• もっと見る
ブログ空もようでは、サポートセンター空の日々の活動を紹介致します。百聞は一見にしかずとの考えで、活動の様子を写真で紹介しています。あなたと、笑顔に。
最新記事
月別アーカイブ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
6月4日(水)晴れ にしなすの 未就学児午後の部 三輪車の活動 [2025年06月04日(Wed)]
今日の未就学児午後の部の活動は、午前の部と同じ「三輪車の活動」をしました。2本の棒を床に並べて道を作りました。ルールは、棒からはみ出さない様にまた棒を踏まないように気を付けながら三輪車を乗ることです。真っすぐに並んだ棒の間を、三輪車に乗ってお友達は進みました。次に、カーブやジグザグの道を作りそこを三輪車にの乗って進みました。途中棒を踏んでしまうお友達もいましたが声掛けをするとゆっくり慎重に進むことができました。楽しい活動が出来ました。
IMG_1630.JPGIMG_1631.JPGIMG_1633.JPGIMG_1637.JPGIMG_1638.JPGIMG_1639.JPGIMG_1640.JPGIMG_1641.JPGIMG_1642.JPGIMG_1643.JPGIMG_1647.JPGIMG_1648.JPGIMG_1649.JPGIMG_1652.JPGIMG_1653.JPGIMG_1654.JPGIMG_1655.JPGIMG_1661.JPGIMG_1662.JPGIMG_1663.JPGIMG_1664.JPGIMG_1665.JPGIMG_1666.JPGIMG_1667.JPGIMG_1668.JPGIMG_1669.JPGIMG_1670.JPGIMG_1671.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 23:59
6月4日(水)晴れ にしなすの 未就学児午前の部 三輪車の活動 [2025年06月04日(Wed)]
今日の未就学児午前の部の活動は、「三輪車の活動」をしました。順番にハテナBOXから好きなボールを引いて出てきた色と同じ色(オレンジ色または赤色)の乗り物に乗りました。床に2本の棒を間隔をあけて置きその間を三輪車に乗って進みました。1回目は、棒の上を三輪車でのってしまうお友達もいましたが2回目は、棒の間を上手に真っすぐに進むことができました。みんなで楽しく活動することができました。
IMG_1607.JPGIMG_1608.JPGIMG_1609.JPGIMG_1610.JPGIMG_1611.JPGIMG_1613.JPGIMG_1614.JPGIMG_1617.JPGIMG_1619.JPGIMG_1620.JPGIMG_1621.JPGIMG_1622.JPGIMG_1623.JPGIMG_1624.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 23:59
6月4日(水)曇り 本部 未就学児の活動 [2025年06月04日(Wed)]
 今日未就学児は、園庭で外遊びしました。ブランコが大人気で、順番に交替しながら乗りました。また指先の活動として洗濯ばさみを使った活動をしました。生き物カードの丸シートに洗濯ばさみを付けていくと、トンボや亀、魚、カニ、イカ、タコに変身しました。みんな指の力があり、「この洗濯ばさみは硬いよ」と言いながら上手にはさんでいきました。
249_5837h.JPG249_5847g.JPG249_5853f.JPG249_5856e.JPG249_5868d.JPG249_5869c.JPG249_5874b.JPG249_5881a.JPG
あなたと、笑顔に。

Posted by サポートセンター空 at 23:59
6月4日(水)曇り 本部 小学生の活動 [2025年06月04日(Wed)]
 今日の活動は、園庭での外遊びでした。みんなそれぞれの遊びを楽しんでいました。また、園庭の畑で育った絹さやの収穫を体験できたお友達もいました。絹さやがたくさん穫れました。
IMG_4537p.JPGIMG_4538o.JPGIMG_4539n.JPGIMG_4542m.JPGIMG_4545k.JPGIMG_4551i.JPGIMG_4552h.JPGIMG_4544l.JPGIMG_4553g.JPGIMG_4555f.JPGIMG_4556e.JPGIMG_4549j.JPGIMG_4558c.JPGIMG_4564b.JPG
あなたと、笑顔に。

Posted by サポートセンター空 at 16:37
| 次へ
プロフィール

障害児・者トータルサポートセンター空さんの画像
https://blog.canpan.info/nposora/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nposora/index2_0.xml