• もっと見る
ブログ空もようでは、サポートセンター空の日々の活動を紹介致します。百聞は一見にしかずとの考えで、活動の様子を写真で紹介しています。あなたと、笑顔に。
最新記事
月別アーカイブ
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
5月31日(金)雨のち曇り 本部 小学生のソフトブロック積み [2024年05月31日(Fri)]
今日小学生は、ソフトブロック積みをしました。友達と協力して制限時間内にブロックをたくさん積みました。みんな大盛り上がりでした。
IMG_0578H.JPGIMG_0585G.JPGIMG_0589F.JPGIMG_0590E.JPGIMG_0592D.JPGIMG_0597C.JPGIMG_0598B.JPGIMG_0602A.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 23:47
5月31日(金)雨のち曇り 本部 未就学児の宝物探し [2024年05月31日(Fri)]
今日未就学児は、宝物探しをしました。先生が隠したボトルを隅々まで探し、見つけることができて喜んでいました。また、同じカードを探すという宝物探しもしました。
IMG_4941J.JPGIMG_4945I.JPGIMG_4950H.JPGIMG_4986F.JPGIMG_4958G.JPGIMG_4998E.JPGIMG_5009D.JPGIMG_5011C.JPGIMG_5040B.JPGIMG_5042A.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 16:59
5月30日(木)曇り 本部 作業療法士によるグループリハビリテーション [2024年05月30日(Thu)]

今日の小学生は、作業療法士によるグループリハビリテーション(グループOT)をしました。

今日のOTは@ゴムチューブ体操 A人間メリーゴーランド B歌に合わせてお手玉をキャッチし、鬼ごっこ Cドラえもんのカード鬼ごっこ D名探偵コナン遊びをやりました。

@     ゴムチューブ体操では、みんなでゴムチューブを持ち、音楽に合わせて動きました。

A     人間メリーゴーランドでは、みんなで手をつないで音楽に合わせて動きました。

B     歌に合わせてお手玉をキャッチし鬼ごっこでは、手の甲にお手玉を乗せて投げてキャッチし、お手玉を落とした人が鬼になりました。

C     ドラえもんのカード鬼ごっこでは、11枚ずつカードを引き、ジャイアンを引いた人が鬼になりました。

D     名探偵コナン遊びでは、指令カードを1枚引き、ヒントを読んで隠されたピクミンを探し出しました。

 今日のOTは仲間意識を持って友達と楽しさを共有する。順番、ルールを守りながら友達と遊びを共有する。平仮名の読みなど学習的要素を楽しい遊びの中にもり込んでいく。学習に対する抵抗感をなくす。を目的として取組みました。

IMG_0486Z.JPGIMG_0487Y.JPGIMG_0489X.JPGIMG_0493W.JPGIMG_0498V.JPGIMG_0499U.JPGIMG_0505T.JPGIMG_0507S.JPGIMG_0510R.JPGIMG_0511Q.JPGIMG_0513P.JPGIMG_0516O.JPGIMG_0517N.JPGIMG_0522M.JPGIMG_0523L.JPGIMG_0528K.JPGIMG_0537J.JPGIMG_0542I.JPGIMG_0551H.JPGIMG_0553G.JPGIMG_0559F.JPGIMG_0563E.JPGIMG_0569D.JPGIMG_0570C.JPGIMG_0572B.JPGIMG_0575A.JPG

