• もっと見る
« みんなで学ぼうシリーズ | Main | カフェわっくわく »
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
おみこしの行列が「わっくわく」前にも[2015年07月30日(Thu)]
 28日から2日間倶知安神社の例大祭があり、毎年おみこしの行列が町内を練り歩きます。29日には「わっくわく」前でも練り歩く姿が観られました。

 赤坂奴の行列。赤坂奴は戦前から続く伝統芸能で、倶知安町文化財条例による無形民俗文化財に指定されているんです。
CIMG6237.JPG

 獅子舞も練り歩いていました。グループホームの入居者も頭をかまれていました。獅子舞にかまれると今年無病息災になるとのことで、健康に過ごせそうですね。
CIMG6235.JPG

 そして、やってきましたおみこしの行列!
CIMG6243.JPG

 おみこしは威勢の良い掛け声の中、颯爽と駆け抜けていきました。
CIMG6244.JPG

 夏本番を告げる神社祭りが終わり、今週末には「くっちゃんじゃが祭り」も開かれます。まいにち暑い日が続きますが、みなさん熱中症に気をつけて、楽しい夏をお過ごしください。
「わっくわく」花だんに花を植える[2015年06月09日(Tue)]
 6月8日、「わっくわく」周辺に設置した花だんに、たくさんの種類の花を植えました。

 倶知安町で花といえばこの人、と言えるほど有名な千葉隆子さまに、わっくわく花だんの設計・監修をお願いしていましたが、アスファルト工事が終わるまで植え付けを待っていただきました。ようやくこの日、千葉隆子さまのご自宅庭から花苗を運び入れました。

IMG_3457.JPG

 千葉さまのご指導とご協力のおかげで、みなさん手際よく半日で作業が終わりました。

IMG_3467.JPG

 翌日、水をいっぱい吸った苗はぴーんと立ち、元気さを見せてくれました。

IMG_3504.JPG

 それでは、今咲いている花を中心にたっぷりとご覧いただきましょう。

・ヤグルマゾウ
IMG_3497.JPG

・ヤグルマギク
IMG_3493.JPG

・マツムシソウ
IMG_3501.JPG

IMG_3491.JPG

IMG_3508.JPG

 花だんの設計からご自宅庭で大切に育ててきて、花苗のご提供、そして移植作業までしていただいた千葉さま、本当にありがとうございました。ブログをご覧のみなさまも、これから季節ごとに咲き誇る花々をお近くに来られたときはぜひご覧になってください。
たくさんつめかけた内覧会[2015年03月11日(Wed)]
 3月6日と7日に開いた「わっくわく」内覧会には、2日間で合計120名の方がいらっしゃいました。精神障がい者支援への関心の高さと、地域のみなさんの期待の大きさを感じます。来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 内覧会の前日に、北海道新聞社の記者が取材に見え、6日朝刊に掲載されました。

わっくわく記事.jpg

 内覧会の2日間は穏やかな天気で気温も暖か。見学者の大部分は倶知安町でしたが、真狩村、ニセコ町、喜茂別町の方もいて、伊達市の就労支援事業所や小樽市の就業・生活支援センターからも来てくださいました。

写真5.jpg

 きれいな建物に感嘆し、壁や柱を実際に触って「温かそう」「(グループホームに)住んでみたくなる」などの声が。

写真2.jpg

 今週からは引っ越し作業が始まっています。新事業所での稼働は、ワークショップようていが3月23日から、グループホームは4月1日からです。
「わっくわく」内覧会のお知らせ[2015年02月23日(Mon)]
わっくわくチラシ.jpg

 きたる3月6日[金]と7日[土]の2日間、それぞれ午後1時から3時まで「ともに創る地域の和 わっくわく」の内覧会を開催いたします。
 当日は担当職員がご案内いたしますので、直接現地にお越し下さい。
 私たち「ともに」の新たな拠点を、この機会にぜひご覧ください。
喫茶コーナー&厨房取材リポート[2015年02月16日(Mon)]
 2月27日の引き渡しに向けて、工事が急ピッチで進んでいます。
 先週喫茶コーナーと厨房の設備が整ってきましたので、取材に行ってきました。

 喫茶コーナーへの入り口は、向かって右側にあります。

写真1.jpg


 入り口は自動ドア。ただし工事中の今は手動です。

写真2.jpg


 喫茶コーナーにはテーブルやイスをこれから搬入していきます。どのようなレイアウトになるか、今から楽しみです。

写真8.jpg

 右側にカウンターがあります。飾りを入れられる3個の電飾が目を引きます。

写真3.jpg


 さあ、厨房も見てみましょう。
 写真4.jpg


 厨房の中はこんな感じ。職員と利用者のきびきびとした動きが見えるようです。

写真5.jpg


 こちらは業務用冷凍冷蔵庫。今まで家庭用冷蔵庫で入るものも制限せざるを得ませんでしたが、これだといっぱい入れられそうです。写真にはありませんが、調理する台の下にも冷蔵庫(コールドテーブル)があるんですよ。
 写真6.jpg


