• もっと見る

日本語教室「大館にほんごCOCOの会」

日本語学習者のためのボランティアグループです。
大館市移住交流課の事業のお手伝いをしています。
秋田県大館市に2002年4月発足。来年で20周年を迎えます。
コロナウイルス肺炎感染の拡大防止の中、大館在住の外国籍市民のみなさんも不安な日々の中、マス着用、手指消毒して勉強に取り組んでいます。日本語教室でも何かの形でお手伝いできればと思っております。

大館にほんごCOCOの会の「COCO」とは?

comfortable 心地よい; 安楽[気楽]な 
communication 伝達, 通信, 手段;.
の頭文字からとりました


日本語教室の引っ越し [2009年11月03日(Tue)]
参画センターの移転に伴いにほんごCOCOの会も引っ越ししました

旧正札デパートをリホームしていた、北部男女参画センターが完成し引っ越ししました。

玄関はポーチから一つ目のドアを開けると、アメリカ映画「HACHI」の

大きな縫いぐるみが迎えてくれます。


風除室に続いて、二つ目のドアから入るとすぐ、左手に事務室、受

付、正面にロビー、活動室、研修室となり、今までより広くなり、ずっと

使いやすい感じです。

託児室も広くなり、子供たちもゆったりと遊んでいます。


月曜の夜、水曜昼の週、二回教室として利用しています。



トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

ドリーさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index2_0.xml