市民社会に感動を与えた「不動産屋のおばちゃん」
[2015年07月23日(Thu)]
市民社会に感動を与えた「不動産屋のおばちゃん」が、
10月23日(金)、宮崎に来ます。
宮崎県精神保健福祉大会の特別講演の講師です。
☆宮崎県精神保健福祉大会(事務局ブログ)
第10回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)の
支援者部門を受賞された岡山の不動産屋さんです。
実は、阪井さんは、シチズン・オブ・ザ・イヤー
2014も受賞されています。
☆シチズン・オブ・ザ・イヤー公式サイト
社名に“CITIZEN(市民)”を掲げるあのシチズンが、
NPO法が施行される8年前の1990年に創設しました。
その選考方法は、シチズン・オブ・ザ・イヤーの
名にふさわしく、市民の活躍が載った新聞記事を
毎月30本程クリッピングし、事務局会議で絞り込み、
年間ノミネートされた記事(2014年は22本)を
新聞5社の社会部長と有識者による最終選考に諮ります。
幅広い分野の中から、精神保健福祉活動を行う市民が
選ばれ、しかも、その人が、私が事務局長兼小間使いを
務める大会の特別講演の講師で来ていただけることに
感激しました。
この賞が素晴らしい思うのは、受賞者の活動を、
ウェブマガジンと対談で紹介しているところです。
岡山の不動産屋のおばちゃんが、なんで450人の
精神障がい者を、自ら管理するアパートで受け入れ
てきたのか、続きは、ぜひ、ウェブマガジンでご覧
ください。
☆ウェブマガジン
(シチズン・オブ・ザ・イヤー公式サイト)
10月23日(金)、宮崎に来ます。
宮崎県精神保健福祉大会の特別講演の講師です。
☆宮崎県精神保健福祉大会(事務局ブログ)
第10回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)の
支援者部門を受賞された岡山の不動産屋さんです。
実は、阪井さんは、シチズン・オブ・ザ・イヤー
2014も受賞されています。
☆シチズン・オブ・ザ・イヤー公式サイト
社名に“CITIZEN(市民)”を掲げるあのシチズンが、
NPO法が施行される8年前の1990年に創設しました。
その選考方法は、シチズン・オブ・ザ・イヤーの
名にふさわしく、市民の活躍が載った新聞記事を
毎月30本程クリッピングし、事務局会議で絞り込み、
年間ノミネートされた記事(2014年は22本)を
新聞5社の社会部長と有識者による最終選考に諮ります。
幅広い分野の中から、精神保健福祉活動を行う市民が
選ばれ、しかも、その人が、私が事務局長兼小間使いを
務める大会の特別講演の講師で来ていただけることに
感激しました。
この賞が素晴らしい思うのは、受賞者の活動を、
ウェブマガジンと対談で紹介しているところです。
岡山の不動産屋のおばちゃんが、なんで450人の
精神障がい者を、自ら管理するアパートで受け入れ
てきたのか、続きは、ぜひ、ウェブマガジンでご覧
ください。
☆ウェブマガジン
(シチズン・オブ・ザ・イヤー公式サイト)