• もっと見る
ブログ空もようでは、サポートセンター空の日々の活動を紹介致します。百聞は一見にしかずとの考えで、活動の様子を写真で紹介しています。あなたと、笑顔に。
最新記事
月別アーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
11月14日(木)晴れ にしなすの 未就学児 午前の部 [2024年11月14日(Thu)]
今日の未就学児午前の部の活動は、お散歩に行った後「制作」をしました。いが栗の制作や海の中の制作をしました。いが栗の制作では、線に沿ってハサミを使いきることができました。切ったいがの部分を紙皿にノリで貼って完成に近づけました。海の中の制作では、イルカ、クジラ、カニ等の線をよく見てハサミで切ることができました。どちらも楽しい活動が出来ました。
IMG_4922.JPGIMG_4924.JPGIMG_4928.JPGIMG_4932.JPGIMG_4935.JPGIMG_4937.JPGIMG_4938.JPGIMG_4939.JPGIMG_4940.JPGIMG_4941.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:45
11月14日(木)晴れ にしなすの 未就学児 午後の部 [2024年11月14日(Thu)]
今日の未就学児午後の部の活動は、「ひらがな」の活動をしました。壁にひらがなを沢山貼っておき、先生が一人ひとりにお題の「ひらがな」を伝えました。お友達は、壁に貼ってある「ひらがな」から探してお題の「ひらがな」をなぞりました。お題で出された「ひらがな」を全て当てることができたお友達もいました。わーい(嬉しい顔)楽しい活動が出来ました。
IMG_4942.JPGIMG_4943.JPGIMG_4944.JPGIMG_4945.JPGIMG_4946.JPGIMG_4947.JPGIMG_4949.JPGIMG_4950.JPGIMG_4951.JPGIMG_4952.JPGIMG_4953.JPGIMG_4954.JPGIMG_4956.JPGIMG_4957.JPGIMG_4958.JPGIMG_4959.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:37
11月14日(木)晴れ 本部 小学生のSST活動(ソーシャルスキルトレーニング) [2024年11月14日(Thu)]
 今日のSSTは、声の大きさを考える活動でした。まずは、声の大きさを視覚的に表にしたものを目で確認しながら、0〜5の声を実際にみんなで出してみました。考えながら声を出していました!今日は、2の小さい声を意識して糸電話を使って、伝言ゲームをして遊んで、声の大きさについて体感して学びました。ピンと糸を張らないと相手に伝わらないので、相手が遠くに離れると、距離が遠く、ついつい大きな声で話したくなりますが、2の声を意識しながらお題のカードを見て相手に伝えました。相手に伝わり易く、2の声だけどはっきり話を相手に伝えることができました。聞く側も耳を澄まして良く聞いていました。活動後、「今は5の声だったね!」などとお友達同士で声の大きさについて話す姿も見られ、生活の中でも意識するきっかけになったようです。
IMG_7357k.JPGIMG_7358j.JPGIMG_7362i.JPGIMG_7363h.JPGIMG_7364g.JPGIMG_7367f.JPGIMG_7369e.JPGIMG_7370d.JPGIMG_7371c.JPGIMG_7372b.JPGIMG_7374a.JPG
あなたと、笑顔に。
Posted by サポートセンター空 at 17:07
| 次へ
プロフィール

障害児・者トータルサポートセンター空さんの画像
https://blog.canpan.info/nposora/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nposora/index2_0.xml