令和3年 新成人の皆さん、おめでとうございます!
[2021年01月12日(Tue)]
1/10(日)ゆめっくるにおきまして、令和3年の「成人式」を開催いたしました。
今年の成人式には男性11名、女性13名の計24名の新成人が出席しました。
ご家族や来賓の方が見守る中、各々に成人としての決意を新たにしたようでした。
横山町長から式辞、小峯町議会長から祝辞をいただき、新成人代表の中西健斗さん、佐藤みな美さんからの成人宣言がありました。




▲式典の様子。(新型コロナウイルス感染症予防のため、ご家族や来賓の方の出席を制限させていただきました。)
式典後の交流会では、幼稚園・小中学校の担任等からの激励の言葉が送られました。
また絵手紙サークル「こぶしの会」の皆さんから門出を祝う絵手紙作品を、日本ハムファイターズの選手から激励のメッセージをいただきました。

▲交流会の様子。(同上の理由で立食形式は中止。)
新成人にとって、新たな門出であると同時に、周りの方々への感謝を再認識し、「普通に生活できていることの特別さ」を感じることができる日になったのではないでしょうか。
年月が経てば誰でも20歳になることはできます。ただどうすれば「大人」と呼ぶにふさわしい人になれるかは年月が解決してくれる問題ではありません。今年の新成人の中から『沼田の将来を担うリーダー』が出てくれることを期待してやみません。
今年の成人式には男性11名、女性13名の計24名の新成人が出席しました。
ご家族や来賓の方が見守る中、各々に成人としての決意を新たにしたようでした。
横山町長から式辞、小峯町議会長から祝辞をいただき、新成人代表の中西健斗さん、佐藤みな美さんからの成人宣言がありました。




▲式典の様子。(新型コロナウイルス感染症予防のため、ご家族や来賓の方の出席を制限させていただきました。)
式典後の交流会では、幼稚園・小中学校の担任等からの激励の言葉が送られました。
また絵手紙サークル「こぶしの会」の皆さんから門出を祝う絵手紙作品を、日本ハムファイターズの選手から激励のメッセージをいただきました。

▲交流会の様子。(同上の理由で立食形式は中止。)
新成人にとって、新たな門出であると同時に、周りの方々への感謝を再認識し、「普通に生活できていることの特別さ」を感じることができる日になったのではないでしょうか。
年月が経てば誰でも20歳になることはできます。ただどうすれば「大人」と呼ぶにふさわしい人になれるかは年月が解決してくれる問題ではありません。今年の新成人の中から『沼田の将来を担うリーダー』が出てくれることを期待してやみません。