《子どもに関わる活動をしている法人向け》@提供NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド
A対象となる活動@不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援、復学・社会的自立支援活動(フリースクール、カウンセリングなど)
A児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)、性暴力などの被害児童・生徒や社会的養護を必要とする子どもの支援、及び虐待防止啓発活動
B非行や犯罪から子どもを守り、立ち直りを支援する活動
C子どもの居場所づくり(安心・安全な居場所の提供、子どもの不安や悩みに対する相談活動など)
D障がい(身体障がい、発達障がいなど)のある子どもや難病の子どもの支援活動(療育活動、保護者のピアサポート活動など)
E経済的困難を抱える家庭の子どもを支援する活動(学習支援、生活支援など)
Fマイノリティ(外国にルーツを持つ、LGBTなど)の子どもを支援する活動
G東日本大震災で被災した子どもたちへの支援(被災地における活動だけでなく、全国の避難先における活動も対象とする)
H上記@〜G以外で「子どもを守る」という視点に立った活動
B対象となる団体日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体で、NPO法人などの法人格を有するもの、または取得申請中の団体で、6月末までに法人登記が完了見込みの団体。なお、活動実勢が2年以上であること。(法人格を有する以前の活動実績を含む)
C助成金額1団体あたりの 標準額:50万円、上限額:100万円 (総額:2,500万円)
D応募期間2016年2月22日(月)〜2016年3月31日(木)
詳しくは、
HPをご覧ください。