• もっと見る

2017年01月24日

RDD2017inちば

RDD2017inちば
世界希少・難治性疾患の日

2/26開催します。
11時〜16時
イオンモール幕張新都心ファミリーモール




IMG_5740.PNG

http://kaiteki-chiba.jp/RDD2017inCHIBA/index.html
「RDD2017 in ちば」のHPです。こちらをご覧ください



posted by NPO THOT(永棟峰代) at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 難病

2016年12月13日

茶話会 グリーフケアを考える

グリーフケアとは・・・
グリーフケア(ぐりーふけあ)とは、身近な人との死別を経験し、悲嘆に暮れる人をそばで支援することで、悲しみから立ち直れるようにすること。グリーフ(grief)とは、深い悲しみを意味する。

看護師、グリーフケアの資格をもつ
小林さんと岩崎さんを交えて、
「死」について話てみました。

それぞれの"死"との体験を語り、、、

共有するまではいきませんでしたが、

悲しい時は悲しいといい
心の健康を

生きて行くためのグリーフケア

次回はもと皆んなと語りあいたいと思いました。



「中央区地域活性化支援事業」
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年11月30日

ワンコインでボランティアに参加「箸置きづくりに挑戦」

「プロジェクト結」さんのご協力を得て
「ワンコインでボランティアに参加”箸置きづくりに挑戦”」

誰でもどんな人でも
何か喜ばれることできない?
私たちでもオリンピックに参加できない?
そんな思いから始まった
「プロジェクト結」の箸置きづくり
今回は、「まる空間」で
お茶とクッキーを食べながら
体験会を開きました。


17名の参加でパートごとに分かれて、
手仕事をしながら
お話に花をさかせて、、、
楽しいひと時をすごしました。

1時間の作業の後は、
美味しいクッキーとコヒー、紅茶で

楽しいボランティアでした。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

また、小さな中央区地域活性化のひとつになったと思います^_^

NPO THOT 中央区地域活性化支援事業

プロジェクト結

IMG_5540.JPGIMG_5539.PNG
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年11月21日

まる空間11 ぐりとぐらのカステラ作り

8/28

今度のイベントは
ぐりとぐらのカステラ作り



動画はこちらからhttps://www.facebook.com/maru.cafe.chiba/videos/1789093948033784/
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年11月20日

まる空間I 千葉日報の取材

8/20

千葉日報の取材を受けました。

IMG_0011.JPGIMG_0010.JPG
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年11月19日

まる空間H 黒板作り

7/23

黒板作りイベントを開催

ポケモンブームでポケモンも参加してくれました。

IMG_0006.JPGIMG_0009.JPGIMG_0007.JPGIMG_0008.JPG


posted by NPO THOT(永棟峰代) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年11月18日

まる空間G 本日オープン

7/1

本日オープン

まる空間のルールを決めて

IMG_0001.JPG

ワンデイシェフを募集して
IMG_0002.JPG

無事オープンにこぎつけました。

IMG_0005.JPGIMG_0004.JPGIMG_0003.JPG
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年11月17日

まる空間F プレオープンイベント 本箱をつくろう!

6/27

まる空間

 プレオープンイベント 本箱をつくろう!


いよいよ「まる空間」のプレオープンイベントです。

本がつなげる異世代交流の場として、まずは親子で本箱作りを仕掛けてみました。

本箱作りの指導は、おやこカフェの佐藤さんにお願いしました。

チラシを作成して、千葉市立新宿小学校、千葉市立本町小学校に配布をお願いました。

ランチは、オーナーにお願いして、オーナーもカフェデビューです。

○組の親子が参加なんと親子の中に、

認知症のお父様と参加された方がいらっしゃいました。

「途中で飽きてしまうかもしれないけど・・・」

でも、最後まで作り上げました。

まさに、「まる空間」の目指している異世代交流が始まりました。

はじめて釘をうつ親子

釘が曲がったと大騒ぎ

子どもより親の方が夢中大騒ぎ

ランチもおいしくいただきました。

本箱の横のカナヅチの跡が大きくなってからの良い思い出

こんなワークショップをもっと展開していきたいと思います。



自分で作った本箱と、寄付いただく本を持って記念撮影!

記念撮影の模様はこちらを



J:comにも取材いただき無事終了しました。


取材模様はこちらから


IMG_5468.JPGIMG_5470.JPGIMG_5469.JPGIMG_5471.JPG
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

2016年10月09日

まる空間E 「まる空間」工事中の見学会

5/18
「まる空間」工事中の見学会もかねて、
おやこカフェの「カフェ講座」を
「まる空間」で開催。
これから始まる「まる空間」のワクワク感!
オーナーの思い!
参加者のカフェをやりたい意気込み!
そんな思いが渦巻いて
素敵な居場所ができそうです。

机はオーナーがDIY
壁のベニアもオーナーがペイント
そんな暖かい思いがみんなに伝わり
ここでやりたい事が沢山出て
素敵な笑顔が集合写真に収まりました。

IMG_5218.JPGIMG_5222.JPGIMG_5223.JPGIMG_5220.JPG
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり

まる空間D

4月に入り
「まる空間」の規約作り
時間割作りがはしまりました。
手書きにこだわる
オーナーの可愛いチラシもできあがりました。
IMG_5224.JPG
IMG_4801.JPG
posted by NPO THOT(永棟峰代) at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 居場所づくり