平成30年度「みなとオアシス広島運営協議会」総会に参加しました!
[2018年07月02日(Mon)]
平成30年度「みなとオアシス広島運営協議会」総会に参加しました!
日時:平成30年6月29日(金)14時〜15時30分
場所:広島港宇品旅客ターミナル2階会議室
当会から正原勝次会員が参加しました
会員の構成と参加者数(58団体中22団体)
◆市民団体:21団体(今回参加団体7団体・含新規加入1団体)
◆教育機関:8 団体(今回参加団体0団体)
◆公益的法人:12団体(今回参加団体6団体)
◆民間団体:12団体(今回参加団体6団体)
◆NPO法人:5団体(今回参加団体3団体)
◆広島市関係者:公益財団法人広島市文化財団広島市宇品公民館
◆似島地区地域おこし協力隊
◆似島地区コミニュテイ交流協議会
議事次第
1、開会
2、挨拶(みなとオアシス広島運営協議会 寺西会長
3、議事
@みなとオアシス広島運営協議会設置要綱の変更について
A役員の承認について
B平成29年度事業報告及び決算報告
C平成30年度事業計画及び予算案
D港湾協力団体の申請について
Eみなとオアシス広島活動助成金交付要領の変更について
みなとオアシス広島運営協議会運営要領の変更について
F「七夕バルーナイトinうじな」について
G似島学園前桟橋待合所の施設登録について
H広島港客船誘致・おもてなし委員会について
等のお話しがありました。
当会内部では、若者が集いやすい施設でオリンピック種目にある「スケートボーデング」の
施設設置等による活性化並びにイベントに合せ有料駐車場の実験的開放等が試みたら等の意見が出されましたがお話しする時間もなく事務局ベースで進められ短時間で終了しました。
当会参加した正原さんは、9月の飛鳥Uに横浜から乗船し鎌倉・名古屋・広島の航海を楽しむ予定をお話し頂きました。
注:事務局は広島市 都市整備局 みなと振興課(082-504-2316)
昨年の活動実績です。
→ ミナトオアシス広島の取組.pdf
七夕バルーンナイトin宇品(7月7日 16:00〜21:00)のご案内
→ 七夕バルーンナイトin広島.pdf
海の日(7月16日)ご案内
→ 海の日.pdf
日時:平成30年6月29日(金)14時〜15時30分
場所:広島港宇品旅客ターミナル2階会議室
当会から正原勝次会員が参加しました
会員の構成と参加者数(58団体中22団体)
◆市民団体:21団体(今回参加団体7団体・含新規加入1団体)
◆教育機関:8 団体(今回参加団体0団体)
◆公益的法人:12団体(今回参加団体6団体)
◆民間団体:12団体(今回参加団体6団体)
◆NPO法人:5団体(今回参加団体3団体)
◆広島市関係者:公益財団法人広島市文化財団広島市宇品公民館
◆似島地区地域おこし協力隊
◆似島地区コミニュテイ交流協議会
議事次第
1、開会
2、挨拶(みなとオアシス広島運営協議会 寺西会長
3、議事
@みなとオアシス広島運営協議会設置要綱の変更について
A役員の承認について
B平成29年度事業報告及び決算報告
C平成30年度事業計画及び予算案
D港湾協力団体の申請について
Eみなとオアシス広島活動助成金交付要領の変更について
みなとオアシス広島運営協議会運営要領の変更について
F「七夕バルーナイトinうじな」について
G似島学園前桟橋待合所の施設登録について
H広島港客船誘致・おもてなし委員会について
等のお話しがありました。
当会内部では、若者が集いやすい施設でオリンピック種目にある「スケートボーデング」の
施設設置等による活性化並びにイベントに合せ有料駐車場の実験的開放等が試みたら等の意見が出されましたがお話しする時間もなく事務局ベースで進められ短時間で終了しました。
当会参加した正原さんは、9月の飛鳥Uに横浜から乗船し鎌倉・名古屋・広島の航海を楽しむ予定をお話し頂きました。
注:事務局は広島市 都市整備局 みなと振興課(082-504-2316)
昨年の活動実績です。
→ ミナトオアシス広島の取組.pdf
七夕バルーンナイトin宇品(7月7日 16:00〜21:00)のご案内
→ 七夕バルーンナイトin広島.pdf
海の日(7月16日)ご案内
→ 海の日.pdf