• もっと見る

2015年10月29日

セミナー:みんなで一緒に学ぼう会(番外編)
〜目指せ!! Made in おおふなと!!〜


@内容
三重県尾鷲市は、人口2万人。リアス式海岸と町の面積の
90%を占める山林に囲まれた都市です。
同市では、地域まるごと直送便、地域おこし協力隊、母ちゃん
バイキング、海洋深層水の温浴施設経営などさまざまな事業を
実施してきており、なぜか、成功を積み重ねています。
この成功の要因の1つである「ブランディング」を中心に、
地方都市でもできる成功の秘訣をうかがいます。

A開催日時
11月14(土)10:00〜11:30

B会場
大船渡市役(地階会議室)

C講師
夢古道おわせ支配人 伊東 将志 さん

D参加費
無料

E問合せ先・お申込み先
大船渡市市民活動支援センター
〒022-0003
大船渡市盛町字町10-11 サン・リア 2F
TEL・FAX:0192-47-5702
Mail:shimin@ofunatocity.jp

詳しくは、チラシをご確認ください。
20151021161030331.jpg

2015年10月27日

ふるさと振興をみんなで考えるシンポジウム in 気仙

@内容
人口減少時代における小規模市町村や持続可能な地域社会のあり方について、私たちの考えを深め、新たな行動を起こす契機の一つとなることを目的として、シンポジウムが開催されます。
地域社会のあり方、集落再生、里山文化の魅力について、まちづくりのヒントが得られるシンポジウムです。

A開催日時
平成27年11月11日(水)14:00〜17:15

B会場
住田町役場 町民ホール
岩手県気仙郡住田町世田米字川向88−1
電話 0192−46−2111

C参加費
無料

D実施団体
【主催】岩手県沿岸広域振興局大船渡地域振興センター
【共催】住田町

E問合せ先・お申込み先
沿岸広域振興局大船渡地域振興センター      
電話0192−27−9911
【申込〆切】
平成 27 年 11 月 4 日(水)

詳しくはチラシをご覧ください。
チラシ両面.pdf

2015年10月26日

セミナー:岩手県復興支援基盤強化事業 寄附募集セミナー × 認定NPO法人取得セミナー

@内容
岩手県による「平成27年度 復興支援基盤強化事業」の一環として、「寄附募集セミナー」及び「認定NPO法人取得セミナー」を実施致します。
本セミナーは、寄附募集と認定NPO法人取得のメリットや効果について具体的な事例や手法を用いて、分かりやすく説明していきます。
中・長期的な活動の観点からその必要性を見出して頂き、実際の取得に向けたアクションに繋がるきっかけとなることを目指していきます。

A開催日時
大船渡開催 平成27年11月17日(火)
寄附募集セミナー 13:00〜15:00
認定NPO法人取得セミナー 15:15〜17:15

B会場
大船渡市魚市場 高層棟3階 多目的ホール(大船渡市大船渡町字永沢209)

C参加費
無料
※定員:80名

D実施団体
特定非営利活動法人 いわて連携復興センター

E問合せ先・お申込み先
特定非営利活動法人 いわて連携復興センター 担当:伊藤
電話:0197-72-6200  
ファクス:0197-72-6201 
E-mail:itoh@ifc.jp

〒024-0061
岩手県北上市大通一丁目3番1号 おでんせプラザぐろーぶ4階

詳しくは、HPでご確認ください。

2015年10月23日

セミナー:NPO法人事務局セミナー&事務力検定


@内容
NPOの労務・会計・年次報告等、どのNPO法人にも共通する一連の事務作業を理解・確認し、信頼のある組織を構築することを目的に、セミナーと検定を実施します。

A開催日時
2015年11月27日(金)10:00〜17:00

B会場
カリタス釜石 1階多目的ホール
(岩手県釜石市大只越町2-4-4)

C参加費
1000円

D実施団体

E問合せ先・お申込み先
特定非営利活動法人いわて連携復興センター
                担当:中澤
TEL 0197-72-6200 
FAX 0197-72-6201
MAIL:nakazawa@ifc.jp
※締切:2015年11月24日(火)
詳しくは、HPでご確認ください

セミナー:ホンキの就職


@内容
得意なことと仕事発見、就職マーケットの理解、自己PRの準備、期間中実際に応募し振り返りを行います。

A開催日時
2015年11月5日(木)12:30〜17:00
・ 9日(月)
・13日(金)
・17日(火)
 
B会場
シーパル大船渡 2階会議室

C参加費
無料

D実施団体

E問合せ先・お申込み先
いちのせき若者サポートステーション  
TEL 0191-48-4467 
FAX 0191-48-4467
※締切2015年11月2日(月)

詳しくは、HPをご確認ください。

2015年10月15日

セミナー:駆け込み寺的ソーシャルワーク解決事例集 in 大船渡市



《対人援助活動をされている方々、実際に困りごとを抱えている方々 向け》

@内容
・社会的弱者・困窮者を支える国分町駆け込み寺の取り組み
・大切な人のSOSに気づくためのヒント
・より良い人間関係や家族関係をつくるためのヒント
・駆け込み寺に相談の多い「DV」「ひきこもり」「不登校」
「死にたいくらいつらい気持ち」をどのように解決しているのか
・悩みごとや困りごとの解決事例集 ・質疑応答
・国分町駆け込み寺は『がんばれ!!ロボコン』である・・・ほか
・日本駆け込み寺からのお知らせ・・・ほか

A開催日時
2015年11月15日(日)14:00〜16:00

B会場
岩手県立福祉の里センター 研修室B
(岩手県大船渡市立根町字田ノ上30-20)

C参加費
無料

D問合せ先・お申込み先
国分町駆け込み寺
(公益社団法人日本駆け込み寺 仙台支部)
TEL:022-395-7740 FAX:022-395-7742
E-mail:kokubuncho@nippon-kakekomidera.jp

詳しくは、HPをご覧ください。


セミナー:夢や想いの実現に向かって



《 夢や想いを実現させたい方向け》

@内容
全3回シリーズ
第1回目・グループワーク & 夢を実現した人からの贈り物
第2回目・想いを可視化する ファシリテーショングラフィック
第3回目・キャリアデザイン研修 ― これからの人生デザイン ー

A開催日時
第1回目:2015年10月25日(日)10:15〜15:30
第2回目:2015年11月 1日(日)10:15〜15:30
第3回目:2015年11月15日(日)10:15〜15:30

B会場
第1回目:奥州市民活動支援センター(奥州市水沢区横町2-1メイプル地下)
第2回目:オガールプラザ(紫波町紫波中央駅前2-3-3)
第3回目:奥州市民活動支援センター

C参加費
無料

D問合せ先・お申込み先
特定非営利活動法人奥州・いわてNPOネット
TEL/FAX:0197-22-4200
E-mail:oshu-iwate@able.ocn.ne.jp

詳しくは、HPをご覧ください。


2015年10月05日

セミナー:みちのくワークショップフォーラム2015


@内容
参加者が自ら興味のあるワークを選択し、実際にワークを体験する
(午前、午後それぞれ4つのワークショップがあります)

A開催日時
2015年12月5日(土)9:00〜18:00 受付8:30〜

B会場
なのはなプラザ

C参加費
2000円

D問合せ先・お申込み先
いちのせき市民活動センター
TEL 0191-26-6400
FAX 0191-26-6415

詳しくは、HPをご覧ください。