• もっと見る
«スタッフ講話と広報写真編 | Main | スタッフ講和&プレゼンテーション演習»
NPOに必要なボランティアマネージメント [2011年10月31日(Mon)]
10月28日(金) 
【1限目】「行動計画」 講師:井澤敏彦さん(NPOサポートセンター)     
【2-3限目】「ボランティアマネジメント」 講師:吉川理恵子さん(NPOサポートセンター)

10月31日(月)   
【1限目】労働安全「セルフメンタルケア」 講師:井澤敏彦さん(NPOサポートセンター) 
【2-3限目】「プレゼンテーション 目的と準備」 講師:脇谷聖美さん(NPOサポートセンター)

日直の大田・内野がお送りします。      
10月28日(金)


【モーニングセッション】担当:大田「私の人生を変えたもの サーフィン」

【1限目】「行動計画」講師:井澤 敏彦さん(NPOサポートセンター)



10月度の振り返りを各自行い、実行したことと出来なかったこと。また11月度の行動計画のアクションプランを作成しました。みんな真剣に取り組んでいて午前中の時間では足りない人が多数いました。
一歩づつ目標に向けて到達するための細やかなプランは本当に今日行動するべきことを明示してくれるので良い授業でした。

【2-3限目】「ボランティアマネジメント」講師:吉川 理恵子さん(NPOサポートセンター)



ボランティアマネジメントのプロセスを学びました。
プログラムのミッションをボランティアに参加しようとしている人に理解してもらうために明確にし適切な行動に落とし込む必要性が分りました。適材適所を配置する能力も大切だと思います。
グループワークではみんなの自身でボランティアに参加した経験からくる良かったことと悪かったことから大きな気付きがあり、発表による情報の共有はすごく活気づいており良かったです。
次のグループワークではボランティアをするときに「参加しようとしている団体にどうしてもらいたいか」「ボランティアは何に気を付けなければならないか」またコーディネータの立場になった時に「ボランティアに対して求めることは何か」など様々な角度から皆の意見を聞けたのは非常に有意義でした。



10月31日(月)


【モーニングセッション】担当:内野「坂本 竜馬」

【1限目】「労働安全」講師:井澤 敏彦さん(NPOサポートセンター)



労働者の心の健康の保持増進のための指針ということで、心の健康作りを推進するには、労働者自身がストレスに気つ”き、これに対処するための知識、方法を身につけることが大事で、ストレスシートや皆でストレッチの仕方などを教えあいました。

【2-3限目】「プレゼンテーション」講師:脇谷 聖美さん(NPO法人国際プレゼンテーション協会)



プレゼンテーション向上研修をやり、現在のプレゼンテーション力を認識し、習得/向上への課題をみつける、わかりやすく伝える考え方と方法を学ぶ、活動におけるプレゼンテーション力の重要性を認識する、プレゼンテーションの基本構造、わかりやすいシナリオ構築の基本、効果的で効率的な伝達技術を聞き、ショートプレゼンをやったり、対話型講義をしながら皆で理解を深めました。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント