• もっと見る

2018年08月22日

助成金:「とうほくIPPO(いっぽ)プロジェクト」第8期 募集

@提供
株式会社フェリシモ

A対象となる活動
【A】「とうほくIPPOプロジェクト 起業・事業化部門」
起業、事業化等、産業復興につながる経済活動。東日本大震災による被災地(人々、街、産業)を元気にする事業活動
【B】「とうほくIPPOプロジェクト コミュニケーション部門」
催事や集会、イベントや行事、その他地域の交流につながる集まりなど。東日本大震災による被災地(人々、地域)内外の交流を活発にする活動

B対象となる団体
被災地の産業復興支援に貢献するアイデアと実行力を持つ女性
※東北在住の個人・団体に限ります。

C助成金額
【A】起業・事業化部門
原則として1対象につき30万円〜最大300万円までを上限として支援金を支給します。
【B】コミュニケーション部門
原則として1対象につき最大20万円までを上限として支援金を支給します。

D応募期限
2018年10月1日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。



助成金:第14回TOTO水環境基金

@提供
TOTO株式会社

A対象となる活動
・地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
・スタートアップ・ステップアップをめざす市民団体の活動

B対象となる団体
・ 営利を目的としない市民活動団体(法人格の有無や種類を問わない)
・ 目的や内容が、特定の宗教や政治などに偏っていない団体
・ 暴力団、暴力団員、暴力団関係者他、反社会的勢力等と交際、関係がない団体

C助成金額
1件あたり、上限80万円

D応募期間
2018年10月20日(土)(当日消印有効)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:平成30年度「歴史の道みどりの拠点づくり事業」

@提供
公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会

A趣旨
公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会は、街道を人間の生活と自然の接点と捉え、緑あふれる空間を創造することにより、当協会が目指す「自然と人間との共生」という理念の継承発展につなげ、人間にも自然にも魅力的な環境づくりを目指していきます。

B概要
旧街道等の歴史的に価値のある道を、自治体等が主導的に構想や計画を立て、地域と一緒になって整備していく場合、当該整備費の全部又は一部を負担します。
 (1) 対象箇所:旧街道等の沿道で、樹木を植えることが可能なスペース
 (2) 対象規模:原則10u以上
 (3) 事業規模:1か所150万円程度を限度、全国で2か所程度
 (4) 整備内容:土盛、メイン樹木(樹高:3〜7メートル)、低木、地被類、道標、銘板設置等

B応募期間
2018年12月31日(当日の消印有効)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:庭野平和財団 平成30(2018)年度 公募助成

@提供
公益財団法人庭野平和財団

A対象分野
宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動(A 又は B)を対象とします。
 A. 宗教的精神に基づく社会・平和活動:宗教的精神に基づく社会活動とは、神仏への畏敬の念から発して、広く社会及び個人の生活における物心両面の福祉に寄与することを志向する活動を意味します。具体的には、特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動を指します。
 B. 地域で展開される草の根活動:様々な団体・個人が共に深い精神性をもって展開され、地域のエンパワーメントを創生する活動に助成を行います。既存の枠にとらわれない、新しい価値観の創造を期待します。具体的には、地域で展開される草の根の活動が、国内外の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動、つまり「地球的規模で考え、足元から実践する」活動を指します。

B助成金額
上限 100万円

C応募期間
2018年9月15日(土)〜2018年10月15日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:社会福祉法人黎明会 福祉開発振興援助事業

@提供
社会福祉法人 黎明会

A趣旨
社会福祉に関する先駆的・開拓的な研究・企画・調査・実践活動等を行う団体又は個人に対して援助を行う。
援助の対象は社会福祉に関する民間の事業で、原則として公的補助又は他の民間機関からの助成と重複しないことを条件とする。

B対象となる団体
援助事業を受けようとする団体又は個人は、原則として国内に存在する社会福祉法人、NPO法人(特定非営利活動法人)、ボランティア団体、一般(社団/財団)法人等、公益活動を行っており、社会的信用を有し、かつ以下の要件を満たしている者とする。
 1)継続的な活動実績があること。
 2)申請者の団体の設立目的や活動が政治的、宗教的、思想的に著しく偏っていないこと。
 3)海外に所在する者から援助申請があった場合は、理事長の承認を経て申請者となることができる。

C助成金額
1件当たりの援助額の上限は50万円

D応募期間
2018年9月30日(日)(消印有効)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:2019年度安全事業に関する助成の募集

@提供
公益財団法人 日工組社会安全研究財団

A趣旨
人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的をもつ団体の活動を助成により支援いたします。 助成は、犯罪の予防活動を中心に少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします。

B事業種別
・広域安全事業助成:国内において複数の都道府県にわたって行われるもの及び国際間で行われるもの。
・県域安全事業助成:一つの都道府県の域内において、複数の市町村にわたって行われるもの。

C助成金額
・広域安全事業助成:1件当たり 300万円上限
・県域安全事業助成:1件当たり 100万円上限

D応募期間
2018年9月1日(土)〜2018年10月15日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。