• もっと見る

日本語教室「大館にほんごCOCOの会」

日本語学習者のためのボランティアグループです。
大館市移住交流課の事業のお手伝いをしています。
秋田県大館市に2002年4月発足。来年で20周年を迎えます。
コロナウイルス肺炎感染の拡大防止の中、大館在住の外国籍市民のみなさんも不安な日々の中、マス着用、手指消毒して勉強に取り組んでいます。日本語教室でも何かの形でお手伝いできればと思っております。

大館にほんごCOCOの会の「COCO」とは?

comfortable 心地よい; 安楽[気楽]な 
communication 伝達, 通信, 手段;.
の頭文字からとりました


大館ボランティアフェスティバル [2011年10月18日(Tue)]
大館市ボランティアフェスティバル  23年10月2日(日)

 時間が前後しますが、毎年10月の第一日曜日はボランティアフェスティバルです。
     今年も参加しました。

 
開会式が始まる頃まではお天気が良かったのですが、途中から突然の大雨。

せっかくの韓国チヂミ、やロシアのブリヌイの売れ行きがどうなるのか、、、、。
  
でも、急に寒くなったので暖かいチヂミが売れ始め、忙しくなりました。

お陰さまで早々と完売!

と言う訳で、写真を撮る暇がなかったので、帰り仕度を終えての淋しい記念写真。




  今回は売り上げの一部を社会福祉協議会に寄付をすることにしました。

上の写真にある、賞状のような,お礼状を頂きました。

少額の寄付なので、大変恐縮で〜す。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

ドリーさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index2_0.xml