在日外国人の日本語勉強
[2006年09月05日(Tue)]

遠い異国の地での暮らしで一番困るのは言葉です。日本語が分からない、読めない、一歩街に出た時に案内板やポスターなどが読めないのです。
このコミュニケーションの手段である『言葉』を身に付けるお手伝いをするのが、この教室の目的です。
ブログを通して私たちの教室の様子を見ていただき、皆様のご意見や感想、ご協力をお願いできたらと思っています。
大館にほんごCOCOの会とは?
comfortable 心地よい; 安楽[気楽]な
communication 伝達, 通信, 手段;.
の頭文字からとりました
・学習者の出身地: フィリピン、インドネシア、タイ、中国、韓国、ロシア、カナダ
・学 習 日 : 毎週 水曜日 午前10時から12時まで
・学 習 場 所 : 秋田県北部男女共同参画センター
【言語の最新記事】
今日楽しい遠足の日 小坂町から 市立病院まで 送ってくれて 本当に ありがとうございました。
急に頭が痛くて 私も急いでいましたね。
一生忘れないようです。
友達には心配かけて 申し訳なかったです。