平成22年度 花博記念協会助成事業の公募のご案内 [2009年11月17日(Tue)]
平成21年10月13日(火)〜平成21年11月25日(火)
財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会さんからの助成案内です。 |
平成22年度 花博記念協会助成事業の公募について 財団法人国際花と緑の博覧会記念協会は、1990年(平成2年)に 大阪・鶴見緑地で開催された国際花と緑の博覧会(略称:花の万博)の 基本理念である「自然と人間との共生」の継承発展または普及啓発に つながる研究開発、活動等を支援し、潤いのある豊かな社会の創造に 寄与するため、平成22年度の花博記念協会助成事業を全国的に公募します。 1.助成の対象 「花の万博」の基本理念である「自然と人間との共生」の継承発展 または普及啓発に資する事業であって、生命の象徴としての「花と緑」に 関連する広汎な分野において、科学技術または文化の発展または交流に寄与するもの。 2.応募対象者 (1)公益法人(財団法人、社団法人など) (2)特定非営利活動法人(NPO) (3)人格なき社団のうち非収益団体であって代表者の定めがあるもの。 (研究グループ、実行委員会、友の会など。学生の関わる団体も可とします。) ※ただし、次の要件をみたしていること。 ア)応募者が日本国内に活動の場を有する団体であること イ)応募しようとする事業の実施者であること ウ)応募する事業の目的が公益性を有していること エ)応募する事業に至るまでの同種または類似の活動実績を過去2年以上有していること 3.助成の金額 助成金額は、全体事業費のうち事業実施に直接必要な費用(助成対象経費)の 総額の2分の1以内とし、事業区分に応じて次のとおり。助成金の総額は 1,000万円以内を予定しています。 (1) 調査研究開発:一件当たり100万円以内 (2) 活動・行催事:一件当たり50万円以内 4.応募の手続き 必ず応募要項を確認の上、専用の応募用紙をダウンロードし、 必要書類を添付して当協会まで提出してください。 応募書類の記入にあたっては、記入要領を参照してください。 コチラに応募書類のページがあります。↓ http://www.expo90.jp/main/invitation/invitation_h22.html 〈〈受付期間〉〉 平成21年10月13日(火)〜平成21年11月25日(火)(当日消印有効) 5.応募書類の提出先および問合せ先] 財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画課 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136 TEL:06-6915-4516 FAX:06-6915-4524 E-mail:hanahaku@expo90.jp |