• もっと見る

日本語教室「大館にほんごCOCOの会」

日本語学習者のためのボランティアグループです。
大館市移住交流課の事業のお手伝いをしています。
秋田県大館市に2002年4月発足。来年で20周年を迎えます。
コロナウイルス肺炎感染の拡大防止の中、大館在住の外国籍市民のみなさんも不安な日々の中、マス着用、手指消毒して勉強に取り組んでいます。日本語教室でも何かの形でお手伝いできればと思っております。

大館にほんごCOCOの会の「COCO」とは?

comfortable 心地よい; 安楽[気楽]な 
communication 伝達, 通信, 手段;.
の頭文字からとりました


久しぶりのボラフェス参加 [2010年11月04日(Thu)]
第23回 大館ボランティアフェスティバル

10月3日(日)  曇り

もう一ヶ月過ぎてしまったけど、今年は二年ぶりにボラフェスに参加していました。

管理人はブログの更新を怠っており、まことに申し訳ありません。

プライベートに忙しく、ついつい遅くなってしまいました。

大館福祉エリアの駐車場のテント村で又、アジアのお国自慢料理の販売をしました。

今年のお料理は韓国の「海鮮チヂミ」と旧鷹ノ巣町のモチッコ祭りのおもち、タイの

揚げ菓子「花かりんと」と、出品数は少なくなってしまいましたがすべて売り切れました。


写真掲載11月12日


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

ドリーさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index2_0.xml