大泊小学校は132さい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
第66回大泊小学校卒業式及び大泊小閉校式について
お別れ遠足♪
☆ ようやく 収穫 ☆
健康タイム♪
今回の健康タイムは・・・おへそってなんだ!?をテーマに学習しました。
保健委員会の子どもたちにも,この質問を始めに投げかけてみました!!「役目ないよね」と1年生 ![]() ![]() なんと・・・すばらしい ![]() これを,みんなにも分かりやすく伝えることにしました。 まずは,おへそがある動物とない動物のある・なしクイズから・・・ みんなにも質問します。「おへその役割ってなんですか??」 やっぱり,低学年にはむずかしいかなと思っていると・・・「おなかの中で,つながってたんだよ〜」という声が・・・ みんな良く知っています。知っていることを,ドンドン発表してくれました ![]() このあとは,「へそのお」や「たいばん」をしっかり説明します。 いのちをつなぐ大切な「へそのお」 「へそ」ってなんだ!?から始まった健康タイム。今回は,自分の体・みんなの体を大切にすることを確認出来ました ![]() さてさて,来月の健康タイムは大泊小学校でも最後の健康タイムになります。今から何をしようか・・・何を考えさせたいか・・・みんなは,何を知りたいのか・・・保健委員会の2人と担当2人で考えます ![]()
御崎祭り♪
仲良し体育♪
不審者対応訓練
☆各教室での給食☆
いよいよ最後のふれあい給食の日です
![]() (3・4年生です ![]() ![]() ![]() ![]() 2階の5・6年生教室では・・・ (1・2年生と5・6年生チーム ![]() ![]() 教室を巡って食べる給食週間も今日でおしまいです。この教室では,もう給食を食べることはないのかな??とおもうと少しさみしい気もしますが・・・みなさんの心に残っていけばいいなあと思う週間でした ![]() ![]() 閉校前に,もう一度くらいできたらいいね ![]()
名探偵のナイス推理☆
「とるよ〜
![]() (ランチルームの教頭先生と5・6年生チーム) (まけじと・・・1・2年生教室の1〜4年生) おおきな口 ![]() ![]() ![]() 5・6年生には・・・「西式面食」この日本での料理名のクイズを出しました・・・ ![]() 給食時間終了までに考えておいてね〜〜 ![]() さてさて・・・子どもたちの回答は「うどん?」「たんたんめん」「ラーメン」・・・遠からず・・・「西だってば・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日はふれあい給食5日目
| 次へ
|
![]() |