• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
三渓園 [2013年06月13日(Thu)]
三渓園

4月に八王子鑓水にある「絹の道・資料館」をブログで紹介しましたが、先日、「絹の道」の終着地、横浜本牧の三渓園に出かけました。
三渓園にはいらした方も多いと思いますが、東京ドームの4倍の面積の大きな庭園です。この季節、池にはスイレンに続いてハナシヨウブ、7月にハスが花開きます。

009.jpg

ハナショウブ
011.jpg


夜には蛍も飛ぶそうです。
この庭園の他には見られぬ景観は、京都の旧燈明寺三重塔〈室町時代〉をはじめ江戸時代の寺院、書院、民家など歴史的建造物が、10数棟広大な敷地の中に移築されていることです。

014.jpg

鶴翔閣


019.jpg

臨春閣


023.jpg


聴秋閣

この辺りモミジが多く、紅葉の頃は素晴らしい景観と思われます。

028.jpg

旧燈明寺三重塔


030.jpg

白川郷にあった合掌作りの民家


今年は特別イベントとして、建造物10棟が6月16日まで公開されています。
三渓園は、幕末から明治にかけ、横浜で生糸貿易で財をなした原善三郎がこの土地を購入、女婿の原三渓が造園し、住まいとしたものです。

原三渓は美術・芸術にも造詣が深く、三渓記念館には書画が展示されています。

生糸貿易の利益がいかに大きかったが伺えます。

015.jpg


池越しの三重塔の眺め

一方「絹の道」の始点、鑓水のほうは相場の変動に翻弄され没落した商人が多く、今の鑓水は、宅地開発も進まず、静かな里山の景観です。
Posted by 菊間敏夫 at 07:00
| 次へ
プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml