• もっと見る

佐多岬ウォータージュニア

九州最南端、南大隅町立大泊小学校から「水に賢い子どもを育む年間活動型プログラム」(略称「水プロ」)に取り組む子供たちの日常を、暖かくユニークな視点で紹介します。心温まるひとときをお過ごし下さい。


2006CANPAN団体ブログ賞☆受賞
九州ウェブサイト大賞2007優秀賞受賞
第8回インターネット活用教育実践コンクール
  朝日新聞社賞受賞
◇ 小学館「BE-PAL」2008年3月号掲載 ◇
NEW実践事例アイデア集Vol.16掲載 ◇


<< 2009年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
https://blog.canpan.info/odomari-es/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/odomari-es/index2_0.xml
JWord
カテゴリアーカイブ
ネタは新鮮!最新記事
うれしい!コメント
岡田
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について (03/22) 岡田
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について (03/22)
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について (03/18) 大泊っ子
お別れ遠足♪ (03/11) 猫たん
仲良し体育♪ (03/04) 猫たん
仲良し体育♪ (02/28) 猫たん
健康タイム♪ (02/28) 猫たん
御崎祭り♪ (02/28) 元職員で〜す
健康タイム♪ (02/21) S.T.
御崎祭り♪ (02/20)
がんばれ! [2009年02月24日(Tue)]
先日の南日本新聞に載った写真です。

みさき留学生のえびすさん,6年生のSくん,5年生のDくんが所属している
ソフトボールチームの県大会があるんです。
2〜6年生が力を合わせて白球を追います。
1試合でも先に進めるようにがんばれ!!!
炎1回戦は3月1日(日)炎
拍手みなさん応援してくださいね拍手
給食。 [2009年02月24日(Tue)]
コーンライス・パンプキンポタージュ・オムレツトマトソース 760kcal




きれいな色のパンプキンスープキラキラかぼちゃの濃く甘みでおいしかった笑顔おうちではなかなか市内メニューなので嬉しい一品ですねウインク


えのきたっぷりのトマトソースとオムレツの相性がバッチリ笑顔
先輩のお話! [2009年02月24日(Tue)]
地域の先輩に学校に来ていただいて
子供たちにお話をしていただきました。
今回おいでくださったのはRさん。
実は大泊小のPTAです。

Rさんは漁師のしごとについて
話をしてくださいました。


水深の違いによる魚や漁法の違いを
教えてくださいました。
わたしたちも初めて知ることばかりです。


実際の漁で使われている
仕かけも見せてくださいました。
ちょっとの長さやバランスの違いで
魚がとれたりとれなかったりする
非常に神経を使うところだそうです。


さいごにこれからの夢を
語ってくださいました。
プロの漁師として努力をつづけてこられたことが
子供たちにもよく伝わったすてきなお話でした。

子ども記者シュウ「さつまあげプロジェクト本番」 [2009年02月24日(Tue)]
2月20日、さつまあげプロジェクトの本番をむかえました。笑顔
前の日にぼくのチームは、すり身がとどきました。
いままでは、魚魚をさばいていましたが
時間がかかるということで、すり身をかいました。
大量のすり身を豆腐などとまぜました。フードプロセッサーが
1台しかなかったので大変でした。
豆腐がなかなかつぶれず困りました
全部あわせおわりました。
次に揚げました。
すっごく多いすり身を
まるめて入れてあげて
まるめて入れてあげて
のくり返しでした。油が飛んで、すごく痛かったです。
ようやく揚げ終わったと思ったら次は袋詰めをしました。
シールをはって、輪ゴムをつけました。
そして配りにいきました。
大泊と外之浦に行きました
無事に終わってよかったです。笑い
子ども記者aka「さつまあげプロジェクト」 [2009年02月24日(Tue)]
2月20日さつまあげを作りました。
私のチームは

七味あじ・甘いあじ・チーズ入り

を合わせて195個作りました。
M君とT君は、あじをさばきました。
J君は、豆腐を細かくつぶしてくれました。
すり身を作るのは、時間がかかりました。
すり身と豆腐を混ぜるのは難しかったけど、
M君が「ぼくがする」と言ってしてくれました。
形を作るのは三角が難しかったけど、
K先生の牛乳パックの型で簡単になりました。
あげ時間が予想以上にかかり
「時間がないのに」
とイライラしたけど時間内にできました。

そうじが終わったら、地域ごとに配りに行きました。
みなさん喜んでくださってホッとしました。

中学生になるまでにいい経験ができました。
家でもさつまあげを作りたいです。

子ども記者いっちゃん「さつまあげプロジェクト」 [2009年02月24日(Tue)]
こんにちは、今日は、さつまあげプロジェクトについてお知らせします。
2月20日に、さつまあげを作りました。
集まったお金で材料を集めて作りました。
ぼくたちは、魚を3s使いました。
ぼくたちのチームは最初、出だしが遅れていました。
ほかにも、ニンジン、コーン、枝豆の、皮をとったから遅れたのかもしれません。
それでも、みんな真剣に作業をしたので、いつの間にか、揚げる作業にとりかかっていました。
枝豆があがるのが、とてもおそかったです。
形はあえて整えずにわざと手作り感がでるようにしました。
試しに、出来あげったさつまあげを食べてみました。
やわらかくてすごくおいしかったです
全部できあがり、今度は、パックにさつまあげをつめて、地域の方にお配りしました。
地域のみなさんの笑顔が見れてよかったです。
また、作ってみたいです。
| 次へ
ナイスなプロフィール

大泊小学校さんの画像
大泊小学校
プロフィール
ブログ
CANPANブログ大賞2006
九州ウェブサイト大賞2007優秀賞だよ!
第8回インターネット活用教育実践コンクール朝日新聞社賞もらったよ!うれぴー!
お世話になってます!
携帯で,いつでもどこでも佐多岬ウォータージュニアを見よう!
携帯電話用QRコード
見忘れたのはいつ?
月別MVA(article)は?