• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
今月の俳句(26年3月) [2014年03月18日(Tue)]
今月の俳句(26年3月)

今月の兼題は「桜餅」(春の季語)です。桜餅は、江戸時代、向島の長命寺境内で売りだしたのが、始まりと言われています。薄桃色の薄皮と巻きつけた緑の桜の葉をみるだけで、おいしい春を感じます。関西では道明寺糒(ほしいい)の粉を蒸して作るそうです。私はいつも関東風で道明寺は食べたことがないと言ったら、先日家内が買ってきました。ぶつぶつした舌触りの薄皮ですが、こちらも美味く味わいました。
今月から、「今月の一句」を始めました。句会に出た句から、会員が選者となり他人の一句を選んで句評をつける試みです。選者は毎月変わります。今月は、宮アさんに選者をお願いしました。(皆川)

饒舌に区切りをつけて桜餅
  渡辺 功
jouzetu.jpg

今月の兼題「桜餅」で、こんな面白い句が出ました。饒舌と桜餅ですから、これは多分中高年のご婦人方でしょう。お茶と桜餅が振る舞われると、関心はそちらに移動、ぴたりと話を止めた、という何とも解り易いご婦人連の生態を的確に切り取られました。俳諧味の効いた佳句となりました。

孫の摘む指先ほどのつくづくし
  小野 洋子
s-thYGPD2JJK.jpg
(作者のお孫さんと写真は関係ありません)

つくづくし、とは土筆(つくし)のことです。我々と違い子供の視力は非常に良いですね。大人には見えない程の小さな土筆を見つけて、駆け出した子供の元気溌剌とした姿が見えるようです。孫(児童)と小さな土筆がよく響きあっています。

がん治療すべて終はりし春一日
  宮ア 和子
s-thRC4KU967.jpg

作者からお聞きしたのですが、お孫さんと一緒に入浴した際、小さな膨らみをお孫さんに指摘され、それが癌の早期発見に繋がったそうです。あれからもう五年余になるでしょうか。よく頑張られました。長く辛い治療を終えて、心からほっとしたご様子が春ひと日の季語でよく表現されています。
おめでとうございました。これからも作句を楽しんでください。

手作りの雛や緞子(どんす)の衣着て
  皆川 瀧子
s-P1030419.jpg

雛はここでは「ひいな」と伸ばして読みます。この手作りのお雛さまは、南窓会会員、古川様の奥様の手作りの雛を詠まれたものです。私も拝見させていただきましたが、それはそれは立派で沢山のお雛さまでした。雛の間は半分位お雛様で占められていました。またそのご衣裳の立派なこと!ご夫妻で古い着物を捜して古都を度々訪れ、求められたそうです。そのご苦労と愛情が緞子というひと言で見事に表現されました。

残雪や林を透きて空光る
  皆川 眞孝
s-thHLS73T8H.jpg

今年は本当に大雪でした。今でも日陰には汚れてしまった残雪をみます。この句はそんな道路の残雪ではなく、山肌に消え残った雪が想像されます。その山の尾根にはまだ葉をつけていない木々、その木々の間から春らしい薄青の空が見え、暖かい陽射しが洩れくるという景がすっと浮かびます。残雪の白と空の青の対照も綺麗で、光る空により春らしい柔らかい空気まで感じさせる佳句となりました

袱紗捌く細き指先桜餅
  藤戸紘子
s-tea.jpg

兼題で「桜餅」が出されたとき、お茶会での桜餅を連想しました。しかし、どのように表現したらその雰囲気がでるかわからず、句作をあきらめました。さすがは、藤戸さん、「お茶会」や「茶の湯」という言葉を使わず「袱紗捌く」で間接的にお茶会を表現し、「細き指先」で、妙齢の女性が亭主となって袱紗を扱っている静かですが緊張した雰囲気を表しています。それだけでなく、繊細な指で点てられた抹茶の香りまで伝わってきます。客の前に置かれた桜餅がより美味しく感じられる句となっています。(コメント:皆川)


今月の一句(選と句評:宮ア和子)

寝床まで雪掻きの音届きけり
  皆川眞孝
yukikaki.jpg

昨夜も降り続いていた久しぶりの大雪。早朝ふと目覚めて聞こえて来た雪掻きの音。我が家はどうなっている?
今日は頑張らなくちゃなど作者の思いを想像してしまいました。素直にさらりと纏めたのが良いと思います。経験したばかりの大雪と雪かきの大きい音が蘇り、選ばせて頂きました。(宮ア)
Posted by 皆川眞孝 at 09:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nsk/archive/2038
コメントする
コメント
荒川様、藤戸様、宮ア様
  コメントをありがとうございます。イラストや写真は、私が勝手に選んでいますので、作者には気に入らないこともあるかも知れませんがご容赦ください。
今回、一番苦労したのは、宮アさんの句でした。がん治療の写真では治療が終わった喜びがでないし、春の風景ではなんだかわからないので、看護婦さんが「完治しておめでとう」と万歳をしているイラストを選びました。間接的ですが、ご本人の喜びを表現しています。これも「つきすぎず、離れすぎない」という俳諧の精神のつもりです。
皆川眞孝
Posted by:皆川  at 2014年03月19日(Wed) 14:03

皆川様
今月の俳句のブログアップの素早さに驚いております。いつもありがとうございます。イラスト挿入の技が冴えてクスッと笑いながら
拝見しました。今月の一句のバトンを受け取ってまごまごしましたが、良い勉強になると思いました。

藤戸様
何時もありがとうございます。今回からの今月の一句で、句評を文章にすることはとても勉強になります。そして先生からの句評のありがたさが良くわかりました。これからもよろしくお願いいたします。

荒川様
今月の俳句に何時もコメント頂きましてありがとうございます。
ご心配頂きましたが、順調に5年が経過しました。まだ検査が残っていますが、大丈夫だと思っております。解放された気分、スキップしたい気分をちょっと抑えて句にしました。なかなか良い句が生まれないで居ります。これからもよろしくお願いいたします。
宮ア
Posted by:ミセスミヤ  at 2014年03月18日(Tue) 22:47

荒川様
新設の「今月の一句」に賛同していただきましてありがとうございます。感性も人それぞれですので、これからのコメントをどうぞお楽しみください。

皆川様
今月も繊細な合成写真&イラストをありがとうございました。
いよいよ腕がさえてきましたね。舌を巻くとはまさにこのことだとほとほと感心しております。
また、私の句に対する身に余るコメント、ありがとうございました。
ちなみに、私は道明寺の方が好きです。
Posted by:藤戸 紘子  at 2014年03月18日(Tue) 15:42

皆川・藤戸さま
[今月の一句]の選者を会員持ち回りにする着想、ますますこのブログを興味深く読むことができるアイディアだと思いました。
毎回秀逸な句の羅列に感嘆するばかりですが、今月も素晴らしい句ばかりです。宮崎さんの句でホッとしました。
Posted by:荒川 健三  at 2014年03月18日(Tue) 12:19

プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml