
2023/4/7(金)NPO支援東京会議4月定例セミナー「電子帳簿保存対応の会計ソフト勉強会」[2023年02月18日(Sat)]
次回のセミナーは「電子帳簿保存対応の会計ソフト勉強会」です。
税法上の義務とはいえ、今年2年目の猶予期間が終わっても
プリントアウトの保管さえあれば実質OKが続く見込みの電子取引と違い、
電子帳簿やスキャン保管は、採用するかどうかは任意です。
NPOのバックオフィス業務の改善にもどのように役に立つのか、
NPO向けの会計ソフトを用いながら、ともに理解を深めていけたらと思います。
講師はアットプロの理事であり、税理士の中山麻衣子さんです。
クラウドソフトのリアルを体験していただき、電帳法の運用イメージにつながればと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
★会計個別相談会は、セミナー前に同会場にて行います。
(セミナー前は予約制です。)
■日時 2023年 4月7日(金)
18:00から18:30 会計個別相談
18:30から20:00 「電子帳簿保存対応の会計ソフト勉強会」
20:00から20:30 質疑応答
*今回の会計個別相談はセミナー開始前のみ
■場所 三田いきいきプラザ
■地図 https://shiba-ikiiki.com/mita/access/
■アクセス
・地下鉄三田線・浅草線:三田駅 A9番出口より徒歩1分
・JR山手線・京浜東北線:田町駅 西口より徒歩8分
・ちぃばす :
(芝ルート)新橋駅⇒みなとパーク芝浦 三田線三田駅前バス停より徒歩1分
(田町ルート)六本木ヒルズ⇒田町駅東口 三田線三田駅前バス停より徒歩1分
(芝ルート)みなとパーク芝浦⇒新橋駅 勤労福祉会館前バス停より徒歩3分
(田町ルート)田町駅東口⇒六本木ヒルズ 勤労福祉会館前バス停より徒歩3分
(高輪ルート)浅草線三田駅前⇒品川駅港南口 勤労福祉会館前バス停より徒歩3分
■講師 中山 麻衣子さん(税理士、認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事)
■参加費 無料
■お申し込み
WEBフォーム click here!
でお申し込みください。4月6日(木)18:00をもって締め切りとさせていただきます。(定員50名-先着順)
【お問い合せ】
*NPO支援東京会議
(ユニバーサル志縁センター内)
TEL 03-6450-1820 FAX 03-6450-1821
npotokyo[a]gmail.com
事務局 小山田

税法上の義務とはいえ、今年2年目の猶予期間が終わっても
プリントアウトの保管さえあれば実質OKが続く見込みの電子取引と違い、
電子帳簿やスキャン保管は、採用するかどうかは任意です。
NPOのバックオフィス業務の改善にもどのように役に立つのか、
NPO向けの会計ソフトを用いながら、ともに理解を深めていけたらと思います。
講師はアットプロの理事であり、税理士の中山麻衣子さんです。
クラウドソフトのリアルを体験していただき、電帳法の運用イメージにつながればと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
★会計個別相談会は、セミナー前に同会場にて行います。
(セミナー前は予約制です。)
■日時 2023年 4月7日(金)
18:00から18:30 会計個別相談
18:30から20:00 「電子帳簿保存対応の会計ソフト勉強会」
20:00から20:30 質疑応答
*今回の会計個別相談はセミナー開始前のみ
■場所 三田いきいきプラザ
■地図 https://shiba-ikiiki.com/mita/access/
■アクセス
・地下鉄三田線・浅草線:三田駅 A9番出口より徒歩1分
・JR山手線・京浜東北線:田町駅 西口より徒歩8分
・ちぃばす :
(芝ルート)新橋駅⇒みなとパーク芝浦 三田線三田駅前バス停より徒歩1分
(田町ルート)六本木ヒルズ⇒田町駅東口 三田線三田駅前バス停より徒歩1分
(芝ルート)みなとパーク芝浦⇒新橋駅 勤労福祉会館前バス停より徒歩3分
(田町ルート)田町駅東口⇒六本木ヒルズ 勤労福祉会館前バス停より徒歩3分
(高輪ルート)浅草線三田駅前⇒品川駅港南口 勤労福祉会館前バス停より徒歩3分
■講師 中山 麻衣子さん(税理士、認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事)
■参加費 無料
■お申し込み
WEBフォーム click here!
でお申し込みください。4月6日(木)18:00をもって締め切りとさせていただきます。(定員50名-先着順)
【お問い合せ】
*NPO支援東京会議
(ユニバーサル志縁センター内)
TEL 03-6450-1820 FAX 03-6450-1821
npotokyo[a]gmail.com
事務局 小山田
