・技術者または女子学生を所属させ、科学技術に関する研究・開発または教育を
行っている以下のいずれかの機関、または以下の機関を取りまとめることのできる機関からの応
募を受け付けます。

グループA :学びの場の情報提示など :学びの場の情報提示など
高等教育機関
・大学院大学・大学・短期大学・高等専門学校

グループB :将来の活躍の場の情報提示など :将来の活躍の場の情報提示など
高等教育機関を除く、女子中高生が将来活躍することが期待される機関
・民間企業 ・独立行政法人、公設試験研究機関、大学共同利用機関
・公益法人、一般社団法人および一般財団法人、NPO 法人
・科学館、科学系博物館・教育委員会を除く地方公共団体(都道府県、指定都市)

グループC :教育機関のとりまとめなど 教育機関のとりまとめなど
教育委員会
・地方公共団体(都道府県、指定都市)の教育委員会

C対象者
女子中高生、保護者と教員対象の取り組みを行ってください。
※男子生徒について
取り組みの主対象は女子生徒であるものの、男子生徒にとっても参加が有効、または男子生徒の
参加が不可欠な理由がある場合は、認めることがあります。(例:講演会、学校訪問などで男女
を分けて実施することが難しい取り組みなど)

D支援金額
1 企画あたり、上限 300 万円/年間

D応募期限
平成29年3月10日(金) 正午(厳守)

詳しくはホームページをご覧ください。


2017年01月30日

「毎日おいしい♪健康ごはん道場」

@日時・内容
**2月21日(火) 午前10時〜午後1時**
★講  話
「健康力を高める食生活」
★調理実習
「血圧が高めなあなたにおススメな健康ごはん」

**2月28日(火)午前10時〜午後1時**
★講  話
「健康力を高める食生活」
★調理実習
「血糖が高めなあなたにおススメな健康ごはん」

A会場
大船渡市保健介護センター(大船渡警察署となり)

B参加費
無料

C講師
市栄養士

D対象
大船渡市民

E定員
先着20名

F持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル

G問合せ先・お申込み先
希望者は両日とも申し込みが可能です。
平成29年2月17日(金)までにお申込みください。
電話0192-27-1581(健康推進課) 午前9時〜午後5時(土・日・祝を除く)

詳しくはHPをご覧ください。
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1472022955326/index.html

2017年01月27日

地域の未来をつくる人を育てる

@内容
高校と地域と社会と間(ま)を埋める学びのつくり方

A開催日時
2017年2月5日(日)10:15〜12:15
開場/10:00

B会場
北上市生涯学習センター
第1学習室

C参加費
無料

D対象
ひと育てに関心のある方

E問合せ先・お申込み先
要 事前申し込み
北上市政策企画課政策推進係
TEL:0197-72-8223
FAX:0197-63-7023
mail:kikaku@city.kitakami.iwate.jp

詳しくは、チラシをご覧ください。
16265741_1849953265281049_5917361242698371466_n.jpg
20170127155812118 - コピー.jpg

セミナー:移動について考える〜はじめの一歩〜

@内容
日常生活に必要不可欠な"暮らしの足"
「公共交通を少し便利に」「地域福祉でみんなで支え合えないか」
県内各地で、小さな取り組みが生まれつつあります。
”暮らしの足”を支える様々な事例と課題を知り
みんなで”暮らしの足”をどう支えるか考えませんか?

A開催日時
2017年2月12日(日)13:00〜

B会場
北上市生涯学習センター 第1・3学習室

C参加費
無料

D申込締切
2017年2月9日(木)17:00まで【定員50名】

E問合せ先・お申込み先
「持続可能な暮らしの足を考えるフォーラム in 岩手」実行委員会
FAX:0198-29-5518
MAIL:iwacen_2005@iwa-c.net

詳しくは、チラシをご覧ください。
岩手_暮らしの足フォーラム (1)-001.jpg
岩手_暮らしの足フォーラム (1)-002.jpg


イベント:縁結びさん養成公開講座 


@内容
第1部 縁結びさん養成公開講座
第2部 縁結びさんスキルアップ・情報交換会

A開催日時
2017年2月19日(日)13:30〜17:00

B会場
シーパル大船渡 大会議室

C参加費
無料

D対象
婚活のお手伝いをしてみたい方
周りに結婚を応募したい人がいる方
独身の子供がいる親御さま

E問合せ先・お申込み先
大船渡市結婚相談・支援センター
TEL:0192-22-7582
FAX:0192-22-7581

詳しくは、チラシをご覧ください。
縁結びさん.jpg



補助金:平成29年度 伝統音楽普及促進支援事業

@提供
文化庁

A対象となる活動
・合同研究事業
楽器演奏及び歌唱を学校の授業で教えるために必要な指導方法について,実演家,教員等が合同で行う研究会,講習会,成果発表会
・コーディネーター支援事業
学校の授業で行う場合に必要となる外部講師との調整,諸準備等を実質的に行う調整者(コーディネーター)を育成するための研修会
・教材作成事業
学校の授業で使用する参考書,教則本等を作成するために行う検討会及び作成

B対象となる団体
伝統音楽の実演家を構成員とする団体,伝統音楽の普及に関する事業を行っている文化芸術の振興を目的とした団体
1)一般社団法人・一般財団法人・公益社団法人・公益財団法人
2)特定非営利活動法人
3)法人格は有しないが,以下の要件をすべて満たしている団体

C補助金額
募集要項をご覧ください。

D応募期限
2017年2月6日(月)必着

詳しくは、ホームページをご覧ください。


2017年01月25日

イベント:ママサロン同窓会


@内容
3月で、米崎ママサロンが閉会になります。
・成長したお子さんの「足型アート」で可愛いカードを作りましょう。
・懐かしいママサロンのスライドショー
・音楽ライブ

A開催日時
2017年3月4日(土)10:00〜13:00

B会場
陸前高田市米崎コミセン

C参加費
300円(材料費、軽食、おやつ、保険料)

D対象者
・気仙管内在住で、今迄ママサロンに参加したお子さんとその保護者
・現在の妊婦さん、及び1歳までの赤ちゃんとその保護者

E問合せ先・お申込み先
NPO法人 こそだてシップ

詳しくは、チラシをご覧ください。
mamasaron米崎.jpg


おしらせ:幼い命をまもる防災月間

@内容
・防犯グッズの展示
・パンフレットの配布
・防災書籍の紹介
・おんぶと抱っこの紹介
※防災月間中も、すくすくルームはいつもと同じに利用できます。

A開催日時
2017年2月13日(月)〜2017年2月28日(火)10:00〜16:00

B会場
すくすくルーム

C問合せ先・お申込み先
NPO法人こそだてシップ

詳しくは、チラシをご覧ください。
すくすくお知らせ.jpg


イベント:介護のしごと説明会


@内容
介護のしごと説明会
  ・事業所PR
  ・個別面談

A開催日時
2017年3月17日(金)13:00〜16:00

B会場
大船渡市魚市場 3階 多目的ホール

C参加費
無料

D問合せ先・お申込み先
福祉人材センター キャリア支援員
電話:080-8201-0200

詳しくは、ホームページ、またはチラシをご覧ください。
介護 説明会.jpg


助成金:平成29年度 WAM助成 モデル事業

@提供
独立行政法人福祉医療機構

A対象となる活動
・テーマ「居場所」運営を通じた子育て・子育ち環境向上事業
居場所の効果を高めるために、必要に応じて次の中から選択
@ 地域の子育ての課題に対応したサービス提供
A人材確保・育成支援
B普及・啓発活動

B対象となる団体
特定非営利活動法人、社会福祉法人、医療法人、一般社団法人・一般財団法人(定款において残余財産を公益目的の法人に配分することを規定する法人に限る)、公益社団法人・公益財団法人、その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人等

Cその他
※本事業の公募は、本来平成29年度予算が成立した後に行うべきものです が、できるだけ早期に事業を実施するために、予算成立前に行うことといた しました。そのため、予算の成立状況によっては、内容に変更が生じること がある点にご留意ください。

D応募期限
2017年2月3日(金)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:つなぐいのち基金助成金

@提供
公益財団法人 つなぐいのち基金

A対象となる活動
児童福祉に目的とした、社会的ハンデを子どもたちを対象とした支援事業、支援活動、支援プロジェクト等

B対象となる団体
1. 社会福祉法人、NPO法人、任意団体等 (NGOやボランティア団体等)
2. 設立後1年以上の活動実績を有する団体 (基準日:平成29年1月31日)

C助成金額
10万円〜40万円

D応募期間
2017年2月1日(水)〜2017年2月25日(日) 24:00まで

詳しくは、ホームページをご覧ください。

2017年01月24日

助成金:第2回平成 29 年度中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」

@提供
社会福祉法人 中央共同募金会

A対象となる活動
制度対象外のニーズや、将来にむけて今取り組むべき課題への対応、新たな社会資
源の創出、ニーズに即した分野を超えたもの、全国的・広域的な広がりが期待される
もの、複数の団体・関係機関と連携、協働する、次のT〜Vの事業・活動に対して助
成を行います。
T.支援事業・活動
U.活動の基盤づくり、ネットワークづくり
V.調査・研究事業

上記T〜Vに該当する事業・活動について、次の部門を設けて募集を行います。
1.子ども家庭支援部門
2.高齢者支援部門
3.障がい児・者支援部門
4.災害関連部門
5.地域福祉部門


B対象となる団体
社会福祉・地域福祉の推進に寄与する団体で、法人格の有無は問いません。
ただし、営利事業を目的とする団体は対象外となります。なお、応募時点で団体が設立
されており、助成対象事業の実施体制が整っていることが必要です。


C助成金額
T〜Vの事業・活動に共通して 年間助成上限額 1,000万円


D応募期間
2017年1月18日(水)から2月13日(月)まで(本会必着)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

2017年01月23日

イベント:恋愛印象力アップセミナー〜魅力アップで恋愛も仕事もうまくいく〜

@内容
恋愛印象力アップセミナー

A開催日時
2017年 3月5日(日)13:30〜16:30

B会場
水沢グランドホテル モーガンホール(岩手県奥州市水沢区東町40)

C参加費
無料

D申込締切
2017年2月28日(火)
*定員60名

E問合せ先・お申込み先
岩手県県南広域振興局
電話番号:0197-22-2812
ファクス:0197-22-3749
メール:BD0010@pref.iwate.jp

詳しくは、ホームページまたはチラシをご覧ください。
魅力アップ.jpg


イベント:プレミアムパーティー2017

@内容
プレミアムパーティー
シャンパン・ワイン・フィンガーフードを楽しむ
女性参加者へアセットプレゼント♪
女性参加者全員プレゼント付♪
(彼氏彼女のいない独身男女が結婚に向けて彼氏彼女を見つけるための婚活イベントです)

A開催日時
2017年2月11日(土)18:30〜21:30

B会場
大船渡市内(参加者に限りお知らせします。)

C参加費
男性¥10,000 女性¥7,000

D申込締切・申込方法
2017年2月8日(水)19:00
◆募集定員:男女各20名※
※申込多数の場合は、抽選となります。
専用申込フォーム
https://goo.gl/lZnOGn
※電話、メール、郵送では受付けておりません。

E問合せ先・お申込み先
プレミアムパーティー実行委員会 事務局
大船渡市結婚相談・支援センター
TEL:0192−22−7582
E-mail:info@city-ofunato.japan-msc.com

詳しくは、ホームページまたはチラシをご覧ください。
プレミアム-1.jpg



女子力をミガク!「大船渡市結婚相談・支援センター」

@内容
女子力をミガク!

A開催日時
2017年2月11日(土)17:00〜18:00

B会場
大船渡市内(参加者に限り通知)

C参加費
無料

D申し込み締切/申し込み方法
申し込み締切:2017年2月8日
申し込み方法:申込フォーム(推奨)、電話、メール、郵送にて申込みください。
申込フォーム:https://goo.gl/Ms9ju7


E問合せ先・お申込み先
大船渡市結婚相談・支援センター
TEL  :0192−22−7582
E-mail:info@city-ofunato.japan-msc.com

詳しくは、ホームページまたはチラシをご覧ください。
http://city-ofunato.japan-msc.com/event/2017012203


A4フライヤー4.jpg



2017年01月19日

イベント:ママフェス2017in陸前高田

@内容
陸前高田初開催のこのフェスは、地域で活躍する女性を多くの方に知ってもらえるよう企画しました。
・ストレッチヨガ
・まんまるママいわて
・ネイル体験
・ベビーマッサージ
・マザーズコーチング
・唄たいむ
・弁護士相談  等々

A開催日時
2017年2月15日(水)10:00〜14:00
2017年3月22日(水)10:00〜14:00

B会場
陸前高田市コミュニティホール

C入場料
500円(軽食・ケーキ付)

D対象
妊婦さんから子育て中のママ&お子様

E問合せ先・お申込み先
陸前高田市ママ「ぱわーすぽっと」
電話:080-1854-3327

詳しくは、チラシをご覧ください。
15975316_1067755403347809_9028969246811992226_o.jpg
16113278_1067755443347805_1786789355399864357_o.jpg


イベント:椿油を使った保湿用バームを作ろう

@内容
椿油と蜜ろうで作る、ナチュラル素材の保湿用バーム(軟膏)を作るワークショップ。

A開催日時
2017年2月19日(日)@10時〜 A13時〜

B会場
世界の椿館・碁石

C材料費
500円
*その他、椿館の入館料料500円がかかります。

D問合せ先・お申込み先
世界の椿館・碁石  TEL:0192-29-4187
ラグジュアリーネイル TEL:0192-27-1038

詳しくは、チラシをご覧ください。
保湿用バーム.jpg