• もっと見る

沼田町教育委員会

沼田町教育委員会の「希望に満ちた豊かな学びのブログ」です。沼田町での教育行政の取り組みはもとより、地域で活動している方々の情報発信を行っています。
なお、本ブログに掲載している情報はオープンデータではありませんので、ご注意願います。


ASHIMOI KANKO高穂スキー場のクローズについて [2023年02月28日(Tue)]
3月5日(日)をもって、
ASHIMOI KANKO高穂スキー場の今年度営業を終了させていただきます。
当日はリフトを無料開放いたします。


今年度も多くの皆様にお越しいただきまして、ありがとうございました。
来年度も12月下旬からの営業を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

※スキー場のリフトはスポーツ振興くじ助成を受けています。
logo_yoko_color.jpg

スポーツ振興くじについてはこちら
化石だより133号を発行しました [2023年02月24日(Fri)]
化石体験館ロゴ.png


沼田町化石館だより133号を発行しました。
化石だより2月-1.jpg

化石だより2月-2.jpg
▲クリックで大きくなります。

沼田町化石体験館公式ホームページもあわせてご覧ください。
http://numata-kaseki.sakura.ne.jp
令和4年度芸術文化鑑賞事業「映画観賞会」開催のお知らせ [2023年02月22日(Wed)]
3月25日(土)に令和4年度芸術文化鑑賞事業「映画観賞会」を開催いたします。

新型コロナウイルス感染症の影響で、映画館から足が遠のき、また映像配信の隆盛により、スマホやタブレット、家のテレビで映画を観ることが主流になりつつある今だからこそ、ぜひ迫力ある環境で映画を楽しんでいただきたいと思い、当事業を企画しました。

上映作品などの詳細は2月22日(水)に行政区長を通じてお配りする案内をご覧下さい。
当日参加も可能ですが、混雑回避や席の準備の関係上、3月24日(金)までの事前申込をお願いいたします。

eiga_set.png
第4回生きがい講座「卓球教室」 参加者募集中 [2023年02月22日(Wed)]
今年度4回目となる生きがい講座を3月22日(水)に開催いたします。

町民体育館に新たに導入された卓球台を利用して、楽しく卓球をしましょう!

▼くわしくはこちら
04-1 チラシ_page-0001 (1).jpg
※2月22日(水)に行政区長を通じて配布いたします。

申込期限は3月14日(火)です。
宿泊交流センター「夢未来」令和5年度利用予約開始 [2023年02月22日(Wed)]
3月1日(水)午前9時より宿泊交流センター「夢未来」の利用予約を開始いたします。

■ご利用の際の注意事項■
・入退出の際は手指の消毒を徹底して下さい。
・マスクの着用をお願いいたします。
・当日は事前に検温の上、37度5分以上の方のご利用はご遠慮下さい。
・当日体調がすぐれない方はご利用を控えていただきますようお願いいたします。
・ご利用後、机やイスなどの消毒は各自でお願いいたします。

詳しいお問い合わせ・ご利用のご予約は沼田町教育委員会事務局(0164-35-2132)までご連絡下さい。

DSC_1140.jpg
第4回学校運営協議会 開催 [2023年02月21日(Tue)]
2月20日(月)今年度第4回となる沼田学園学校運営協議会が開催となりました。
学校運営協議会の大きな目的は「コミュニティスクールである沼田学園の教育方針や運営方針を様々な立場の町民の方々が話し合うこと」です。

今回は以下の議案について熟議が行われました。
・令和4年度沼田っ子アクションプラン評価、沼田学園評価について
・令和5年度沼田学園経営方針について
・令和5年度1日防災学校の実施について

また事前に行われたあいさつ運動における「ポスター・標語コンクール」の各部門金賞作品が報告されました。今回ポスターには「可能な場合、沼田ならではのものを入れる」との条件があったため、「あいさつに力を入れている沼田町」をアピールする内容にもなっています。

沼田学園学校運営協議会では来年度もあいさつ運動、グラウンド美化一斉運動、1日防災学校等の様々な取り組みを通じて、沼田っ子の教育における「学校と地域の連携」を強化していこうと考えています。
文化連盟加盟団体の2月作品展示 [2023年02月01日(Wed)]
2月は生涯学習総合センター「ゆめっくる」において、以下団体の作品展示が行われます。

期間:2/1(水)~28(火)
団体:沼田写真クラブ

沼田町内外の美しい風景をとらえた写真や動植物の生命力をたたえるような写真が数多く展示されますので、ぜひこの機会にご覧ください。

IMG_7070.jpg