• もっと見る

佐多岬ウォータージュニア

九州最南端、南大隅町立大泊小学校から「水に賢い子どもを育む年間活動型プログラム」(略称「水プロ」)に取り組む子供たちの日常を、暖かくユニークな視点で紹介します。心温まるひとときをお過ごし下さい。


2006CANPAN団体ブログ賞☆受賞
九州ウェブサイト大賞2007優秀賞受賞
第8回インターネット活用教育実践コンクール
  朝日新聞社賞受賞
◇ 小学館「BE-PAL」2008年3月号掲載 ◇
NEW実践事例アイデア集Vol.16掲載 ◇


<< 2007年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
https://blog.canpan.info/odomari-es/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/odomari-es/index2_0.xml
JWord
カテゴリアーカイブ
ネタは新鮮!最新記事
うれしい!コメント
岡田
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について (03/22) 岡田
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について (03/22)
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について (03/18) 大泊っ子
お別れ遠足♪ (03/11) 猫たん
仲良し体育♪ (03/04) 猫たん
仲良し体育♪ (02/28) 猫たん
健康タイム♪ (02/28) 猫たん
御崎祭り♪ (02/28) 元職員で〜す
健康タイム♪ (02/21) S.T.
御崎祭り♪ (02/20)
「しめ縄・門松作り」の1枚は、これだ! [2007年12月26日(Wed)]
みんなで、しめ縄・門松作りをしたあとは、記念撮影です。

おや、従軍カメラマン?
いえいえ。
Y先生がアングルにこだわって、撮影している様子です。

それがこちら。
青空が気持ちよい一日でしたよ。

最後に講師の先生方にお礼を言って、解散しました。

それぞれの家に、よい正月をお迎えできるといいですね。

自分でしめ縄、門松を作る 大泊小に留学しませんか?
「Cコース:小さな門松作り」にようこそ。 [2007年12月26日(Wed)]
Cコース:小さな門松作りです。
竹を割っていきます。

こんな割り方もあります。

それを、うずらの卵の缶を一回りするようにまいていきます。
パンツのゴムでとりあえず、仮止めしておきます。

上から針金で縛ります。

こんな感じに仕上がりました。
クリスマス会 [2007年12月26日(Wed)]
                     遅くなりました。困った
              12月22日にスポーツクラブのクリスマス会木がありました。
              その様子をお伝えします!!
              まず、はじめに学校の体育館にあつまりました。
              さぁ、今日は何のスポーツをするのかな?
              私もワクワクしながら参加しました。

                          「パス!パス!」
                と大きな声を出して一生懸命プレーをしています。
               まず、はじめにバスケットボールをしました。
               バスケットボールってかなりハードですね汗

                     次は,外にでてドッヂボールです。
            6年生のお兄さん・お姉さんが中心になって準備をしたり,
            組み分けをしたりしています。
                      みんな元気ですね笑顔
                     
                         うん????? 
                        
                         おっと・・びっくり

                  お手玉をしている子もいるようです。びっくり
                      お次は何でしょう??



                     正解はだるまさんが転んだです。
                     校長先生も参加しています。
                     みんな楽しかったかな??

            運動してたくさん汗をかいたあとはお風呂温泉へLet's Goびっくり

                            つづく
「Bコース:しめ縄作り」にようこそ。 [2007年12月26日(Wed)]
Bコースのセレクトありがとうございます。
しめ縄作りです。
講師の先生に、縄の扱いを聞きます。



自分でもやってみよう。

難しいと言いながらも。

おしゃれなものができました。
コース別記事。何作りを読みたい? [2007年12月26日(Wed)]
午前中は、子ども会のしめ縄作り・門松作りでした。
社会福祉協議会の協力をいただき、いつものように知恵袋講座を活用しました。
講師の先生は4名です。
昨年も来ていただいた方々です。

今回、材料のすべてを用意していただきました。
この講座を活用するとお得です。

さて、こちらから新たな試みです。
A・B・Cの3つのコースに記事が分かれます。
以下の3つのコースで読みたい記事のコースに進んでください。

Aコース:大きな門松作り(このまま記事を読み進めてください。)

Bコース:しめ縄作り(クリック)

Cコース:小さな門松作り(クリック)


はーい、Aコースを選んでくれてありがとう。
大きな門松作りですよ。
オイル缶に作るんです。


今年は、むしろではなく、竹をまいてみました。

松、ゆずり葉、南天、葉ボタン、梅を入れました。
正門前が引き立ちます。
留学制度手作り看板設置 [2007年12月26日(Wed)]
午前中は、子ども会のしめ縄・門松作りがありました。
その様子は、あとで。