あなたと、笑顔に。

Posted by サポートセンター空 at 23:31
5月30日(木)曇り にしなすの 未就学児 午前の部 [2024年05月30日(Thu)]
今日の未就学児午前の部の活動は、「トロッコ遊び」をしました。マットの坂をトロッコに乗って滑りスピード感覚を味わい楽しんだり、順番に先生やお友達にトロッコを引っ張ってもらったり、トロッコを引っ張って楽しく活動しました。
IMG_2177.JPGIMG_2182.JPGIMG_2184.JPGIMG_2186.JPGIMG_2165.JPGIMG_2168.JPGIMG_2171.JPGIMG_2174.JPGIMG_2175.JPGIMG_2154.JPGIMG_2158.JPGIMG_2159.JPGIMG_2162.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:40
5月30日(木)曇り にしなすの 小学生の活動 [2024年05月30日(Thu)]
今日の小学生の活動は、「つまむ遊び」をしました。マジックハンド使い小さなブロックをつまみ箱の中に入れました。上手につまむことができ楽しい活動ができました。
IMG_5290.JPGIMG_5292.JPGIMG_5297.JPGIMG_5302.JPGIMG_5304.JPGIMG_5306.JPGIMG_5307.JPGIMG_5308.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:33
5月30日(木)曇り にしなすの 未就学児 午後の部 [2024年05月30日(Thu)]
今日の未就学児午後の部の活動は、「トロッコ遊び」をしました。先生に押してもらってスピード感覚を味わいながら楽しんだり、トロッコに乗ってお友達に引っ張ってもらったり、トロッコを引っ張ったりして楽しく遊びました。
IMG_2192.JPGIMG_2199.JPGIMG_2201.JPGIMG_2204.JPGIMG_2206.JPGIMG_2215.JPGIMG_2216.JPGIMG_2217.JPGIMG_2219.JPGIMG_2220.JPGIMG_2221.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:30
5月30日(木)曇り 本部 作業療法士によるグループリハビリテーションと椅子取りゲーム [2024年05月30日(Thu)]
今日未就学児は、午前中作業療法士によるグループリハビリテーションを行いました。バイキンマンのトーテンポール倒しやサーキットなど、楽しいリハビリテーションでした。午後は、椅子取りゲームをしました。みんな仲良く活動できました。
IMG_4805P.JPGIMG_4815O.JPGIMG_4817N.JPGIMG_4819M.JPGIMG_4821L.JPGIMG_4824K.JPGIMG_4828J.JPGIMG_4830I.JPGIMG_4834H.JPGIMG_4836G.JPGIMG_4840F.JPGIMG_4846E.JPGIMG_4855D.JPGIMG_4866C.JPGIMG_4880B.JPGIMG_4884A.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 16:42
5月29日(水)晴れ にしなすの 小学生の音楽療法士によるリハビリテーション [2024年05月29日(Wed)]
今日の小学生の活動は、音楽療法士によるリハビリテーションを受けました。順番に楽器に触れて演奏したりみんなの前に出て発表したりして楽しく活動しました。
IMG_5267.JPGIMG_5269.JPGIMG_5272.JPGIMG_5273.JPGIMG_5275.JPGIMG_5276.JPGIMG_5277.JPGIMG_5278.JPGIMG_5280.JPGIMG_5281.JPGIMG_5284.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 23:29
5月29日(土)晴れ にしなすの 未就学児 午前の部の活動 [2024年05月29日(Wed)]
今日の未就学児の午前の部の活動は、「挟む遊び」をしました。マジックハンドを使い小さなブロックや輪等を集中してマジックハンドのレバーを上手く使い挟むことができました。楽しい活動が出来ました。
IMG_2102.JPGIMG_2103.JPGIMG_2104.JPGIMG_2106.JPGIMG_2107.JPGIMG_2108.JPGIMG_2110.JPGIMG_2109.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:51
5月29日(水)晴れ にしなすの 未就学児 午後の部の活動 [2024年05月29日(Wed)]
今日の未就学児午後の部の活動は、「挟む遊び」をしました。ボールを棒に挟んで歩いたり、平均台の上を登ったり最後はボールを落とさないように箱の上に置きました。ボールを落とさないように集中して頑張りました。楽しい活動が出来ました。
IMG_2114.JPGIMG_2116.JPGIMG_2117.JPGIMG_2121.JPGIMG_2122.JPGIMG_2123.JPGIMG_2124.JPGIMG_2125.JPGIMG_2126.JPGIMG_2127.JPGIMG_2129.JPGIMG_2130.JPGIMG_2131.JPGIMG_2133.JPGIMG_2138.JPGIMG_2143.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:44
| 次へ
プロフィール

障害児・者トータルサポートセンター空さんの画像
https://blog.canpan.info/nposora/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nposora/index2_0.xml