• もっと見る

2024年02月28日

2024年4月読書会「実験の民主主義―トクヴイルの思想からデジタル、ファンダムへー」

次回読書会は4月21日(日)に開催します。
対面開催です。

[日時]
2024年4月21日(日)14時〜

[場所]
CANVAS谷町(大阪ボランティア協会)畳コーナー
大阪市中央区谷町二丁目2-20 2階

[課題図書]
宇野重規 著(聞き手/若林恵)
『実験の民主主義―トクヴイルの思想からデジタル、ファンダムへー』
中公新書2773(2023年10月刊)

[世話人]
田中逸郎さん(NPO政策研究所理事)

[申込み]
専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2023年12月22日

2024年2月読書会「ジェンダー格差-実証経済学は何を語るか」牧野 百恵 著

2024年2月読書会を2月18日(日)に開催します。
対面開催です。

[日時]
2024年2月18日(日)14時〜

[場所]
CANVAS谷町(大阪ボランティア協会)たたみコーナー
大阪市中央区谷町二丁目2-20 2階

[課題図書]
牧野 百恵 著『ジェンダー格差-実証経済学は何を語るか 』中公新書2768

[世話人]
林沼敏弘さん

[申込み]
専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2023年10月30日

2023年12月読書会『学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか』広田 照幸 著

2023年12月読書会を12月17日(日)に開催します。
対面開催です。

[日時]
2023年12月17日(日)14時〜

[場所]
CANVAS谷町(大阪ボランティア協会)たたみコーナー
大阪市中央区谷町二丁目2-20 2階

[課題図書]
広田 照幸 著『学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか』 ちくまプリマー新書401
2022年刊行

[世話人]
埜下昌弘(NPO政策研究所 理事)

[申込み]
専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2023年08月26日

2023年10月読書会『客観性の落とし穴』村上靖彦著

2023年10月読書会を10月27日(金)に開催します。
対面開催です。
zoomをご希望の方がいれば対面とzoomのハイブリッド方式で開催します。

[日時]
2023年10月27日(金)14時〜

[場所]
CANVAS谷町(大阪ボランティア協会)たたみスペース
大阪市中央区谷町二丁目2-20 2階

[課題図書]
村上靖彦著『客観性の落とし穴』筑摩書房ちくまプリマー新書427(2023年6月刊行)

[世話人]
相川康子(NPO政策研究所専務理事)

[申込み]
専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2023年06月26日

2023年8月読書会「私たちと戦後責任: 日本の歴史認識を問う」

次回・2023年8月読書会は8月19日(土)に開催します。

[日程]
 2023年8月19日(土)14時〜

[会場]
ドーンセンター小会議室3 [アクセス]

[テキスト]
宇田川幸大著『私たちと戦後責任: 日本の歴史認識を問う (岩波ブックレット 1075) 』627円
世話人は、千葉武さんです。

[申込]
 専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします
posted by NPO政策研究所 at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2023年05月01日

2023年6月読書会『地域主権という希望』

NPA読書会のご案内
2023年6月読書会を6月18日(日)に開催します。
対面&zoomのハイブリッド方式です。

[日程]
 2023年6月18日(土)14時〜

[会場]
CANVAS谷町(大阪市中央区谷町二丁目2-20)
たたみコーナー

[テキスト]
岸本聡子著『地域主権という希望』(大月書店、23年1月刊、1,760円)。
世話人は、室雅博さんです。

[申込]
 専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2023年03月02日

2023年4月読書会(4/22)見田宗介著『社会学入門』

NPA読書会のご案内
2023年4月読書会を4月22日(土)に開催します。
対面&zoomのハイブリッド方式。

[日程]
 2023年4月22日(土)14時〜

[テキスト]
見田宗介『社会学入門』(岩波新書1009、2006年4月刊) 税込946円
ただし、このうち、補論『交響圏とルール圏 −〈自由な社会〉の骨格構成−』PP167-
201(35頁)のみを読書会の対象テキストとします。
もちろん他の部分も読んでこられるのは大歓迎です。

[口上]
自由かつ喜びにあふれた社会はどのようなカタチをしているのか。我々があってほしいと思う社会を構想するときの基盤は、どのような形式を備える必要があるのか。こうした問いに答えるべく、あるべき社会の形式(論理構造)を明らかにしていくことに社会学者見田宗介は挑戦している。
本論考は、新書版にしてたかだか35頁の比較的短いものであるが、非常に濃密な論が展開されており、読む人も世界が一歩づつ姿を現してくるようなスリリングな体験を迫られるのではないか。
なお、議論は非常に抽象的な、哲学的とも言えるスタイルで構成されているので、人間と社会の根源的な働きと形について、見田宗介の思考の極を尽くした論理の展開を目の当たりにすることができる。この読書によって、あなたにとってのユートピアのカタチが垣間見えてくるかもしれない。

[場所]
市民活動スクエア CANVAS谷町内 リンク(大阪市中央区谷町二丁目2-20)
対面開催としますが、zoomによる参加も可能です。
(zoomを希望される場合は、ミーティングIDとパスコードの送り先メールアドレスを申
込時に明記ください。)

[世話人]
 直田春夫(NPO政策研究所)

[申込]
 専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2022年12月13日

2023年2月読書会(2/23)『さらば、欲望 資本主義の隘路をどう脱出するか』

次回・2023年2月読書会を以下のとおり開催します。みなさんのご参加をお待ちしております。

[日程]
 2023年2月23日(木)14時〜

[テキスト]
 佐伯啓思著『さらば、欲望 資本主義の隘路をどう脱出するか』(幻冬舎新書、2022/5/25)

[場所]
 対面開催 キャンバス谷町 内 リンク

[世話人]
 阿部圭宏さん

[申込]
専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2022年11月17日

2022年12月読書会(12/5)『江戸の学びと思想家たち』

次回12月読書会を以下のとおり開催します。みなさんのご参加をお待ちしております。


【2022年12月・NPA読書会】

[日程]
12月5日(月)14:00〜 

[テキスト]
辻本雅史著『江戸の学びと思想家たち』岩波新書1903(2021年)880円+税

[場所]
対面開催 CANVAS谷町 たたみスペース

[世話人]
仲野 優子(NPO政策研究所 理事)

[申込]
専用メルアド mail.npa2002@gmail.com にお願いします。
posted by NPO政策研究所 at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会

2022年08月29日

2022年10月読書会(10/30)『オードリー・タンが語るデジタル民主主義』

次回10月読書会を以下のとおり開催します。みなさんのご参加をお待ちしております。

また、次々回12月の読書会もテキストの書籍が決定しています。

【2022年10月・NPA読書会】

[日程]
10月30日(日) 14:00〜 

[テキスト]
大野和基インタビュー編『オードリー・タンが語るデジタル民主主義
NHK出版新書(2022年)定価913円

[場所]
対面開催 CANVAS谷町(予定)

[世話人]
島ア耕一(NPO政策研究所 会員)

[申込]
専用メルアドmail.npa2002@gmail.comにお願いします。

★★予告★★
次回12月の読書会は以下の内容で開催予定です。

日時:12月5日(月)14:00〜 
場所:対面開催、CANVAS谷町
テキスト:辻本雅史著『江戸の学びと思想家たち』岩波新書1903(2021年)880円+税
世話人:仲野優子
posted by NPO政策研究所 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | NPA読書会