さて、子どもたちが制作中に、留学制度の看板を立てに行きました。
手作り看板です。
設置場所は、留学制度実施委員会で決めたこの場所。
「佐多ふれあいパーク」です。
駐車場、トイレ、休憩所があります。
この先は、大泊小の校区です。

ここからの景色です。
西を見ると、錦江湾(鹿児島湾)入口と開聞岳(薩摩富士)が見えます。

佐多岬へ向かう車に見やすいように、位置決めをしました。

いかがですか?
手伝ってくれた子どもの名前が妙に目立ちますね。
一番下の、「みさき留学制度実施委員会 0994−27−3010」は、
第1期留学生のRさんに記念に書いてもらいました。

平穏な一日、明日の予定。 [2007年12月25日(Tue)]
今日は、冬休み一日目。
相変わらず子どもたちも数名登校してきました。
宿題をするためです。えらい。
先生方は、朝から校長、教頭との面談です。
一人約20分程度、2学期の反省をしました。

さて、明日は子ども会行事が入っています。
「しめ縄づくり・門松作り」です。
明日の記事をお楽しみに!
恋人たちに贈る、日本一おませなクリスマスカード [2007年12月24日(Mon)]
か、かわいいー!

これは、ある子がTくんへ贈ったクリスマスカードです。
今夜はクリスマスイブにふさわしい話題をどうぞ。

T「カードをもらいました。」
と、うれしそうに職員室へやってきました。

T「でも、なんか・・・。」
と歯切れが悪い。

先生方みんなで見て、唖然。
み「これって、プロポーズじゃん。」

山「写真撮らせて!」
T「だめですよ。ブログに載せるんでしょ。」
山「さすがだね、でも名前は絶対載せないよ。」
T「だったら、いいですよ。」
と、許可をもらったのがこの画像です。

職員室の雰囲気がほわっとなりました。
(いつものこと?)
おませちゃんたちですね。
でも、もらってうれしいカードです。

かわいい小学生たちのクリスマスの風景でした。

皆さんも、こういうクリスマスカードほしくないですか。
HeartWarming School 大泊小へ 留学お待ちしております。


2008新たな戦いの予感 [2007年12月23日(Sun)]
これまで幾度となく戦いの場となった農具倉庫。
矢印は、アナグマとおぼしき小動物の掘った跡。
我々はトタンを貼り付けて、小屋の中への侵入を阻止してきた。
一進一退の攻防の様子は、ブログをご覧の皆さんもきっと手に汗を握ったことだろう。
知恵比べか体力比べか、辛くも我々人間が勝利し、平穏な日々が続いていた。

もちろん誰もがこのまま、平和のうちに2008年を迎えることを信じて疑わなかった。

だが・・・

ここ数日、我々は小屋周りの不穏な動きを察知していた。
画像の丸の中の土の変化にお気づきだろうか。

うぇーぃ、もぐらちゃんなのねー。困った

我々は、再び新たな敵と遭遇した。
また、戦いの日々が始まる?悲しい

一緒に戦う仲間を求める!君も大泊小に留学しないか。
I WANT YOU FOR Oodomari Elementary School!
安全性向上です。 [2007年12月23日(Sun)]
これまで何度となくお伝えしてきたロードパーク入り口付近の道路改良。
わたるくんが見守って・・・、
横断歩道を石灰でかいたり・・・
古い小屋が取り壊され・・・
建設課と警察が現地視察を行い・・・
横断歩道ができて・・・
路側帯の線が引かれ・・・
通学路の変更とそれに伴う現場指導を行い・・・
と、順調に進んできました。
なんとさらに、道路標識も設置されました。

わたるくんも陰ながらうれしそうです。
関係者の方々に感謝です。

より安全性が増した通学路をもつ大泊小に留学しませんか?
ナイスなプロフィール

大泊小学校さんの画像
大泊小学校
プロフィール
ブログ
CANPANブログ大賞2006
九州ウェブサイト大賞2007優秀賞だよ!
第8回インターネット活用教育実践コンクール朝日新聞社賞もらったよ!うれぴー!
お世話になってます!
携帯で,いつでもどこでも佐多岬ウォータージュニアを見よう!
携帯電話用QRコード
見忘れたのはいつ?
月別MVA(article)は?