
調理部、農業部のインスタグラムを始めました[2023年07月10日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 調理部、農業部のインスタグラムを始めました[2023年07月10日(Mon)]
![]() 黄大豆、黒千石大豆の販売を開始しました[2023年04月17日(Mon)]
すべて手作業なので時間がかかりましたがやっと販売することができました。
当法人で長年に渡り栽培、自家採種を行っている黄大豆と黒千石大豆です。 もちろん自然栽培で天日干しの自然乾燥、農薬、化学肥料(動物性堆肥)、除草剤は一切使用していない安心安全な野菜です。 黒千石大豆は幻とまで言われている極小粒の黒大豆の一種です。 美味しさと栄養がぎっしり詰まった大豆を味わってみてください。 少量生産なので売れ切れの場合はご容赦の程よろしくお願いいたします。 ![]() 黄大豆 ![]() 黒千石大豆 ![]() 大きさの比較 ![]() ニオ積み(自然乾燥) 価格は下記の通りです。(全て税込み) 黄大豆 5kg 5,900円 2kg 2,500円 1kg 1,300円 500g 720円(※) 黒千石大豆 1kg 1,900円 500g 1,000円(※) 300g 600円(※) 送料は北海道内756円、その他の地域の方は下記のに記載する食べチョクよりご注文を頂くとスムーズにご購入いただけます。※印の商品は単品注文なら全国一律360円のネコポスで発送可能です 10kgまでなら組み合わせ自由でご注文いただけます。 直接取りに来られる場合は送料は不要です。 購入希望のお問い合わせはTEL、お問い合わせフォームからお願い致します。連絡先は右にあるプロフィールからホームページを御覧ください。 遠方の方のご購入なら食べチョクからのご購入がお勧めです、気になった方は下記URLからどうぞ。 https://www.tabechoku.com/producers/22438 ![]() 茶大豆を販売しています[2022年06月28日(Tue)]
大変ご好評いただいている自然栽培の野菜!!
今回はあまり聞き慣れないと思いますが「茶大豆」(令和3年産 1,500円/kg 数量限定7kgまで)の販売です。 普通の黄大豆より甘みが多く、大豆特有の匂いが少なめなのでとても食べやすい。 塩茹でで枝豆のような食べ方がオススメです!! 直接ご購入をご希望の場合はTELかメールでお問い合わせください。 遠方の方のご購入なら食べチョクからのご購入がお勧めです、気になった方は下記URLにどうぞ。 https://www.tabechoku.com/products/155602 ![]() ※数量限定ですので売り切れの場合はご容赦ください。 ![]() アロマワックスサシェも新発売[2022年04月11日(Mon)]
前回アロマキャンドルを紹介した製造部がもう一つ作っているもの、それは「アロマワックスサシェ」です。
サシェ(sachet)とはフランス語で「小袋」を意味し、おもに香りの入った袋を指すことが多いです。袋のようにワックスに香りを閉じ込め、長く芳香を楽しめられます。 ![]() 香りはプルメリア、ローズ、パイナップルなど10種類の中から選んで作っています。それぞれドライフラワーを封入し、見て楽しめるようにしています。 部屋や玄関などの壁にかけておくと、ほんのりとした香りがあたりを包みます。 お値段は一つ800円、コミュニティカフェわっくわくのほか、ネット販売「PIPPO」でも購入できます。お部屋で香りをお楽しみください。 ![]() アロマキャンドルを始めました[2022年04月08日(Fri)]
更新が1年以上滞ってしまいました。申しわけありません。
さて、何かときぜわしいときは、光と香りで癒されませんか? ワークショップようていでは「アロマキャンドル」を製造、販売しています。 ![]() 一からの商品開発で、担当した製造部職員は工夫をこらしました。 その一つが木材でできた芯。火をつけて耳をすませると、かすかに「パチパチ」と音が聞こえます。その音にこだわったそうです(木の芯はびんタイプのみ)。 香りはラベンダーとスイートオレンジをブレンドしたもので、リラクゼーション効果があります。 ![]() お値段は缶タイプが650円、びんタイプが1,500円です。カフェわっくわくで販売しております。購入した方にはコースターを一つプレゼントいたします。 ほんのりとした温かい光と香りで、一日の疲れをぜひ癒してみてください。 ![]() 農業部の作物、ネットで買えます[2020年10月09日(Fri)]
久しぶりの投稿になってしまいました。申しわけありません。
ワークショップようてい農業部がつくっている農作物は、今年は豊作になりました。 とりわけじゃがいもは一つ一つが大きく、味もおいしくなっています。 じゃがいもをはじめとした農作物を、今年からインターネット販売を始めました。 今回販売しているサイトは、食べチョクです。おもに農林水産物を中心に扱っているサイトです。 下のリンクをクリックするか、「食べチョク ワークショップようてい」で検索していただくと、直接ページに飛びます。お支払いはクレジットカードか振り込みになります。ぜひアクセスしてみて下さい。 「食べチョク」ワークショップようていページはこちら おいしい秋を、ぜひご堪能下さい。 ![]() ![]() くっちゃん福祉まつりに出店[2019年09月10日(Tue)]
8月25日、恒例のくっちゃん福祉まつりにワークショップようていが出店しました。
前日までのぐずついた天候から一転、好天に恵まれ、今回もたくさんの方が来られていました。 ワークショップようていは各部で出店。製造部、農業部、調理部とそれぞれの力作を販売しました。写真は農業部の販売風景で、人だかりができています。 ![]() 製造部は「きょうごくふれあい広場」でも販売したノンホールピアスなどの小物、調理部はコーヒーとクッキーを販売しています。 ![]() 「知ってる会?」に今年も協賛し、各事業所でのスタンプラリーでの景品として、今回も商品を用意しました。写真は「知ってる会?」ブースにあったアンケート調査の結果です。 ![]() その2週間後、わっくわくまつりを開催したのですが、それはまた次の記事にて。 ![]() 京極ふれあい広場ありがとう&福祉まつり出店[2019年08月24日(Sat)]
あした8月25日はくっちゃん福祉まつりの日です。
ワークショップようていは今年も出店します。農作物、手工芸小物、アイスコーヒー&クッキーの販売をします。午前10時から午後2時まで(ワークショップのブースは2時前に終了の場合あり)、倶知安町文化福祉センターうらの中央公園特設会場です。ぜひお越しください。 ◯写真は昨年のもよう ![]() 8月は夏まつりの時期でした。14日には京極町ふるさとまつりの一環で京極町社会福祉協議会主催の「ふれあい広場」に出店しました。今回は製造部の小物を持参し販売。ノンホールピアス(耳に穴をあけなくても装着できるピアス)が特に売れました。社協のみなさんありがとうございました。 このふるさとまつり、夜の花火が見ものでした。20分で1,000発以上の花火が夜空に花開きました。来年はぜひ、みなさんも見にいらしてください。今年の会場は京極中学校でした。 ![]() 自然栽培パーティー ディナーのお知らせ[2019年07月31日(Wed)]
![]() クッキーを無事納品しました![2018年12月28日(Fri)]
前回の記事では製造過程をお送りしましたクッキー製造。その後無事完成し納品することができました。
![]() 完成したクッキーのパッケージです。段ボール9箱に丁寧に詰め、いざ出発。 ![]() 注文してくださったのはHTM株式会社さんです。製造部の商品を置いている「木ニセコ」さんを所有する会社です。代表の方はパッケージを見て「きれいな包装ですね」と喜んでいただきました。このクッキーは従業員の方にクリスマスプレゼントとして配られるそうです。 今回製造したクッキーはコミュニティカフェわっくわく店内でも買うことができます(大口の注文はご相談ください)やさしい甘さで好評のクッキーをよろしくお願いします。 さて、ワークショップようていの今年の活動はきょうでおしまいです。来年は1月7日からになります。みなさまよいお年をお迎えください。
| 次へ
|
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |