• もっと見る

日本語教室「大館にほんごCOCOの会」

日本語学習者のためのボランティアグループです。
大館市移住交流課の事業のお手伝いをしています。
秋田県大館市に2002年4月発足。来年で20周年を迎えます。
コロナウイルス肺炎感染の拡大防止の中、大館在住の外国籍市民のみなさんも不安な日々の中、マス着用、手指消毒して勉強に取り組んでいます。日本語教室でも何かの形でお手伝いできればと思っております。

大館にほんごCOCOの会の「COCO」とは?

comfortable 心地よい; 安楽[気楽]な 
communication 伝達, 通信, 手段;.
の頭文字からとりました


大館アメッコ市 [2008年02月15日(Fri)]
冬の風物詩  大館アメッコ市
400年の歴史のあるアメッコ市。このアメを食べると風邪をひかないという言い伝えがあり、色とりどりのアメが並ぶ。ミズキの枝に付いた枝アメはきれいです。

恒例となった「アメッコ市協賛アジアンフードセール」予約販売で写真に撮るまもなく完売!
メニューは、タイの揚げ鶏、フィリピンのビーフン、マンゴージュース、韓国の海鮮ちぢみ、柚子茶(瓶詰め)手作りシフォンケーキ、でした。




トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

ドリーさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/odatenihongo/index2_0.xml