• もっと見る
« 2008年06月 | Main | 2008年08月»
<< 2008年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
オードリー
うべ探検博覧会のセミナーに参加 (09/24) 小林大地
口蹄疫支援!自転車で埼玉→宮崎へ行く大学生・小林君、防府市へ到着 (08/24) 心の救急ケア
防府市立桑山中学校緊急保護者会 (05/19) おぎちゃん
華城小学校同窓会役員会へ出席 (06/24) Fumie★
男女共同参画をめざしての学習会 (06/13) やすむらふみえ
ブログ講座 (05/31) 同じ講座の参加者より
ブログ講座 (05/31) 防府センタースタッフ
はじめまして (05/31)
最新トラックバック
月別アーカイブ
佐波川流域防災訓練IN小野地区 [2008年07月21日(Mon)]

7月21日(月)、8:30〜15:00、佐波川流域防災訓練IN小野地区が開催されました。
今回の訓練は、自然災害(河川氾濫、土砂災害)に対する地域の防災力を高めるために地域の強さ、弱さを確かめ、発災時に住民が「どうすればいいのか」という対応ついて、地域の拠点である小野公民館を核にして、災害対応組織が、情報収集、地域点検、関係機関調整、避難所運営ど、住民の生命を守るために「今、何する時!」をキーワードにして、現実的な想定で防災支援体制の確立や伝わりにくい住民への「災害情報伝達」、災害時要援護者の搬送、水防活動の応援など、実働による訓練が実施されました。
行政関係者、地元自治会など、約280名が参加しました。

 8:30 開会
 9:00 行政情報伝達&現場対応本部 対応訓練 開始
      ・漏水発見
      ・逃げ遅れ訓練
10:00 避難勧告発令
      ・市広報車、県警パトカー巡回
      ・地元住民避難行動開始
      ・現場対策本部へ電話の問い合わせ
      ・逃げ遅れ災害時要援護者の救援行動
      ・水防活動
11:30 土砂災害発生
12:00 給食配給訓練
13:30 パネルディスカッション
      ・国土交通省、山口県、防府市、小野地区自治会・公民館他
15:00 訓練終了





周防大島自然体感クラブの活動の紹介 [2008年07月20日(Sun)]
NPO法人周防大島自然体感クラブの活動について田中豊文理事長が、「島の魅力を再評価して都市との交流を通じて活性化」という内容で話をされました。

萩市の道の駅しーまーとの紹介 [2008年07月20日(Sun)]

午後から萩市の「道の駅/萩しーまーと」の中沢さかなさんの講義です。
「地域活性化の小規模ビジネスモデル」と題して講義をして頂きました。
・道の駅/萩しーまーとの成功のキーワード
  ・基礎的要件を強くする
  ・失敗事例に学ぶ
  ・競合との差別化
  ・余所者の起用
  ・パブリシティ戦術
  ・ケチケチ作戦
  ・安全率
  ・地域との協働
  ・「絞り」と「集中」の原則
  ・ジャブ戦法
  ・しつこく続ける
  ・頑張らない
以上のような内容のお話しを伺いました。


2日目の講義 [2008年07月20日(Sun)]

昨日に続き、2日目の講義が始まりました。
午前中は、日本総研の金子和夫さんの講義です。
昨日の続きの「地域づくりの理論とプロセス」です。


講師を囲んでの交流会 [2008年07月20日(Sun)]

講義の後は、宿泊場所でもあるパルトピアやまぐち(防長青年館)に移動し、講師の方々と交流を深めました。講義の中では聞けなかったことや学年が違って今まで交流がない人との出会いなど、それぞれに楽しい交流の場を持つことができました。
交流会終了後も、宿泊室で2次会を続けるメンバーもいらっしゃいました。
次の日の二日酔いは大丈夫でしょうか。
NPO法人あっとの活動紹介 [2008年07月19日(Sat)]

