いよいよ「浄化槽フォーラムin東広島」がされます!
[2014年12月09日(Tue)]
先日もお伝えしましたが、いよいよ「浄化槽フォーラムin東広島」
が12月14日(日)されます!
理事長山下江のブログ「なやみよまるく」にも掲載されていますので、そちらもご覧ください
→ http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/141209

クリックで拡大します
それに関連して、東広島市のコミュニティペーパー、ザ・ウィークリー・プレスネット12月号に特集記事が掲載されました
理事長山下のインタビュー記事も掲載されていますのでご一読下さい

クリックで拡大します
記事を読むとちょっぴり興味が湧いてきませんか?
今一度、先日の記事のリンクと概要をお知らせしますので、お気軽にご参加ください
駐車場やシャトルバスも運行します

事前申し込みは不要です
浄化槽フォーラム開催詳細
→ https://blog.canpan.info/nposatoumi/archive/338
開催概要
◆日時
平成26年12月14日(日)13時〜17時
◆場所
広島大学・サタケメモリアルホール
東広島市鏡山一丁目2番2号
◆プログラム
ごあいさつ 浄化槽フォーラム代表理事 北尾 高嶺(豊橋技術科学大学名誉教授)
1.基調講演 「水環境保全に果たす浄化槽の役割〜瀬戸内海の保全に向けて〜」
西嶋 渉(広島大学環境安全センター センター長)
2.事例発表
@広島県における浄化槽の現状と今後について(広島県環境県民局循環型社会課)
A東広島市における浄化槽の取り組みについて(東広島市生活環境部環境対策課)
B山づくり・水づくり・美しいふるさとづくり(西条・山と水の環境機構)
3.パネルディスカッション
○ テーマ:瀬戸内海における浄化槽の役割について
★出演予定者
西嶋 渉(広島大学環境安全センター センター長)/赤星たみこ(漫画家・エッセイスト)/松尾 慎介(東広島市生活環境部環境対策課 主査)/前垣 壽男(西条・山戸水の環境機構 理事長)/佐伯 佳彦(公益財団法人広島県環境保全センター 理事兼業務部長)/高山 浩一(公益財団法人広島県浄化槽維持管理協会 専務理事)/山下 江(NPO法人瀬戸内里海振興会理事長)

理事長山下江のブログ「なやみよまるく」にも掲載されていますので、そちらもご覧ください

→ http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/141209

クリックで拡大します

それに関連して、東広島市のコミュニティペーパー、ザ・ウィークリー・プレスネット12月号に特集記事が掲載されました

理事長山下のインタビュー記事も掲載されていますのでご一読下さい


クリックで拡大します

記事を読むとちょっぴり興味が湧いてきませんか?
今一度、先日の記事のリンクと概要をお知らせしますので、お気軽にご参加ください

駐車場やシャトルバスも運行します


事前申し込みは不要です


→ https://blog.canpan.info/nposatoumi/archive/338

◆日時
平成26年12月14日(日)13時〜17時
◆場所
広島大学・サタケメモリアルホール
東広島市鏡山一丁目2番2号
◆プログラム
ごあいさつ 浄化槽フォーラム代表理事 北尾 高嶺(豊橋技術科学大学名誉教授)
1.基調講演 「水環境保全に果たす浄化槽の役割〜瀬戸内海の保全に向けて〜」
西嶋 渉(広島大学環境安全センター センター長)
2.事例発表
@広島県における浄化槽の現状と今後について(広島県環境県民局循環型社会課)
A東広島市における浄化槽の取り組みについて(東広島市生活環境部環境対策課)
B山づくり・水づくり・美しいふるさとづくり(西条・山と水の環境機構)
3.パネルディスカッション
○ テーマ:瀬戸内海における浄化槽の役割について
★出演予定者
西嶋 渉(広島大学環境安全センター センター長)/赤星たみこ(漫画家・エッセイスト)/松尾 慎介(東広島市生活環境部環境対策課 主査)/前垣 壽男(西条・山戸水の環境機構 理事長)/佐伯 佳彦(公益財団法人広島県環境保全センター 理事兼業務部長)/高山 浩一(公益財団法人広島県浄化槽維持管理協会 専務理事)/山下 江(NPO法人瀬戸内里海振興会理事長)