宮島包ヶ浦自然公園清掃活動に参加しました!
[2014年06月27日(Fri)]
宮島包ヶ浦自然公園の清掃活動に参加しました!昼食後は、海岸散策・貝殻を利用したキーホルダー作成の2班に分かれて活動しました。
TOYOTA「AQUA SOCIAL FES!!」の一環です。このプロジェクトの内容については、AQUA SOCIAL FES!!のホームページをご覧ください。
→ http://aquafes.jp/projects/134/
6月8日の活動レポートも掲載されています。
→ http://aquafes.jp/projects/134/reports/#article_414
◆日時
平成26年6月8日(日)10時20分〜12時40分 清掃活動
13時15分〜14時15分 海岸散策・クラフト
◆場所
宮島町包ヶ浦
◆参加者:170名(含むスタッフ21名)
参加団体/宮島公衆衛生協議会・中国新聞社・トヨタカローラ・カルピス株式会社・広島修道大学・広島工業大学・広島女学院大学・安田女子大学など
◆主催
みやじま未来ミーティング
◆回収ゴミの種類と重量(45L透明袋0.02cm×65cm×80cm)
@発泡スチロール 16kg Aカキ筏のパイプ 182kg Bカン 9.5kg Cビン 3.5kg Dペットボトル 6.0kg Eその他 46kg 合計 263kgでした。
それ以外に、注射器・ガラス・カイメン・ルアー・散弾銃の薬きょう・目薬・ライター・海ほたる・タバコの吸い殻・アシなどのごみがありました。
TOYOTA「AQUA SOCIAL FES!!」の一環です。このプロジェクトの内容については、AQUA SOCIAL FES!!のホームページをご覧ください。
→ http://aquafes.jp/projects/134/
6月8日の活動レポートも掲載されています。
→ http://aquafes.jp/projects/134/reports/#article_414
◆日時
平成26年6月8日(日)10時20分〜12時40分 清掃活動
13時15分〜14時15分 海岸散策・クラフト
◆場所
宮島町包ヶ浦
◆参加者:170名(含むスタッフ21名)
参加団体/宮島公衆衛生協議会・中国新聞社・トヨタカローラ・カルピス株式会社・広島修道大学・広島工業大学・広島女学院大学・安田女子大学など
◆主催
みやじま未来ミーティング
お揃いのビブスを着て清掃をしました

ゴミ袋がどんどん集まってきます(左) 貝殻ストラップ制作中!(右)
◆回収ゴミの種類と重量(45L透明袋0.02cm×65cm×80cm)
@発泡スチロール 16kg Aカキ筏のパイプ 182kg Bカン 9.5kg Cビン 3.5kg Dペットボトル 6.0kg Eその他 46kg 合計 263kgでした。
それ以外に、注射器・ガラス・カイメン・ルアー・散弾銃の薬きょう・目薬・ライター・海ほたる・タバコの吸い殻・アシなどのごみがありました。
海岸にあったゴミの一部

お疲れ様でした

タグ:海岸清掃