• もっと見る

沼田町教育委員会

沼田町教育委員会の「希望に満ちた豊かな学びのブログ」です。沼田町での教育行政の取り組みはもとより、地域で活動している方々の情報発信を行っています。
なお、本ブログに掲載している情報はオープンデータではありませんので、ご注意願います。


緊急事態宣言発令の期間延長に伴う町内施設の利用制限について [2021年09月10日(Fri)]
9月13日(月)~9月30日(木)の期間、北海道を対象として発令されておりました緊急事態宣言の対象期間が延長されます。それに伴いまして、町内各種施設の利用に関して以下のことをお願いしております。

【町民利用に限定する施設】
・生涯学習総合センター「ゆめっくる」
・図書館
・町民会館
・町民体育館
・町民パークゴルフ場
・町民球場
・各地区活性化センター
・化石体験館

【閉館時間が20:00までの施設】
・生涯学習総合センター「ゆめっくる」
・図書館(月〜木曜日  18:30まで
     金曜日    20:00まで
     土・日・祝日 17:00まで)
・町民会館
・町民体育館
・町民球場
・各地区活性化センター

【その他】
・化石体験館(16:00閉館)
〇宿泊交流センター「夢未来」
 宿泊を伴う施設であり、感染リスクが高い施設なので、町内外問わず利用休止といたします。

皆様には引き続き大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
沼田町の郷土資料紹介【今は姿が変わった昔のもの編】 [2021年09月10日(Fri)]
7月、8月に引き続き、沼田町に保管・保存されている郷土資料の紹介をしていきたいと思います。

今回は【今は姿が変わった昔のもの編】として、いくつかの資料を紹介していきます。これらのものは今どのように姿を変えたのでしょうか。

IMG_6235.jpg
▲【洗濯板】:18世紀にヨーロッパで発明され、大正時代に日本へ輸入されました。昔話の挿絵で見ることもありますが、その時代には存在していません。→現代の姿『全自動洗濯機』

IMG_5780.jpg
▲【ネズミ捕り】:ネズミがえさを取ると留め具が外れネズミを挟み込みます。力の強いネズミだと逃げることもありました。→現代の姿『粘着シート式ネズミ捕り』

IMG_6214.jpg
▲【わらぐつ】:わらで編まれた長靴。わらがチクチクしたり、長時間はいていると水がしみ込んでくることがありました。→現代の姿『ゴム製長靴』

IMG_6219.jpg
▲【ランタン】:置いて使うものをランプ、携行できるものをランタン(カンテラ)と大まかに呼び分けます。落とすと中の油がこぼれ出し、火事になることもありました。→現代の姿『懐中電灯』

IMG_6236.jpg
▲【米俵】:米俵(こめだわら)玄米のまま保管する一俵(約60kg)のものが有名です。わらで作成するため米がこぼれるのを避けることはできませんでした。→現代の姿『ビニール製米袋』

IMG_5782.jpg
▲【そろばん(天1顆地5顆)】:昭和10年には天1顆地4顆(上段の珠が1つ、下段の珠が4つ)のそろばんが標準と定められています。ですが、古くは中国の影響で地5顆(下段の珠が5つ)が主流でした。→現代の姿『電子卓上計算機(通称電卓)』

いかがでしたでしょうか。これらをみて、昔の記憶がよみがえったり、懐かしい気持ちになったりしていただければ幸いです。
郷土資料の紹介は今回が最終回ですが、沼田町には紹介したもの以外にもたくさんの資料があります。できるだけ早いうちに皆さんが気軽に閲覧できるような状態にしていきたいと考えていますので、お楽しみに!
9/13(月)いきいき大学とぬまたっ子サポーター研修会の延期について [2021年09月10日(Fri)]
9月13日(月)に開催を予定しておりました以下の事業につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の期間延長のため、『延期』とさせていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

【対象事業】
・いきいき大学 第3回講座
・ぬまたっ子サポーター研修会


延期後の日程に関しましては、別途対象者の方にお知らせいたします。
【中止】第10回教育長杯パークゴルフ大会開催 [2021年09月10日(Fri)]
9月10日(金)追記

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の期間延長を受けて、今大会は『中止』とすることにいたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。





当初6月開催予定で延期となっていた「第10回教育長杯パークゴルフ大会」を、9月22日(水)に日程を変更して開催いたします。


豪華な景品をたくさんご用意しておりますので、愛好者の方もビギナーの方も奮ってご参加下さい。
お申込みはゆめっくる(教育委員会)や町民パークゴルフ場にてお願いいたします。
締め切りは9月13日(月)となっております。
| 次へ