子育てサロン「ほっとさろんてとてと」の見学の後、市民活動支援センターに戻って子育てサロンの運営をしているNPO法人あっとの活動について説明をいただきました。
子育てサロンは、山口市内にたくさんありますが、継続してサロンを開けているところは少ないようですが、このサロンは、スタッフのみなさんの努力で、様々な取り組みがされているのが良くわかりました。
ほっとさろんてとてとの見学 [2008年07月19日(Sat)]

道場門前商店街にある子育てサロンの「ほっとさろんてとてと」を見学しました。
この子育てサロンの運営は、NP法人あっとが運営をしています。


山口市民活動支援センターの渡辺さんの話 [2008年07月19日(Sat)]
市民活動の支援をテーマに市民活動と育成プロセスについて、山口市民活動支援センター「さぽらんて」の渡辺洋子さんが講義を行いました。

山口県立大学院NGO・NPO持論 [2008年07月19日(Sat)]

7月19日(土)12時50分より、山口県立大学院の学生を対象に、NGO・NPOについてのセミナーが、山口市の市民活動支援センター「さぽらんて」で開催されました。山口県立大学院生14名が参加しています。自己紹介の後、日本総研の金子和夫さんの講義が行われています。私は、明日20日の午前中のセミナーで、山口県内のNPO・県民活動団体の地域づくりの関わりについて、講義をするため、参加学生の様子を見学に参加しています。

協働推進フォーラムの案内 [2008年07月19日(Sat)]

平成20年度協働推進フォーラム

= 地域企業のためのCSR勉強会 =

 近年、企業のCSR(Corporate Social Responsibility 企業の社会責任)に対して、社会や市民から注目が集まっています。
 企業、特に中小企業にとって、地域から求められる様々なCSRの取り組みを単独で行っていくことは厳しい状況にあります。
 しかしNPOや自治体が地域で住民ニーズに対応した活動を展開していれば、中小企業もこれを利用することでCSRを推進することができます。NPOにとっても企業とともに地域全体でSR(社会責任)を考えることは重要なことです。
 そこで、企業・NPO等が一堂に会し、お互いが社会に責任のある大事なセクターであることを再認識し、協働の推進を図る機会とするために、CSRの基本を学ぶセミナーを開催します。

主 催   財団法人やまぐち県民活動きらめき財団
       やまぐち県民活動支援センター
共 催   山口県
後 援   山口県経営者協会、山口経済同友会、
       山口県商工会議所連合会、山口県商工会連合会、
       山口県中小企業団体中央会、
       (社)山口県労働者福祉協議会、
       山口県ボランティアセンター
会 場
@周南会場  日時 平成20年8月19日(火)
               13:30〜16:30

         場所  ピピ510 Sホール 周南市糀町1丁目17
A下関会場  日時 平成20年8月20日(水)
               13:30〜16:30

         場所  しものせき市民活動センター「ふくふくサポート」
              下関市竹崎町4-4-2 ヴェルタワー下関2階
プログラム  13:30 主催者あいさつ、趣旨説明
        13:40 基調講演
              ・講 師 川北秀人氏(IIHOE代表)
              ・テーマ 「地域の会社が本気でCSR
                     しなきゃいけない10の理由」
        14:50 協働事例紹介と意見交換会
              ・事例紹介  (10分×2事例)
              ・意見交換会 (30分)
        15:40 ミニワーク
              ・「あなたにとってCSRとは?」
        16:10 名刺交換会
        16:30 閉会
定 員    40名
参加費   無 料
申込締切  2008年8月12日(火) 定員 40名 (申し込み先着順)
問い合わせ先
       やまぐち県民活動支援センター
             担当:於土井(おどい)、小松
        〒753−0064 山口市神田町1−80 
           防長青年館(パルトピアやまぐち)2階
            T E L 083−934−4666 
            F A X 083−934−4667
            Eメール yamas@mbs.sphere.ne.jp
            U R L http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
チラシ