お兄ちゃんと遊びたいプラレール広場
[2015年01月25日(Sun)]
宮崎市の若草通りアーケード内に、3月15日まで
オープンしている「Doまんなか ちびっこ広場」は、
夢のプラレール広場です。
宮崎市の中心市街地の空き店舗を活用して、子どもが
無料でおもちゃで遊ぶことができます。
おもちゃは、世代を超えて人気のプラレールやミニカー、
絵本など家庭で眠っている物を集めて活用しています。
「NPO法人ままのて」のサポートスタッフが常駐して
います。本日、ローテーションの谷間の2時間だけ、私が
サポートに入りました。
男の子のお父さんは、ぜひ、一緒に行って遊んでもらって
ください。我が子の活躍に、目を細めている方もいました。
ベビーカーで来られたお母さんもいました。受付が終わるのを
待ちきれないように靴を脱いで場内に入ったお兄ちゃんは、
プラレールで、存分に遊んでいました。いつもは、小さい子優先
でしょうが、ここでは、お兄ちゃんが主役です。
今日は、11時にオープンして間もなく、20名を超える入場者
になりました。なかなか帰らない子供たちも多いので、入場制限
の可能性も考えましたが、昼過ぎには、何組かの家族が、お腹が
空いたねと子どもを説得して帰ってました。ナイスな作戦です。
土日は18時まで、平日は16時まで開いてます。
平日は、すいているので、どこまでも長い線路ができそうです。
土日に働くお父さんは、休みの平日がチャンスですよ。
オープンしている「Doまんなか ちびっこ広場」は、
夢のプラレール広場です。
宮崎市の中心市街地の空き店舗を活用して、子どもが
無料でおもちゃで遊ぶことができます。
おもちゃは、世代を超えて人気のプラレールやミニカー、
絵本など家庭で眠っている物を集めて活用しています。
「NPO法人ままのて」のサポートスタッフが常駐して
います。本日、ローテーションの谷間の2時間だけ、私が
サポートに入りました。
男の子のお父さんは、ぜひ、一緒に行って遊んでもらって
ください。我が子の活躍に、目を細めている方もいました。
ベビーカーで来られたお母さんもいました。受付が終わるのを
待ちきれないように靴を脱いで場内に入ったお兄ちゃんは、
プラレールで、存分に遊んでいました。いつもは、小さい子優先
でしょうが、ここでは、お兄ちゃんが主役です。
今日は、11時にオープンして間もなく、20名を超える入場者
になりました。なかなか帰らない子供たちも多いので、入場制限
の可能性も考えましたが、昼過ぎには、何組かの家族が、お腹が
空いたねと子どもを説得して帰ってました。ナイスな作戦です。
土日は18時まで、平日は16時まで開いてます。
平日は、すいているので、どこまでも長い線路ができそうです。
土日に働くお父さんは、休みの平日がチャンスですよ。