 火力の強そうなガステーブル。この厨房でワークショップ利用者の昼食や販売する惣菜をつくることになります。

写真7.jpg


 カウンターには3枚のガラス戸がつきます。ここからおいしい食事の受け渡しをします。
 その奥に写っているレンガ前に薪ストーブが置かれます。レンガと薪ストーブを見るだけで温かくなりますね。

写真9.jpg

新築の足場が取り外され、全貌が見えました![2015年01月29日(Thu)]
 1月26日、わっくわく新事業所を建てるための足場がついに取り外されました。

 こちらは1月13日に撮影した足場があった時の写真。

写真1.jpg


 足場撤去作業は朝早くからおこなわれ、午前10時過ぎに完了。あっという間でした。

写真2.jpg


 足場を取り外したあとの写真です。すっきりして建物の全貌が見られるようになりました。

写真3.jpg

 内装工事も残り1ヵ月。みなさまにお披露目できるのももうすぐです。
新事業所見学ツアー 1階編[2015年01月14日(Wed)]
 13日にわっくわく新事業所の職員向け見学会をおこないました。
 
 外観はここまでできました。
加工1.jpg


 矢印の左側玄関から、いざ見学へ。
集団.jpg


 玄関を入ったところ。右側が就労移行支援訓練室の入り口、階段の右隣にエレベーター(丸写真)、写真左側壁に下駄箱が設置されます。
スライド1.jpg


 就労移行支援の訓練室です。ここで就職に向けた訓練をしていきます。
訓練室.jpg


 こちらは喫茶コーナー。手前の自動ドアから撮影しました。喫茶カウンターが右側に設置されます。
写真6食堂.jpg


 食堂その1。厨房をつなぐカウンター。ここで食事を受け取ります。
カウンター.jpg 


 食堂その2。奥の壁にレンガが積まれ、薪ストーブが設置されます。左開口部からトイレ前室に入ります。
食堂.jpg


 年が明けて内装工事が本格化しています。次回は2階をご紹介する予定です。
松翁会さまの助成金贈呈式[2014年12月05日(Fri)]
 12月4日、東京から一般財団法人松翁会専務理事の箱崎一彦さまが来られ、融雪地下水工事の助成金の贈呈式が行われました。

 箱崎さまは北海道には来たことがあるものの倶知安には初めて来られたそうです。
 推薦文を書いていただいた倶知安町社会福祉協議会事務局長 阿部優子さまにも出席いただき、箱崎さまと松翁会のあらましや、福祉の現状と課題についてしばし懇談しました。

写真1.jpg


 そして目録の贈呈。目録は理事長 小林とワークショップようてい担当理事 長岡が受け取りました。

写真2.jpg


写真3.jpg


 贈呈式のあと箱崎さまは設置した融雪槽とワークショップようていを見学され、倶知安をあとにしました。

 冬本番を迎えた北海道へお越しいただき、本当にありがとうございました。融雪槽はきょうも大活躍です。


写真4.jpg
融雪地下水工事が完了、さっそく稼働しています[2014年12月02日(Tue)]
 松翁会さまより助成金をいただいた融雪地下水工事が11月に完了しました。

 以前ご紹介した打ち込み工事は、その日のうちに予定よりも浅い場所で水が出ました。

 そして融雪槽の搬入。大きな融雪槽がクレーンでゆっくりとおろされていきます。

写真6.jpg

 ポンプで吸い上げられた地下水は、融雪槽の上部に設置された管からシャワーのように出て雪を融かします。雪を入れてみるとあっという間に融けました。

写真3.jpg


 融けた水は排水管から雨水桝へ。

写真4.jpg


 これで除雪作業もはかどりそうです。倶知安町は本格的な冬に突入、融雪槽はこれから毎日活躍するでしょう。

写真2.jpg

 
上棟祭、大成功で終了[2014年11月17日(Mon)]
 11月13日木曜日午後3時30分、倶知安神社宮司の尾形智麿さまにお越しいただき、上棟祭(建前)を執り行いました。建主(NPO法人ともに)、建築関係者、倶知安町福祉課、第一親和会(町内会)とたくさんの方に参列していただきました。ありがとうございました。
 では、そのもようを写真で振り返っていきます。

 この日は季節を先取りしたかのような吹雪に見舞われました。

写真1.jpg

 
 上棟祭会場。完成するとここは食堂になります。

写真4.jpg


 午後3時30分上棟祭開始。厳粛な雰囲気のなか家の神様、大工の匠の神様に工事の無事を祈りました。

写真4.jpg


 午後4時、いよいよもちまきの時間です。近所の方々を含め、40人以上がその時を待っていました。

写真.jpg


 450袋のもちとお菓子が、天に向かって飛び立ちます!(複数の写真を合成)

写真3.jpg


 会場には親子連れもたくさん見え、満面の笑みで袋を抱えていきました。雪の中来てくださる方が少ないのでは?と予想していましたが、たくさんの方々が来てくださってとても嬉しいです。ありがとうございました。

写真6.jpg


 吹雪の中で工事関係者のみなさまも、帰りは大変だったと思います。毎日お疲れさまです。
 そのようなみなさまのがんばりで、工事は予定通り順調に進んでいます。

| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

NPO法人ともにさんの画像
NPO法人ともに
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/npotomoni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npotomoni/index2_0.xml